ぼっち家の家計簿⑥⑥~サーフィン・スケートボード最高!!~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】

その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

サーフィン初日からの忙しい一日

今日は珍しく目覚ましをかけて起床。

その理由はオリンピックサーフィンを観るため。

テレビ放送は無かった為LIVE|gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイトここから動画を観る。

アクセスすると登録も何もすることなくすぐに動画が見れたので良きです。

動画は大会の風景を現地の音声と流しているものだった。

解説・実況ってとても大切だなぁ~と思う。

ぼーっと見てるだけだとなんか盛り上がりに欠ける( ´艸`)

解説・実況の凄さを知ったのはこの後観た、【スケートボード男子ストリート】だった。

やったね堀米選手!!スケートボード男子ストリート

楽しみにしていた競技、スケートボードが始まった。

まず注目したのが選手の服装。

なんかダサくない?

いろんな規定があったんだろうなーと想像。

メーカーによってなんとなーくデザインが似ていたのかな。ナイキが目立ったけど、国毎にデザインは違ったけど、センスは似たようなものを感じた。

まぁいいや。競技を観よう。

スピード感あふれる演技で目が追いつかない。

その時に実況・解説の凄さを知る。

技の名前や難易度をすぐに説明してくれてありがた勝った。

解説者のプロスケーター・瀬尻さんの解説も分かりやすく、さすがプロだなぁ~と思ったがそれよりなにより凄いのが

実況者だ。

多分一から競技を勉強してこのオリンピックという大舞台の実況を担当することになったのだろう。

その勉強量は凄いものだったと思う。

技の実況・解説など見事だった。

ぶっちゃけ合ってるかどうかは分からないけど。こういう事です。って言ってくれるから見やすかった。

金メダリストの堀米選手は本当に凄い!!

でも仕事として実況をするアナウンサーにも金メダルが必要なのではないだろうか。

解説者の瀬尻さんは途中から「やべー!すげー!熱い!!」しか言わなくなって( ´∀` )大興奮。

その中でも冷静な実況を続けられるアナウンサーは凄いと思った!!

倉田大誠アナウンサー!リスペクトです!!

柔道と競泳・ウエイトリフティング

まず競泳から嬉しいニュースが【大橋選手金メダル!!】とニュース速報が!!

スケートボードが終わった後に動画を観た。

すげーー

かっけーー

大橋選手おめでとうございます!!

そして今日も注目の柔道は阿部兄弟そろって金メダル!!

半端ねーっす!最高!!

ウエイトリフティングの糸数選手は4位の成績!!

沖縄県民として注目していました。

本人はメダルに届かなくて悔しかったでしょうが、

拍手を送りたいと思います。

ソフトボールのサヨナラヒットもかっこよかったね!!

隙間観て買い物に行ってサッカー観戦

今日はバイクでスーパーへ。車はいつ治るのやら。

  • 水58円
  • 納豆98円
  • 豆腐128円
  • 食パン198円
  • ノンアルビール598円
  • 牛肉642円
  • 卵245円
  • えのき98円
  • ハヤシライスの素198円
  • 税込み合計2444円

今日はハヤシライスを作ってみた。

普通の出来。

カレー系はまずくならないからいいね(*´▽`*)

そして今日は日本×メキシコのサッカー観戦。

オリンピック忙しすぎるね( ´艸`)

結果は日本2×メキシコ1で見事勝利!!

この試合は久しぶりに楽しい試合だった。

最近はA代表もU24も観ていてつまらなかったけど、

今日の試合は迫力があった。

金メダル!!目指して頑張ろう!!

試合後のミックスゾーンで内田篤人さんが選手にインビューしているのが凄い光景だった。

酒井宏樹という侍がうっちーの穴を代表で長く埋めてきて、とても良い選手ではあるのだが、

やはりうっちーのカリスマ性を考えると少し劣るのかもしれない。

うっちーは怪我の影響か引退してしまったが、ピッチには酒井宏樹が立っている。

なんかじーんとした。

7月の支出

  • 食費・・・25381円
  • 嗜好品・・・12189円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
  • 日用品・・・961円
  • 趣味・娯楽費・プレゼント・・・2701円
  • 酒・・・4264円
  • 各種サービス・・・1750円
  • ガソリン代・・・2345円
  • 8%・・・2374円
  • 10%・・・353円
  • 合計・・・52318円
  • コンビニに寄った回数9回
  • ブログサーバー代13200円(年一)

固定費

  • 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
  • 水道・・・1047円
  • ガス・・・4554円
  • 電気・・・9546円
  • スマホ代・・・未定

投資金額・ポートフォリオ

  • 投資銘柄・・・投資金額・収支
  • 国内株式・・・36650円・-30811円
  • 米国株式・・・116363円・-9485円
  • SPYD・・・816871円・188147円
  • 投資信託・・・2244602円・426045円
  • 楽ラップ・・・497747円・97747円
  • 金銀プラチナ・・・135793円
  • 仮想通貨・・・203373円・203373円
  • 合計4051399円7月1日現在

積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ

合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。

その他タイミングを見て色々買ってます。

7月20日楽ラップに10万円追加投資しました。

オリジナルグッズ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました