ぼっち家の家計簿⑤⑤~禁煙・禁酒・人生のフェーズ~

今日のルーティン

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

いざ出発!!と思ったら車がぶっ壊れた

今日も朝のタスクを一通りこなし、暇な午後。

さーてパチンコでも行くかなぁ~と思い車を走らせると警告マークの表示。

説明書を見ると、水温計異常でしたΣ(゚д゚lll)

夏の沖縄で水温系以上はヤバいでしょって話だよねなんで。車を止めて対策を取る。

しかしぼっち家は素人なのでどうしようもない。

とりあえずトヨタを目指した。

車を見せると即入院との事。

代車が無いのでお金かかっちゃいますがレンタカーを用意してくれるとの事。1日2200円

しかし。

たまには車の無い生活を楽しんでみようという事で断りタクシーで帰る事に。

まぁバイクがあるしなんとかなるでしょ(*´▽`*)

タクシー1750円

お家に帰り一旦落ち着こうとしたけど落ち着かない。

なぜなら車をどうしよう問題を考えてしまうからだ。

修理するのか?買い替えるのか?それが頭をぐるぐる回る。

でもね。

いくら考えても修理代が決まらない状態なら考えようがないんですよ。

だって1万とかで治せるなら治すでしょ?

50万掛かるなら買い替えも検討するよね。

なので、今考えても仕方無いのです。

でも駄目ね。考えちゃう( ´艸`)

なのでバイクでパチンコへ行って無心になる事にしました( ´艸`)

結局パチンコ行きたいだけの口実( ´艸`)

そんなこんなでマイナス3000円

水を100円で買った

帰りにバイクちゃんにハイオクちゃんを入れてあげた1121円

してからスーパーに寄って帰ります(*´▽`*)

アルコール依存症ではなかった

車が壊れて頭を使いすぎた(-_-;)

なので今日はお惣菜とお酒を買って帰る事に。

こんな日は酒におぼれて寝たらいいと、1週間ぶりの飲酒を決意。

でも不思議な事で1か月半も禁酒【たまに飲む】をしているとお酒コーナーの前で

やっぱいいかなぁ~と思うのです。

お酒を辞める前は禁酒なんて絶対に無理!!てか酒を飲まない人生なんてクソくらえ!!

と思ってましたが、意外といけるものね。

18年間ほぼ毎日休まず毎日お酒を飲んでいたぼっち家はもしやアルコール依存症なのかも

と思ってましたが

違がかったみたいね( ´艸`)

自分がアルコール依存症かどうか判断するには1か月禁酒するのが良い、という事が

実践上確定

した瞬間ですね。

人間は個体差があるので、ぼっち家の実践上は確定しただけですけど。

世の中には正解はありません。でも最適解は存在します。

毎日お酒を飲んでいる人は1か月だけ禁酒をしてみたらどうでしょう。

その後に

お酒コーナーに立ち、喉から手が出るほどお酒が飲みたくなったらアルコール依存症の可能性があるのでカウンセリングを受けましょう。

まぁ飲まなくてもいいかなっと思ったら、まだアルコール依存症ではなかったし、飲まなくてもいいってことは身体に毒素を入れるのを防げるし(これも個体差あり)なによりお金の節約になりますね(*´▽`*)

ちなみにぼっち家の1か月半の禁酒の経過ですが、

そのうちに4回飲んだかな。

  • 体重が4キロ減って今もなお減ってます。
  • 夜に筋トレが出来るようになった。
  • お金が減らない

まぁそんなことがメリットとして挙げられます。

寝つきがよくなった。睡眠が深くなったという話をよく聞きますが。

ぼっち家は分かりませんね。もともと不眠の毛があるので今のところお酒を辞めたからって改善はしてませんね。不眠の毛?気か?不眠の気か!!字がわからん笑

でも夜中にトイレで起きなくなったかな( ´艸`)それは快適(*´▽`*)

一日の〆はお酒!という生活からは確実に変わってきてますね!

ぼっち家は禁煙して1年5か月

禁酒(たまに飲む)して1か月半

今の人生のフェーズにはそういう所にいるのです。

人生のフェーズ

ちょっと伝えたい項目なので見出しを分けます。

ぼっち家のブログにはよく出てくるワード【人生のフェーズ】

人生はその時その時の思考や環境、興味で行動が変わっていきます。

小学生の頃はひたすら走り回っていたし。

中学生の頃は女子に興味津々になった。

高校生は不良になってみたり

社会人になったら意外と真面目に働いてみたり

30歳を境に精神をぶっ壊したり

34歳で沖縄に移住してみたり。

セミリタイヤ生活を実践しているなう。

どんどん思考、興味、行動が変わっていくのです。

それをぼっち家は人生のフェーズと呼んでいます。

そのフェーズごとに、変化していけば良いと思うのですよね。

例えば禁煙ですが。

吸いたいのに辞めるとか。健康なのに辞めるとかだと禁煙はとても辛いと思います。

ぼっち家が辞められた理由には。肺が痛いという辛さが禁煙の辛さより勝ったから禁煙出来たのです。

健康体でたばこが大好きなこれまでから、肺が痛いからやめると人生のフェーズが変わったから辞められたのです。

お酒もそうです。飲みたい。旨い。楽しい。から、ぼっち家はお酒を辞められない人間なのか?を検証するために始めたのです。

このブログを始めて、飲んだ日、飲まなかった日を記録しているのですが、ほとんど毎日飲んでいました。

要は禁酒しようしようと思っても出来なかったのです。

そんな自分が禁酒ほ始める事が出来た。

それが人生のフェーズが変わった瞬間なのです。

人体実験を自分の体を使ってようやく始めたのです。

このように人生のフェーズは変わっていくものです。

禁煙したいのに出来ない

お酒を辞めたいのに辞められない。

それは人生のフェーズが変わってないからです。

そんなに焦る必要はありません。

人生は長いので、本当に出来るようになるタイミングはやってきます。

それまでは好きな事をしてれば良いのではないかなと思います。

わざわざ人生の楽しみを強制的に奪わなくても良いのです。

ぼっち家の場合

たばこを吸う自分より吸わない自分が好き

お酒を毎日のむ自分より、たまに飲む自分がカッコいい

と思っているから実践しているだけです。

これを20代の自分に伝えても無駄でしょう。

なのでこのブログにたどり着いたあなたも。

もし。禁煙や禁酒に悩んでいるなら。無理をしないでその時を待ってください。

辞めるのがあなたにとっての最適解であればいずれその時はやってきます。

ぼっち家は70歳になったらたばこを解禁する予定です。

お酒はとりあえず依存症でなかったことが分かったのでどうやって付き合っていくか考え中です。

まだお酒は辞めたとは言えないのでどうなるか分かりませんね( ´艸`)

こうやって人生のフェーズは変わっていくのです。

早くパチンコという苦行から解放されたいのですが。そのフェーズに入るのはいつになるのやら・・・・

今日はチートデイ・ミスミソウを見たよ

では今日の買い物です。

  • スペアリブ(調理済み)558円
  • 油淋鶏398円
  • ヨーグルト238円
  • 合計1289円

お酒は買わなかったけど、お惣菜だけ買って帰った。

車問題で脳みそが疲れたからね。

ここの油淋鶏旨いんだよね。味付けが。

ノンアルと乾杯(*´▽`*)

【ミスミソウ】という映画を見ました。


タイトルとあらすじを見てヒューマンドラマかと思って観ましたが。

とんでもなかった・・・

ぼっち家の苦手なスプラッター系・・・

いじめを受けている少女がどうなるのかを描いた作品と思い見始めたら、

これはいじめの枠を超えているだろ?という展開になり。

そこから・・・

おもしろかったけど、グロかった・・・

今日買ったものにわざわざ書いたスペアリブ。

食べれなくなって捨てたよね~(*´▽`*)

そしたら本日はこんなところで(‘ω’)ノ

なんか今日のルーティンみたいな記事になっていくなぁ~

今日のルーティンも更新しないとなぁ~

まぁそんなフェーズという事で(‘ω’)ノ

7月の支出

  • 食費・・・15974円
  • 嗜好品・・・8525円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
  • 日用品・・・127円
  • 趣味・娯楽費・プレゼント・・・2480円
  • 酒・・・714円
  • 各種サービス・・・1750円
  • ガソリン代・・・1121円
  • 8%・・・1520円
  • 10%・・・81円
  • 合計・・・32292円
  • コンビニに寄った回数8回

固定費

  • 家賃・駐車場・共益費・・・46614
  • 水道・・・未定
  • ガス・・・未定
  • 電気・・・未定
  • スマホ代・・・未定

投資金額・ポートフォリオ

  • 投資銘柄・・・投資金額・収支
  • 国内株式・・・36650円・-30811円
  • 米国株式・・・116363円・-9485円
  • SPYD・・・816871円・188147円
  • 投資信託・・・2244602円・426045円
  • 楽ラップ・・・497747円・97747円
  • 金銀プラチナ・・・135793円
  • 仮想通貨・・・203373円・203373円
  • 合計4051399円7月1日現在

積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ

合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。

その他タイミングを見て色々買ってます。

オリジナルグッズ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました