ぼっち家の家計簿②⑦~アルコール祭り開催~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と4か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ 

 暇を楽しむ土曜日

今日も休みと決めて何も仕事をしないのだけれど。

暇だ・・・

朝から今日は何をしようか考えるも特に情熱が上回る事が見当たらない。

天気も良くないので気分も盛り上がらない。

選択肢を考える。

  • 大型ショッピングモールに行く
  • ホテルを予約して、大浴場、プール、スパを楽しむ

この2つに絞られた。

ホテルはもっと天気の良い日がいいかと思い、ショッピングモールを目指すことにした。

車のエンジンをかけ、いつもの用に勉強系YOUTUBEをセットすると違和感。

今日は休みだ、音楽を聴こう。

そこで選んだのは、最近ハマっている【yoasobi】メドレーリストをかけてドライブ開始!!

なんかテンションが上がってきて、大声で歌いながらモールを目指す。

でもモールに特に用事が無かったので、目的地変更。

スーパーで置いてないような外国の食材を置いてあるフードマーケットを思い出し、向かう。

そして、そこでつまみを買って、久しぶりに酒を飲んでだらだらするか!という方向に。

  • フードマーケット
  • ブラックビーンズ・・・540円
  • カマンベールチーズ・・・388円
  • ムール貝の缶詰・・・432円
  • プロシュート・・・322円
  • ソーセージ・・・594円
  • 鳥プレスのチャパタ・・・702円
  • トムヤムクンレトルト・・・270円
  • トムヤムクンの素・・・281円
  • ナシゴレンの素【サンバル】・・・281円
  • レジ袋・・・3円
  • 合計3813円の購入です(*´▽`*)

いっぱい買ったなぁ~。

とりあえずお腹が空いてたので、鳥プレスのチャパタというものを食べた。

チャパタとはイタリアのパンの名前らしい。それで鶏肉を挟んだ感じ。

バーガー系ですね。旨かった~写真撮り忘れた~。

帰りの車で運転中に食べたのでこぼしまくった笑

 スーパーに寄って帰宅

フードマーケットを後にしたぼっち家はスーパーを目指す。

お酒を買うためだ(*´▽`*)

8日ぶりの飲酒。果たしてどんな感じになるのだろうか( ̄▽ ̄)

でもさっき食事をしたので、あまりお酒飲みたくない気分でもある。

やはり空腹時にお酒が飲みたくなるのかなぁ。

お腹がいっぱいだと、なんかもういーやって気持ちになる。

お酒が飲みたくなったら、まずは腹を満たすことが大切かもね(‘ω’)ノ

  • コロナビール2本・・・470円
  • ノンアルビール・・・1196円
  • 税込み合計1808円

コロナビールにした(*´▽`*)

ここのスーパーはコロナビールもアサヒ系の飲み物も安い。

そういう業務提携でもしてるのかな。あ、イオンね。

8日ぶりのアルコール祭り開催

とりあえず飲んでみよう。

ビーチまで歩いていきコロナビールを飲みだす。ボケーっといい感じ。

波の満ち引きをみたり、ヤドカリさんと遊んだり。

一本飲み干したところで帰宅。

二本目を開ける。

チーズとプロシュートを用意した。

結局つまみが旨い。

楽しくなってくる。

三本目は買い置きのビール

つまみにムール貝を食べてみた。

ムール貝って見た目が好きじゃないんだけど、

美味しいらしいから買ってみたけど。

ぼっち家的にはあまりおいしくない・・・

4杯目~・・・ウイスキーロックを3杯飲んで。今日は完結です。

あっという間に眠る時間になった。

最後のおつまみはソーセージにしました。

8日ぶりに飲酒してみて

さぞ楽しくなるのだろうと思ったけどそんなことは無かったですね。

むしろ飲まなかった方がよかったかも。

毎日飲酒していた時は気が付かなかったけれど、

お酒を飲まない生活の方が、暇ではあるけれど、ハッピーな気持ちになるなぁ~。

お酒がハッピーを作っていると思い込んでいたけど、それは勘違いだったようだ。

たまにの飲酒は良いのかもだけれど、やはり誰かと飲む酒が楽しいのかも。

ぼっちでお酒はメンタルにもあまりよくないかも。

次の日朝起きたら少しだるかったし、入眠こそ良かったけれど、やはり寝た気がしないね。

こうやって、自分でデメリットを経験しまくると、毎日の飲酒習慣が外れていくかもね。

昨日飲んだからまた今日抜くのが辛くなりそうだけど笑

それは依存という事で

飲まないほうがメリットが大きいので、デメリットをしっかりイメージする事で、今日からまた禁酒しようと思いまーす。

もう今月は飲まなくていいかな。

合計出費

  • 食費・・・25687円
  • 嗜好品・・・9778円
  • 日用品・・・3355円
  • 趣味・娯楽費・・・1307円
  • 酒・・・843円
  • 各種サービス・・・1000円
  • 8%・・・1723円
  • 10%・・・182円
  • 合計・・・43875円
  • 家賃・駐車場・・・46614円
  • 水道代・・・1611円
  • ガス代・・・5157円
  • 電気代・・・7614円
  • 6月の支出・・・102871円
  • 統計19日
  • コンビニに寄った回数10回

オリジナルグッズ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました