ぼっち家の家計簿①⑦~ハンバーグを作ったよ~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と4か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

コンビニに寄ったついでにスイーツ購入(*´▽`*)

今日はコピー機を使いたかったのでコンビニへ(‘ω’)ノ

なんだか最近イライラしているからストレス発散もかねて

【ドラモッチ】というのを購入195円!!

もちもちでおいしく癒されました~(*´▽`*)

スーパーに寄って帰宅!!

豆腐と納豆と卵とささみをとりあえず買っておこう!

そして今日の夕飯はハンバーグ!!

  • 食費
  • お茶118円
  • 水96円
  • ヨーグルト238円
  • ささみ278円
  • 納豆95円
  • 豆腐85円
  • ヨード卵光331円
  • 牛豚ミンチ281円
  • きゅうり158円
  • アボカド158円
  • チーズ①198円
  • チーズ②208円
  • 冷凍ホウレンソウ198円

以上税込み2637円分購入(*´▽`*)

なんか色々買ってみたら思い付きで調理するかなーという実験

家に食材が沢山あると、食べすぎちゃうんだよなぁ~。バランスが難しい~。

さてさてハンバーグを作ります。

適当ハンバーグ

玉ねぎとミンチ肉と卵とお好み焼き粉をまぜまぜ。

真ん中にチーズをぶち込んでやきやき

豪快なハンバーグが出来そうだ( ̄▽ ̄)

しかし・・・

味付け忘れたので・・・

ケチャップを後からかけた・・・

A1ソースもね・・・

ちゃんと生地に味付けをしないと納得がいかん!!

次回再チャレンジだな!!

ちなみにニンニクも入れようとして忘れた!!

味無し!!

くっそー!!

合計出費

食費・・・11958円

嗜好品・・・4283円

日用品・・・468円

趣味・娯楽費・・・0円

8%・・・996円

10%・・・46円

合計・・・17751円

統計9日

コンビニに寄った回数5回

オリジナルTシャツ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました