こんにちはぼっち家です。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と4か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。
その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)
前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

今日も買い物はスーパー一回だけ
帰りがけにスーパーに寄って帰ってきました。
少しずつ買いだめを覚えて不要不急の買い物をしないようにしないとね。
難しいけれど頑張っていこう!!
食費
- お茶118円
- 豚バラ402円10パーオフのものを購入
- 奴豆腐3パック85円
- キムチ308円
嗜好品
- ノンアルビール598円
以上税込み1631円のお買い物をしました(‘ω’)ノ
6月に入ってから人生初の断酒をしているので酒代がかからないのでお財布に優しいです(*´▽`*)
今日の夕食メニューは
奴キムチの豚バラ添えです。豚キムチとは違く、豚肉は茹でて奴とキムチはそのまま
ワンプレートにドン!!
あんまおいしいそうではない(*´▽`*)
禁酒6日達成
禁煙もそうだけれど、たばこをおいしく吸えるのも、お酒を気分よく飲めるのも、それは健康だからという事が大きいと思います。
たばこを吸うのが幸せならば吸えばいいと思うし
お酒を飲んで楽しいならば飲めば良いと思う。
でもね
肺が痛いのに煙草を吸ったり
体調が悪くなるのにお酒を飲んだり
する事は。辞めたほうがよいと思うのです。
それでも辞められないから依存症だし中毒だと思いますが・・・
ぼっち家は肺が痛い、痰がでる、気分が悪い、それが続いて煙草が原因だと分かったからやめる事が出来ました。
超元気で健康で、たばこによる健康被害を感じない人は辞める事ができにくいと思うのです。
お酒もそう。
ぼっち家はお酒を辞めたわけではありません。ですが、体調不良の原因がお酒だと気が付いたから、少しお酒を抜いてみようと思っただけです。
毎日楽しく幸せにお酒を飲めるのであれば禁酒、断酒はしないでしょう。
お酒大好きだからね。
でもやはりアラフォーになって健康被害を感じるようになったから、お酒を抜こうと人生で初めて思ったわけです。
ぼっち家はたばこもお酒も大好きですが、体調不良をしてまで吸いたくないし飲みたくないのです。
そこで依存症とも戦う事が出来て、我慢する事が出来ます。
ですが、本当に健康な人は、やめる理由の決意が小さいものと思います。
なのでやめられないのです。
子供が嫌がるからたばこを辞める人もいるとは思いますが、人の為だとたとえ辞めれたとしても決意にブレが出てしまうものです。
ぼっち家はもう限界という所までたばこを吸い続けたので辞めれました・・・
結論ですが、健康なら吸えばいいし飲めばいい
体調不良なら禁煙、禁酒はするべきです。
個人差があるので一概にここまでとはありませんが。
やめようと思って辞められないのは、やめる動機が小さいからだと思うのです。
ただ気を付けないといけないのが、健康被害は突然来るという事です。
健康だからとたばこを吸ったりお酒を飲んだりし続けると
肺がん・糖尿病・肝硬変色々なリスクが生まれます。
そしてこれらの症状は健康から突然死までに至る沈黙の病気でもあります。
それらのリスクも考えて、たばこやお酒と付き合っていくことをお勧めします。

禁酒6日目の感想
特に変化なし!!
YOUTUBEとかで劇的な変化をした!という人もいますが
ぼっち家は何も変化はないです。
体重が少し落ちたかなーくらい。
食事もいつもと変わらないし、
睡眠も変わらない。
これだったら飲んでもいいかなーと思いつつ、いややはりもうお酒いらないかなーと思いつつ。
今日は週末なので飲むかなーとか考えつつ。
とりま断酒6日程度では体に何も変化はありませんでした。
禁煙456日の感想
禁煙は1年超えましたね。
吸ってみたいけど、吸わなくてもよくなりましたね。
身体の変化も実際特に何も感じません。
胸の痛みとかは無くなったかな。やはりたばこが原因だったのかな。
まぁそれらも1年かけてすこしづつ改善しているので、劇的な変化を感じたわけではありません。
実感するのは。毎日500円も煙草なんぞに使っていたものだという事です。
456日で22万8000円
喫煙期間20年で356万円
恐ろしや。これを年利5%で運用していたら・・・
今頃ぼっちの資産はたばこ代と今の資産で1千万余裕で超えていたね笑

合計出費
食費・・・5877円
嗜好品・・・2248円
日用品・・・462円
8%・・・649円
10%・・・46円
合計・・・9282円
統計4日
コンビニに寄った回数0回
コメント