ぼっち家の家計簿④~梅雨らしい天気とゲリラ豪雨~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半で1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と5か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

バイクの納税+コーヒー

出かけにポストを除くとバイクの納税書が入っていたので早速納税しに行きました。

400ccのバイクをもっているので6000円の納税になります。

てか、車の納税書届かないなぁ~。払う物はさっさと払いたいのだが・・・

  • 納税・・・6000円
  • コーヒー・・・100円

趣味・娯楽を堪能

夕方まで時間が空くので、趣味のパチンコへ行ってきました。

趣味がパチンコって終わってる系人間に認定されそうですねw

お金は沢山使うけれど、良い趣味だと思うけどなぁ~。

パチンコ・スロット・・・31800円

ガソリンスタンドでプリカチャージ

  • ガソリン代・・・20000円

プリカだと割り引き価格で給油できるので、2万円づつチャージして給油しています。

2万円毎に500円はお得なのかなw

パチンコで3万も使う人間がなにせかせか節約してるんだって話ですが、

楽しむ為の浪費と必要な支出は分けて考えたほうがよいと思います。

ぼっち家の家訓ですが。

楽しむ為の経験や体験にはいくらでもお金を使う。

必要な事は極力お金をかけない。

というのがありますので、ガソリン代の500円の節約は大切なのです。

自分の心が満たされる3万円の遊びもまた大切なのです。

海へ行く前のエネルギーチャージ

夕方SUPサーフィンをするために海へ向かいました。

海へ入る前はエネルギーチャージが重要という事でコンビニでパンとチキンとかとか買いました(*´▽`*)

食費・・・600円(レシートもらうの忘れた・・・)

折角ご飯を食べて海へ行ったのですが、予報のコンディションとはだいぶ変わっていて、海へは入らず・・・

いつものメンバーと少しゆんたく(おしゃべり)して帰りました(*´▽`*)

スーパーで食材の買い出し

食費・・・857円

昨日作ったカレーが残っていたので追加具材を買ってきました。

鶏肉とえのきさん。

炒めてカレーに投入です。

とはいえ先ほどコンビニで買い食いしたので、食べるのはまた後で。

まとめ

本日のまとめです。

沢山使った日曜日(*´▽`*)

  • 食費・・・1557円
  • 納税・・・6000円
  • ガソリン代・・・20000円
  • 趣味・娯楽・・・31800円

6万近く使ったのを俯瞰で見ると恐怖でしかない・・・

合計出費

統計4日

  • 食費・・・6057円
  • 酒代・・・2794円
  • 趣味・娯楽費・・・32098円
  • ガソリン代・・・20000円
  • 納税・・・6000円
  • 合計・・・66949円
  • コンビニ寄った回数6回

コメント

タイトルとURLをコピーしました