東京西川 Air01 体験記3日目~6日目

今回は東京西川のマットレスの体験記第二弾として3日目~6日目の感想を書きたいと思います。

まずは簡単なプロフィールからです。

生まれてから30年以上布団で寝てる。

ベットは旅行の時だけのご褒美

30歳過ぎてから

夜中に必ず起きる

身体がだるい

腰が痛い

年齢のせい?

朝から疲れている

ぐっすり眠りたい

布団を変えた!

それでは本題に入ります。

うん。なんか体の調子が良いですよ!

思い込みかもしれませんが。重要ですよね!

敷布団・マットレスを良いものに変えたほうが良いというのはよく聞きますが、実際効果が実感できるとは思っていませんでしたね。

そりゃ効果は期待しましたよ!

だけど本当に良かったと思えるなんて!!

では何が良かったのか、変わったのか、

まだ5晩しか寝てないのでそこまでの感想です。

①仕事でもうひと踏ん張り出来た。

偶然かもしれないですが、今までならもう疲れた・・・と思っていたであろう所から、もうひと踏ん張り、ここまでやってしまおうと思えた。

良質な睡眠がとれているおかげなのですかね。

②息切れは減った??

歩いていても階段を上っても息切れしなくなってきたような気がします。

これは禁煙によるものかもしれませんが(別で禁煙記事書きます)

ここ2.3日特に感じるようになりました。

③横になるのが楽しくなった。

夜のタスクを終えてマットレスにどっかーんと倒れこむ気持ちよさ!今までより感じるようになりました。

メンタル的にもよさそうですよね。幸福感に包まれます。

とまぁ6日目まではこんな感じですね。

今のところ

非常に良い!!

4万4千円の価値があると今は思っています。

AIR01シリーズにはベーシックとハード(マットレスの硬さ)が二種類あります。

自分はたまにフローリングの床で寝るくらいですので硬いほうのハードが良いと思ったのですが、

商品説明を見ると、ハードは非常に硬くウエイトのある方向け

という事でしたので、少し悩みましたがベーシックにしました。

届いたときは少し柔らかいかな?と思ったのですが

快適に眠れているのでベーシックで良かったと思ってます。

ハードも試してみたいですがねー。

ベーシックの場合、カラーはピンクとイエローから選ぶのですが

ハードの場合はネイビー一択です。

ネイビーが格好良く見えました。

しかもイエローだと明るくて寝づらそうじゃないですか。

でもまぁ選択肢がないならばしょうがないですよね。

ピンクは女性向きですかね。

もっといえば01よりお高いシリーズのAIR SXシリーズの方が格好良く見えました。

値段も倍するのでこちらも選択肢から除外されましたが。

大谷翔平選手がCMしているモデルですね!!

01で効果出たら次はハイグレードのものにしたいと6日目にして思ってます。

公式HPとか見ててもわかりづらいのでここでおさらいです。

【AIR01】

ベーシック(柔らかめというか普通)

カラーはイエローとピンク

ハード(硬め)

カラーはネイビー

価格4万4千円

とりあえず01シリーズを選ぶならこの三択ということですね。

今回はこんなところまでにします。

今日も寝るのが楽しみだーってことで皆様おやすみなさい!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました