今回も東京西川のマットレスの体験記第3弾として6日目~使用2週間の感想を書きたいと思います。
まずは簡単なプロフィールからです。
165㎝ 64㎏ 37歳 Air01ベーシックタイプ 使用
生まれてからずーっと布団で寝てる
30歳過ぎてから変化が訪れる
夜中に必ず起きる←あ酒のせいでトイレが近いのかも
身体がだるい
すっきり起きられない
腰が痛い
朝から疲れている
ぐっすり眠りたい
入眠まで時間がかかる
布団を変えた!
それでは本題に入ります。
ニトリさんの敷布団から東京西川Ari01ベーシックに変えて二週間がたちました!
横になるときに幸せ感じますね~。マットレスに倒れこむのが気持ちいです。
2週間経ってもこの気持ちは毎日続いているので、精神面でも良好ですね。
入眠までの時間が明らかに早くなったと実感し始めました。
元々寝つきが悪いタイプで、横になってから1~2時間は起きていたと思います。
その間は結局スマホを見たりして睡眠に悪い影響を与えているので、負のスパイラルだったのでしょうね。
でも無になるのが苦手でどうしてもスマホで動画を見たりというか聞いたりしていました。
無音で目をつむっていると色々考えてしまうんですよね。
今日の仕事はもっとこうしたほうが良かったとか、
あの人に言った言葉は言わなくてもよかった事だったかなとか、
明日はこんな感じで仕事を進めようとか、
将来はこうなろうとか
人は死んだらどうなるんだ?とか
てゆーか宇宙はでかくね??
とか、もう眠れる要素無いんですよ。
なーんか色々考えて頭が冴えてきてしますんですよね。
なので動画を聞き流しながら無駄な事を考えないようにするのが定番ですね。
無になれれば入眠は早くなると思うのですが、動画を見ながら寝る生活10年くらい続けているのでもう癖になってしまっているのでしょうかね。
寝る時にスマホは手放せません・・・
それでもアニメを1話見て、2話目を聞き流して、3話目に突入して・・・
1時間くらいあっという間なんですよ。
なので入眠までの時間は1時間から2時間はかかっていました。
それがAir01に変えてから2週間入眠に2時間かかった事は1度もありませんでした!
わーい
ほぼ30分以内では眠れているのではないでしょうか、
大体23時から0時位に横になるのですが、朝は7時から8時に起きるので
7~8時間くらいはコンスタントに眠れている気がします。
最高にうれしいですね。
前までは5~6時間くらいだったでしょうか。
この1~2時間の睡眠時間が当日のパフォーマンスに差が出ると思ってます。
必要な睡眠時間は人によって違うのでしょうが自分はは7~8時間が調度よいと感じています。
話は戻りますが横になってなかなか眠れないとストレスもたまるんですよね。
眠れないイライラってもう最悪ですよ。
身体を休ませるために横になっているはずなのに、朝まで眠れないときとか週1日はありましたからね。
あまりにも眠れないから睡眠薬を処方してもらったこともあります。
とりあえずこの2週間は眠れなかった時は無かったです
わーい
本当にうれしい事です。
今のところ使用2週間で不快な事は1度もありませんでした!!
あ!でもね腰痛はまだ改善されてませんね。
最近体重が少し増えてしまっているのでその影響もあるのでしょうが、さすがに2週間で急激に改善されることは無かったですね。
これからに期待です。
もう一つ改善したい事は未だに夜中に目が覚めますね、その原因は分かっているんですよ
お酒
ですね
休肝日。必要ですね。
この二週間のうちに1度だけ休肝日を取ったのですが、夜中に目が覚めなかったですね。
トイレに行きたくて目が覚めてしまうので、お酒を飲んでない時は尿意が無く朝までぐっすり眠れましたね。気持ち良い睡眠でした。
じゃあお酒やめなはれ!!
無理でーす。
だけど本当思うのですが、前夜にお酒飲まなかった次の日は体の動き、脳の動きが違いますよ!!
だったら辞めなはれ!!
無理でーす。
たばこは禁煙してもうすぐ半年ですけどね。
お酒までは辞められない。
これも癖でね、たまになら飲んでも良いとは思うのですが、1日飲むと毎日飲んでしまうようになるんですよね。
はぁ~
あ酒飲まない夜つまんないんだよなぁ~
大分話が脱線しましたね!!
今日の結論!!
東京西川Air01は今のところ最高!!
お酒は睡眠に悪い!!
毎日眠るのが楽しみ!!
という感じで今回は終わりたいと思います。
また来週変化があれば記事にしたいと思います!!
それでは皆様良い睡眠を!!
コメント