今日のルーティン⑨⑧~勉強の楽しさ知ってる?~

今日のルーティン

こんにちは!ジョージです。

皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。

今日のルーティンを通して、お金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んで考えていけたらなぁと思います。

今日のテーマは【勉強の楽しさ知ってる?】です。

僕は学生時代勉強の楽しさが全く理解できませんでしたし、社会に出て必要な事も特にありません。(今のところ)

漢字が書けない、計算が遅いという事で、大人からマウントを取られることはありますが、学が無くて嫌な思いをたまにする程度です。

特に勉強が役立ったという経験はありません。そもそも勉強していなかったので当たりまえですが、

現代困った事があれば、Google先生が全てを教えてくれます。

インターネットの世界には【嘘】も含まれているので注意は必要ですが、1+1=2という事実は嘘の付きようがありませんから。そういった情報を取捨選択出来ればそれでオッケーなのです。

なので、あんな面倒くさい勉強は必要なかった説が自分の中ではあるのですが。

それは単に勉強全般が嫌いだったからであり、好きな事が無かった訳ではありません。

これからの教育は全員に同じ教育をするのではなく。

興味を持ったことに特化する教育が必要だと思います。

そして、興味を持つかもしれない材料を提供するのが教育者の役目の一つかもしれません。

物理って面白いじゃん

僕は学生時代、物理と数学の区別がついていませんでした。

同じく数字と記号を扱う学問としての認識しかなく、数学も算数の時点で、疑問が沢山出てきました。

足し算

引き算

掛け算

割り算

が出来れば、その他いらなくね??と中学生くらいの時に思い、数学に対しての意欲がわきませんでした。なので物理なんて勉強する意味も全く見出せませんでした。

そんなこんなでも大人になれるわけで、迎えた25歳くらい。YOUTUBEという画期的な動画サービスにより、僕は宇宙に興味を持ちました。

宇宙の事を調べていくと、当然アインシュタインにぶち当たります。そして相対性理論というものを知り、その根本は物理学だという事が分かりますし、それを解くためには数学の知識が必要だという事が分かります。

その結果。僕の興味を刺激すること、深くまで知る探求心を満たすものは物理学であり数学だったのです。

まさかここで物理学って楽しいんだなと思うとは思っていませんでした。

宇宙の事は25歳のただの趣味で、物理や数学を学び直して追求しようとするまでの欲求はありませんでしたが、

学生時代に宇宙にに出会ってアインシュタインに出会って、相対性理論に出会って物理学を好きになっていたら、僕はひたすら探求したでしょう。

学生時代には、勉強する時間も沢山あるし、疑問を教えてくれる教師もいる。

そんな素晴らしい環境が揃っているのにも関わらず。

僕が勉強しなかったのは。

興味や楽しさに出会わなかったからです。

いつか必要になるかもしれないから覚えなさいと言われても。そんな事は頭に入りません。

興味を追い求めていったら物理学だったというように、先に興味付けをする必要があります。

例えば柔道一直線の体育会系生徒が毎日柔道に明け暮れていたとしましょう。

その時の教師の一言がこの生徒に変化を与える可能性があります。

柔道の立ち技、つまり投げる運動法則とは物理学が基本になっている。物理学を学ぶことで、君はもっと強くなる。

そんな事言われた生徒は、少しは物理学に興味を持つかもしれません。

物理学が必要な学問という訳ではなく

僕が言いたいのは、興味や楽しさを教えてあげる事が重要なのではという事です。

勉強が必要とは言っていない、楽しさを伝える事が必要

勉強派か運動派かに分かれたとき、僕は完全なる運動派です。

運動している時は楽しい、勉強している時は苦痛

勉強派の人はその逆のはずです。

人それぞれ得意不得意も違うし、好きな事や嫌いな事も違います。

楽しい事をしている時は楽しいのです。

つまらない事をしている時は苦痛なのです。

自然に行う楽しさは誰からか教えてもらうことのない、人間個人の本質の部分にあると思います。

その楽しさをもっと楽しく引き立てる方法が学習にあるならばその人はもっとその楽しさを知る事になります。

自分がやっていて楽しい事に対しては追求して調べるものです。

先ほどの柔道に話ではないですが、ヒントを与える事の出来る人が必要になってきます。

それが将来どう役立つかとかそういう事ではありません。

楽しさを追求していた結果、その人間はハッピーになるという事を伝えたいのです。

人生を楽しむ為には尽きない興味が必要

現代の世の中は人生を楽しむものとは思っていない人が多く、

せっかく頂いた命をただただ消化して生きているだけの人が増えてきているように思います。

学生時代、楽しい事に出会わなく、社会に出てもこれといった楽しみが無ければ人生がつまらなくなってしまいます。

現代の日本は、好きな事をやっているだけで生活出来ちゃうくらいの収入は得られるはずです。

きっかけをまだまだ子供脳の代の内に誰かしらから与えられることが出来たら、その人の人生はとても魅力的なものになるはずです。

別に魅力的な人生を送るのが好ましいといっているわけではなく

どうせ生きて行くのだから楽しい人生の方が人生楽しいよという事を伝えたいです。

僕はどちらかというとつまらない人生を歩んでいるのかもしれません。

興味も趣味もなく、ただ人生を消化している部類に入るかもしれません。

ですが僕は必ず楽しい人生を手に入れてみますし、この記事に出会った10代、20代の方に何かヒントを提供したいのです。

その方の事をよく知ったら、ヒントではなく答えを教えられるかもしれません。

僕はまだまだ人生を楽しむ為の素材を探している最中です。

人生を楽しむ為にはなるべく早くその素材を見つけたほうがよいと思います。

世の中には賢い人も沢山いますが、大半は思考停止している人がおおいです。

つまらない人生にしないためにも、一人でも多くの人にきっかけやヒントを与える事が。

僕にとっての人生を楽しむという事になっているのかもしれません。

最後に~epilogue~

勉強の楽しさ知ってる?という書き出しから、またまた人生論に終着しました。

勉強が楽しいとかそんな事はどうでもよいのです。

勉強しなさいと言われた学生時代に、どれだけ物事に興味を持てたか、またはそのきっかけをくれたか、それが重要になってきます。

僕の場合は学生時代に相対性理論に興味をもっていたら、僕の人生は違った方向に進んでいるかもしれないし、今と変わらなかったとしても、その知識が趣味となり、僕なりの理論を組み立てることこそが生きがいになっていたかもしれません。

まぁ今でも、火星は祖先説だとか、ひも理論の僕なりの見解とか、粒子加速器の弊害、タイムマシンの可能性などなどオカルト持論はありますが、

頭のおかしな人だと思われるのが落ちなので、やめておきましょう(笑)

まぁ一言だけ、タイムマシンは作れます。

今日はここまでにしましょう。

本日最後のメッセージ。

皆さん!1日1分自分が興味を持っている事について考えてみましょう。

もし何も興味が無ければ何か経験しましょう。僕の記事の最後に経験リストを作っているので、なんでもよいからやってみましょう。

毎日1%のベビーステップは1年後38倍の複利を生み出します

アインシュタインンの言っていたそうです。【複利こそ人類が生み出した最大の発明だ】と

自分を1%でも成長させ複利の力を体感していきましょう!!

今日が一番若い日です。明るく楽しく元気よく生きていきましょう!!

今日の一日は未来の為に良い一日だったのでしょうか。その答えは僕が50歳になったの時にわかります。

この記事に会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。

FIREまで残り4220日

本日更新のプロフィールです~Profile~

2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住現在38歳

2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える。同9月150万を超える同12月トータル投資額が200万を超える。2021年2月トータル投資金額が300万を超える。

2022年末までに投資金額1千万円にします

株式投資(3月22日時点3,129,384円)

金銀プラチナ投資(3月22日時点130,939円)

2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める

2020年9月BITMAXで仮想通貨(暗号資産)を始める(投資金額10万円)

暗号資産投資(3月22日時点345,917円) 

合計投資金額3,606,240円 

50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)

事業内容・内装工事・経営戦略コンサルタント・ファイナンシャルプランナー・アフィリエイト・アドセンス・株式投資・暗号資産(仮想通貨)・その他模索中

【継続は力手帳】

禁煙390日目 

223日中・断酒27日目 飲酒196日 

少しの努力・毎日の積み重ねリスト

一日ウォーキング少し、腕立て10回・腹筋10回目標・スクワット10回

  • ウォーキング770分
  • 腕立て2120回
  • 腹筋2210回
  • スクワット620回

シャドーボクシング1R

通算・4R

1日5分読書をしよう

通算・230分

一日1分瞑想をしよう

通算分・76分

(3月25日迄)

昨日見たテレビは【サッカー国際親善試合日本VS韓国】です

やったーーー見れた~(*´▽`*)

感想ですが・・・韓国の脅威が感じられなかったな。速攻、カウンター、フィジカル、そしてテクニックと韓国の良さが全て見れなく残念な試合でした。

逆に日本はテクニックを駆使した、格下相手に相手を翻弄するサッカーが見れた(‘ω’)ノ当然韓国を格下なんかだとは思っていない。

これは逆に日本をディスっているのだ。

コンディション最高の韓国やその他の強豪国にに日本が当たった時に、この戦い方をしていたらまず勝つのは不可能であろう。

韓国に勝ったという驕りで次のモンゴル戦は苦戦する可能性がある。しかも次は公式戦である。

こういった日本の油断を生むために韓国がわざと手を抜いていた可能性も否定できない。

何にせよ、いつも真面目に真摯に実直に。生きる事が何事でも大切だと我思う。

今日のルーティン~Today’s routine~

8時起床・・・あんまりよく寝れなかった時こそ笑顔が一番と声に出して言いながら起きるんだ~!!

~11時・・・PCワーク、日報の確認とブログの更新。またプチ無職期間。新しく始めるビジネスは昨日も思いつかなかった・・・むじぃけど、まだまだ4日。絶対に何か閃く。

ブログも更新続けているけれど、本当にこんなのが収入になるとは思わない。続けていればきっと何か可能性が見いだせると思うのだが・・・

~12時・・・筋トレ&シャワー・今日もプチ筋トレしました。

スクワット20回・腹筋20回・腕立て20回・プランク30秒の2セット。

筋トレは毎日やらないほうがよいというけれど、こんな少しの量ならば、毎日やって癖付けたほうがよいと僕は思うね。

こんな少しな量??これでも1日1回の筋トレを1年続けた結果が出てるんですよ。

1年経ってやっとこれくらい継続できるようになったのですよ(‘ω’)ノ

~13時・・・念願のオムライスを食べる。

一昨日からオムライスが食べたかったんですよねぇ~。そしてついに食べました(‘ω’)ノ食堂にて!(^^)!

はぁ~やはりオムライスは幸せの味がしますね!(^^)!

~18時パチスロ・・・今日で5日連続の稼働です。ホンマに暇人やな~って思うしお金がもったいない(笑)ちなみに5日でマイナス41000円です汗

~21時サッカー観戦。ビールとポテチを買って帰宅。久しぶりのゆったりサッカー観戦。

TVでの放送が日テレ系列という事で・・・ここ沖縄では放送されません・・・沖縄では日テレは時間さで放送されるんですよ・・・イッテQとか見れへんねん。

ちくそー!と思っていたら、【TVer】なるものを発見!!ティーバーと読む。

おぉ!PCからライブで見れるやーん(‘ω’)ノやったね((*´▽`*)

でも試合だけしか流れんくて、僕はこれまでの歴史とか振り返りながら煽る映像とか、試合後の選手や監督の声を聞くのが好きなのだが・・・全カット!!!Σ(゚д゚lll)ガーン

まぁ試合見れたからいいか(‘ω’)ノやぱ面白いねスポーツは(*´▽`*)沖縄に移住してから忘れていたけれど、僕はスポーツ観戦好きやね(‘ω’)ノ

~0時・・・なんか酔っ払ってこんな時間に・・・今日はお風呂も入らんと寝てしまおう(*´▽`*)

仕事の事でイライラがヤバい!!早く乗り越えないとねぇ~。

今日も一日平和で過ごせました。こんな環境をくれた世界に感謝です。

また明日元気に豊かで健康な1日を過ごせますように、今日もぐっすり眠りましょう。

ありがとう地球!ありがとう自分!!

新しい経験リスト~New experience~

ものすごく小さなことでも良いのでいつもと違う事をしたら書き出していく。そんなリスト。

意識的に日々変化を起こし、進化に対応する脳を作っていくことが目的です。

こんな小さな変化だったら経験してみようと思って頂けたら幸いです

  • フルフェイスヘルメットを買った
  • お好み焼きを作った
  • 仕事前にちょこっとだけSUPをした
  • バイクのオイルを自分で交換した
  • ブルーチーズを買った
  • いつも買わないようなお惣菜を買った
  • 新発売のスナック菓子(すき焼き味)を買った
  • 厚焼き玉子を作った
  • 買った事のないチーズを買った
  • 食堂新規開拓
  • 沖縄そば屋新規開拓
  • ラーメン屋新規開拓
  • タコス屋新規開拓
  • モスバーガーでいつもと違うメニューを頼んだ
  • 食べた事のないお弁当を食べた
  • いつもと違う道を通る
  • いつもと違うメニューを頼む
  • ゴミを拾う
  • 食べたことのない納豆を買った
  • ラーメン屋新規開拓②
  • 飲んだこと無いワインを買った
  • 韓国ホットドックを食べた
  • 食べる前に頂きますと口に出した
  • 誰もいないお家に帰った時、ただいま!お帰り!と一人二役をする
  • 納豆オムレツを作った
  • いつもと違う席で食事をとった
  • 吉野家で食べたこと無いメニューを頼んだ
  • ブルーシール・アーモンドピスタチオ味を食べた
  • 食べたこと無い冷凍食品を食べた
  • 打ったこと無いパチスロ機を打った
  • 打ったこと無いパチンコ機を打った
  • YOUTUBEでフラッシュモブ・プロポーズを見て泣いた
  • YOUTUBEでストリートピアノを見て感動した
  • 食べたこと無い冷凍食品を食べた②
  • 買ったことのないチーズを買った②
  • 買ったことのない焼酎を買った
  • 食べたことのないスナック菓子を買った
  • TVerでサッカーを視聴した。便利
  • 夕食を抜いた。ポテチは食べた

コメント

タイトルとURLをコピーしました