今日のルーティン⑧⑤~うつ病と健康の死生観~

今日のルーティン

こんにちは!ジョージです。

皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。

今日のルーティンを通して、お金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んで考えていけたらなぁと思います。

今日のテーマは【うつ病と健康の死生観】です。

僕が経験したうつ病、どうなんだろうもう80%は治ったかな。

いや~とても辛い経験でした。

そのおかげで、お金の大切さ、働けないリスク、などをを考えて投資を頑張っているので、僕の人生ではプラスの出来事でしたね。

今日のテーマは死生観、うつ病の時のマインドと今健康になったマインド、その死生観とは?

書いていきましょう!

それでは本日もよろしくお願いします。

うつ病のマインド

いや~もう絶望の日々でしたね~。

僕はうつ病とは無縁だと思って生きてきたのですが病気なので誰でも起こりえる事でした。

発症から5年。(認識できる期間)

まさに地獄の日々でした( ´艸`)

息をするのも辛い、なぜなら身体が痛いから、吸い込む時、吐くときに体の臓器が悲鳴を上げている気がするんです。

眠れないし起きられない、睡眠はとても大事です。睡眠薬が無ければ気がおかしくなっていたかもしれません。

暑い、寒い、身体の温度調整が出来ないので大変でした。特に寒いはどうにもなりませんでした。

何をしても楽しくない、すぐ疲れる、もうなんのために生きているのかわからない

こういうマインドがうつ病のせいなのです。

いくらポジティブシンキングをしても病気なのでどうにもならないのです。

そしてこの時の死生観。

もう死にたい

こんな辛い思いをしながら生きていくのがきつすぎる。

こんな事を考えてしまいます。

全て病気が作るマインドなのですが、真剣に死にたいと思いました。

しかし病気ではない部分の自我が、いや、死んではダメだろ!と矯正してくれて何とか日々を送っていました。

マジでなんのために生きているのかわからないく、大変だったなぁ~笑

でも逆に死ぬのが怖くありませんでした。

こんな思いしながら生きていくのであれば、いつ死んでもいいや!

そんな風に思いながら生きていました。

健康のマインド

最近ようやくうつ病が治ってきて、不安なく過ごせるようになってきました。

うつ病にはサイクルがあり、またいつどん底に落ちるか分かりませんがとりあえず今は安定しています。

うつ病の時に削られたメンタルや体力を徐々に戻していかないといけません。

筋トレやウォーキング、加齢の影響もありますが、まだまだ30代なので体力を戻すことが出来ます。

毎日が楽しくなってきました。

旅行にも行きたいしスポーツもしたい!!俺はなんでもできる!!

そんな素晴らしい日々を送っていると突然死ぬのが怖くなってきました。

もっと遊びたい!楽しい事をしたいのに!もし死んでしまったら後悔してしまう!!

やばこわっ

うつ病と健康の死生観

うつ病の時は死ぬのが怖くなく

健康の時は死ぬのが怖い

これは僕が感じた死生観です。

毎日辛いけど死ぬのが怖くない日々

毎日楽しいけど死ぬのが怖い日々

なんか微妙にどっちが良いか分からなくなってきました。

死ぬのが怖くない時期は全てを受け入れる準備が出来ているのだが

死ぬのが怖いと受け入れる事が出来ない。

この気持ちはうつ病を経験出来て良かった事かもしれません。

不思議な感覚です。

死というものを受け入れながら生きていくのは何か超越したものを感じます。

しかし死を受け入れられない生き方はなんか生きる事に納得いっていないような感覚になります。

僕はうつ病を経験して死生観が大きく変わりました。

これは今後の人生で大きく役に立つでしょう。

やはり僕には必要な期間だったのかもしれません。

最後に~epilogue~

いや~本当にうつ病はしんどいですよ。

分からないですからね。表面的には。

口でいくら説明しても他人には伝わらないですからね。

僕もうつ病経験者なのですが健康な時に、最近鬱っぽくて辛いと話されても、

そんなの知らんがなといってしまうかもしれません。

本当に難しい病気です。

今苦しんでいる方もいずれ治ると良いです。

10年かかろうが20年かかろうが治る事を祈ります。

後は薬に頼ってください。薬を飲んで正常に生活出来るのであれば、もうそれは治っているという事です。

辛い時は無理せず薬を服用しましょう。

しっかり容量は守ってくださいね。

本日最後のメッセージ

皆さん1日1回スクワットをしましょう。筋トレはメンタルを鍛えられます!!うつ中でも1回でよいので屈伸してみましょう。

毎日1%のベビーステップは1年後38倍の複利を生み出します

アインシュタインンの言っていたそうです。【複利こそ人類が生み出した最大の発明だ】と

自分を1%でも成長させていきましょう!!

今日が一番若い日です。明るく楽しく元気よく生きていきましょう!!

今日の一日は未来の為に良い一日だったのでしょうか。その答えは僕が50歳になったの時にわかります。

この記事に会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。

FIREまで残り4271日

本日更新のプロフィールです~Profile~

2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住現在38歳

2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える。同9月150万を超える同12月トータル投資額が200万を超える。

2022年末までに投資金額1千万円にします

株式投資(2月01日時点2,094,247円)

金銀プラチナ投資(2月01日時点118,749円)

2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める

2020年9月BITMAXで仮想通貨(暗号資産)を始める(10万円スタート)

暗号資産投資(2月01日時点253,052円)

合計投資金額2,466,048円

50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)

事業内容・内装工事・経営戦略コンサルタント・ファイナンシャルプランナー・アフィリエイト・アドセンス・株式投資・暗号資産(仮想通貨)・その他模索中

【継続は力手帳】

禁煙339日目 

172日中・断酒23日目 飲酒149日 

少しの努力・毎日の積み重ねリスト

一日ウォーキング少し、腕立て10回・腹筋10回目標・スクワット10回

通算・ウォーキング700分腕立て1570回腹筋1660回スクワット140回

シャドーボクシング1R

通算・4R

1日5分読書をしよう

通算・220分

一日1分瞑想をしよう

通算分・64分

(2月02日迄)

最近観ているアニメは【彼方のアストラ】です。

もう三周目の鑑賞です。なんか面白いんだよねこれ。まぁ僕が宇宙好きというのもありますが。


主人公のアリエス役の声優さんが宇宙よりも遠い場所のキマリだ(*´▽`*)なんか聞き覚えあったんだよなぁ~。癒される声”(-“”-)”

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

宇宙よりも遠い場所 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ よりもい ]
価格:16940円(税込、送料無料) (2021/2/3時点)


今日のルーティン~Today’s routine~

9時起床・・・今日も笑顔でニコニコニー(*´▽`*)ラインを見ると「波あるぞー」との連絡が・・・

ちょっと今日サーフィン狙ってたんだよなぁ~。その連絡が来ていたのが7時半・・・今日も安定の寝坊ですね・・・

~11時PCワーク・・・したらば張り切って今日もお仕事をしましょう!!今日の作業が早く終わっのでブログを書きました【世界平和が訪れるには】壮大なテーマにしては内容が無いようです( ´艸`)

まぁライトに行きましょう!!

今日も鯖缶とじゃこ天を食べて出発です!!

そうそう愛媛県名物のじゃこ天あまり知っている人少ないですよね。おいしいですよ(‘ω’)ノ


なんて言うんですかね~。魚系練り物で最強の魚感!!じゃりじゃりっとしたじゃこの触感が楽しめるのが魅力です。

焼いてよし鍋に入れてよし!お酒のおつまみに最高!!

さて洗濯機が壊れているのでコインランドリーへ行きました。本当にめんどくさいから早く洗濯機買わないとなぁ~。

15時・・・打合せ、新しい工事の打ち合わせです。現状の解体をしてオフィスとして現像回復します。僕たちが得意としている工事ですね。是非受注したいものです。

17時・・・打合せ、本日二件目の打ち合わせです。換気扇の吸い込みが弱いとの事、器具交換が難しそうでしたのでオーバーホールの提案をしてきました。それだけでも大分吸い込みが良くなると思いますよ!!

~21時・・・最近またスロットの必勝法を思いついてしまったので今日も検証に向かいました。

今日は多めに28000円の勝ち!ラッキー(*´▽`*)

22時・・・遅くなったのと今日はチートデイに決めていたので、ニンニク系ラーメンをコンビニで買って帰ってきました。うま!!たまのジャンクは旨いですなぁ~(*´▽`*)

0時・・・今日も素晴らしい一日でした。今日も平和に健康に生きれたことに感謝しておやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました