こんにちは!ジョージです。
皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。
今日のルーティンを通して、お金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んで考えていけたらなぁと思います。
今日のテーマは【お金に困らない生活とは】です。
毎月の家計はどうでしょう。
まぁ足りるように生活しないといけないのですが、毎月ギリギリの生活だよ~って人でも、お金に困らない生活が出来るんですよ。
その答えは実に単純な事だったのです。
今日はとして働いていて毎月一定額の収入があるという事を前提として書いていきます。
結論ですが。
お金に困らない生活をするのは固定費を下げるしかない
という事です。
これはどんなに収入が上がっても、守らないといけないルールだったのです。
それでは書いていきましょう。

月収15万だけど何か??
僕の住んでいる地域、沖縄県は賃金が安い事で有名です。
それでも子供の多い家庭は沢山あって、皆楽しそうに暮らしているように思えます。
月収15万円の家庭なんてざらにあるでしょう。
僕は個人事業主なので大体経費こみで20万円くらいの実入りがあります。
東京で暮らしていた時の3分の1くらいの売上です。
それでも東京で生活している時よりも、家計が楽になり生活が楽しくなりました。
それは何故か・・・
沖縄に来た時に色々断捨離してミニマムに生きる事にしたのが理由です。
この時はまだわかっていませんでした。単純に無職になるし、貯金もあまり無いし・・・
家賃を安いところで探して、車を燃費の良い中古車に乗り換えてと、出来るだけ工夫して毎月の固定費を下げていきました。
この時は毎月の固定費なんて言葉も知らないくらいで、自然と支出を下げる事をしていったのです。
そしてYOUTUBEなどで節約というワードからいろいろ検索していくとこの固定費というワードに行きついたのです。
僕の考えですが人生において【節約】はなんかさもしいと感じてしまいます。
こまめに電気を消して電気代を節約したり、水道代を節約したり、食費まで節約する。
僕にはこの方法が人生の楽しみから離れているような気がして嫌でした。
節約をしないで毎月の支出を下げるのは
固定費を見直すことがベストだったのです。
毎月の支出が14万円ならば、月収15万でもお金が余るのです。

固定費とは?
固定費とは何かですが
家賃
スマホ代の基本料金
水道光熱費(厳密には基本料金)
など毎月必ず同じ額の出費がある項目です。
食費を節約する前に、この固定費を削るべきだったのです。
僕の東京での固定費と今の固定費を比べていきましょう。
家賃・駐車場代85000円→48000円
スマホ代ドコモ8000円→楽天→2980円
水道光熱費およそ10000円→およそ10000円
東京103000円→沖縄60980円
どうですか月に42020円が自然と節約出来ているんですね。
・車を低燃費車に変えてガソリン代が15000円くらい減りました。
車も見栄で新車を乗り継いでいたので常に6万円程度のローンがありましたが、今はありません。
東京30000円→沖縄15000円
食費はあまり変わっていないと思います。特に気にしていないですが月に6万円くらいですね。
その他修繕積立費として月に1万円
趣味娯楽費として2万円くらい予算見ています。
合計金額ですが
東京283000円 沖縄165980円
東京では30万稼いでも17000円しか余裕ないのに対し
沖縄では20万でも34020円も余裕があります。
では年間ですが、
東京204000
沖縄408240
年間20万円近く差が出てきました。
僕沖縄に来て四年になるので×4をします。
東京816000円
沖縄1632960円
どうでしょう?
稼いでいる額は圧倒的に沖縄の方が低いのに、
残る金額ががこれだけ変わってくるのです。
収入を上げるよりも、固定費を下げる事が、お金に困らない生活において大切だったのです。

稼ぎまくればよいのでは?
分かります。僕も同じ考えで20代を生きてきました。金は天下の回りもの。使った分さらに自分に戻ってくる。
その言葉自体は好きな言葉ですが、勘違いして解釈していました。
無駄使いしても将来的に1円も戻ってこないという事です。
僕はギャンブルや、キャバクラなどの飲みにお金をつぎ込んでいましたが、これはただの無駄使いです。
何に使えばよいかというと、
読書と投資信託です。
自分に投資することが大切だったのです。
若い自分はそんな勘違いをしていました。
そしてそんな勘違いをしたまま。稼ぎまくればよいとがむしゃらに魂を削っていたのです。
確かに収入は上がっていきました。それと引き換えに時間が無くなっていきました。
稼ぎまくるというのの最短ルートは残業をしまくるという事になります。
もちろんもっと効率よく稼ぐ方法はありますが、ほとんどの人は時間を売って稼ぐ方法をとってしまうのではないでしょうか。
稼ぎまくればいいじゃん。
どのくらいの時間を切り売りすればよいのでしょうか。
先ほどの項目に戻って検証してみましょう。
東京17000円に対して沖縄34020円
この差の17020円を埋めるとしたら、時給1500円で残業したとしても11時間ちょっと
年間で136時間
年間約6日多く働く計算になります。
年間の休みは週休二日でも50日程度、ここから6日も休みを削ってようやく稼げる金額が
固定費を下げる事と直結してくるのです。
どうでしょうか?
皆様はどちらの道を選びますか??
僕は『稼げばいいんでしょ』の道を歩いてきました。
結果、ストレスからより多くの支出をし
昼も夜も関係なく仕事をしていたので身体を壊し・・・
僕には合わない稼ぎ方だと思いました。
そして今の考えに至るのです。

お金に困らない生活とは
以上の事から、お金に困らない生活とは、とことん固定費を下げて、ストレスを感じないように節約をしすぎない。
そして自分が快適に生活できる環境を作る事で無駄使いがなくなる。
無理な残業をしないで休日は好きな事をして過ごす。
それこそがお金に困らない生活を作る第一歩です。
最初は1万円固定費を下げても生活が楽になった気がしないとは思います。
ですが僕は沖縄に来てこういう生活をすることで200万以上の資産を作る事が出来ました。
まだまだ少額なのですが。僕にとってはとても大きな金額です。
毎月支払いに終われていた日々を考えると、この200万という金額は1年間何もしないでも生活できる金額です。
これは心身の余裕にもつながります。
収入よりも支出が少ない家庭は破綻しません。
借金でもしない限り支出が増える事なんてありません。
という事は15万円の収入に対して14万円の生活をしていれば、
毎月1万円貯金出来て年間12万の資産が作れます。
あと二か月この生活を続ければ14万になり、もし1か月の収入が無くなったとしても、お金が無くなる事はありません。
このように自動で積みあがる資産を構築していくことが大切です。
仕組みを作ってしまえば、後は時間でうまく資産形成出来ていきます。
人には環境の変化がおこるもので、急な出費もあるものなのです。
その変化に対応できるように固定費を下げる事がお金に困らない生活をするのに必要です。
毎月20万も固定費がかかる人と、毎月8万円しか支出が無い人。
急に収入が無くなったら困るのはどちらか。
それは一目瞭然ですね。

最後に~epilogue~
自分が身をもって経験したことを1人でも多くの人に伝えたい
もっと早く知っていたら、もっと前から実践出来ていたら。
そんな事を考えていても仕方がありません。
なので伝える事が大切です。
20歳の人がこのブログを読んで、大学を卒業して社会人1年目から行動出来ていたら。
僕と同じ38歳になった時にどれだけの資産を持てているでしょうね。
節約してお金を貯めたほうがよいといっているのではありません。
必要のないお金を無理して払う必要がないといっているのです。
まずはスマホ代固定費を下げてみませんか?
楽天アンリミットなら月額2980円ですよ。
今のスマホ代いくらですか?
節約している人でも8000円くらいにはなると思います。
これだけで毎月約5000円の節約ですね。
この節約で人生が寂しくなりますか、自分は格安SIMだからと劣等感を感じますか?
ほとんどの人は無だと思います。勝手に毎月5000円固定費が下がります。
20から格安SIMにしたとして人生100年残りの80年間×(12×5000)
四百八十万円も何もしないで節約できるのですよ( ´艸`)
本日最後のメッセージ
皆さん1日1回は笑顔を作りましょう!!
毎日1%のベビーステップは1年後38倍の複利を生み出します
アインシュタインンが言っていました。【複利こそ人類が生み出した最大の発明だ】と
自分を1%でも成長させていきましょう!!
今日が一番若い日です。明るく楽しく元気よく生きていきましょう!!
今日の一日は未来の為に良い一日だったのでしょうか。その答えは僕が50歳になったの時にわかります。
この記事に会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。
FIREまで残り4295日
本日更新のプロフィールです~Profile~
2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住現在38歳
2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える。同9月150万を超える同12月トータル投資額が200万を超える。
2022年末までに投資金額1千万円にします
株式投資(1月9日時点1,975,876円)
金銀プラチナ投資(1月9日時点112,553円)
2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める
2020年9月BITMAXで仮想通貨(暗号資産)を始める(10万円スタート)
暗号資産投資(1月9日時点281,239円)
合計投資金額2,369,668円
50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)
事業内容・内装工事・経営戦略コンサルタント・ファイナンシャルプランナー・アフィリエイト・アドセンス・株式投資・暗号資産(仮想通貨)・その他模索中
【継続は力手帳】
禁煙315日目
148日中・断酒22日目 飲酒126日
少しの努力・毎日の積み重ねリスト
一日ウォーキング少し、腕立て10回・腹筋10回目標・スクワット10回
通算・ウォーキング670分腕立て1240回腹筋1320回スクワット20回
シャドーボクシング1R
通算・4R
1日5分読書をしよう
通算・176分
一日1分瞑想をしよう
通算分・47分
(1月8日迄)
最近観たドラマは【まだ結婚できない男 | フジテレビの人気ドラマ・アニメ・映画が見放題<FOD> (fujitv.co.jp)】です。
今回も面白かったです!阿部寛さん演じる桑野信介。最高でした!!
前回のブログで触れましたが、夏川結衣さん・・・出演しなかったですね涙。またあの絡みを見たかったなぁ~。
昨日見た映画は【映画『今日も嫌がらせ弁当』公式サイト (iyaben-movie.com)】です。
題名的にハッピーな映画かなぁ~。篠原涼子さん主演だし、芳根京子さんとってもかわいいし絶対面白いに決まってる!と思って見始めましたが・・・・途中から自然と涙がこぼれ、その涙が止まりませんでした(ノωノ)
2作品ともNetflixで配信されていまーす。
今日のルーティン~Today’s routine~
9時起床・・・今日も笑顔で楽しんで過ごすぞぉ~!!
~12時・・・PCワーク・・・なにやら色々更新してたらお昼になってました~。今日はブログを書くのを辞めよう!!
13時~・・・パチスロへ・・・今日は休みにしてパチスロへ来ました~。まもなく撤去のあいつと向き合うためですよ。
【沖ドキ】です。沖ドキという名のモンスターが無くなる前に戦いを挑みに行きました。
とはいってもあまり打った事無いので、思い入れは全然ないですが・・・
結果result・・・+3000枚!!(*´▽`*)まさかの勝利です!!差枚的に5万円くらいの勝利です。
沖ドキって楽しいのですね笑
初当たり・確定約からのなんとフリーズ・・・15連
そこから300以上ハマることなく右肩上がりに伸びていき20回くらい光らせた( ̄▽ ̄)
面白かったなぁ~。
19時・・・帰宅・・・最後だしまだパチスロしていたかったけれど、お腹が空いたのでスーパーに寄って帰宅。今日は坦坦鍋を作りました(‘ω’)ノ
そして20時~Netflixタイム・・・【今日も嫌がらせ弁当】を見て号泣して
お風呂に入って、面白そうなアニメを探して見つからなくて
0時就寝です!!今日は良い休日でした!楽しかったね✌また明日素晴らしい一日になりますようにぐっすり眠りましょう!!
コメント