今日のルーティン④⑥~禁煙ときどきお酒~

今日のルーティン

こんにちは!ジョージです。

皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。

今日のルーティンを通して、お金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらと思います。

今日のテーマは【たばこと酒】です。僕が控える理由を書いてみました。

この記事を読んで分かる事は喫煙は依存するのでやめよう!お酒はたまになら良い!という僕の思考をインジェクションできます。

一個人の意見をインプットする事で自分の新しい発見が生まれるかもしれません。

まずは簡単なプロフィールです

2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住

2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える

2022年末までに投資金額1千万円にします(9月27日時点1,387,082円)

2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める

2020年9月BITMAXで仮想通貨(暗号資産)を始める(10万円スタート)(9月28日時点92,983円)

50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)

事業内容・内装工事・アフィリエイト・アドセンス・株式投資・暗号資産(仮想通貨)・その他模索中・収入は全て公開しています

【継続は力手帳】

禁煙213日目 

47日中・断酒18日目 飲酒29日  

通算・ウォーキング400分腕立て300回腹筋330回 

好きなアニメ第28位は【干物妹!うまるちゃん】です。

お家でだらだらごろごろ。癒し系のアニメですw挿入楽曲が良いですね。

気が付くと頭で無限リピートしていますw


今日のルーティン

9時起床・・・とりあえず風呂!!

~12時・・・ブログを書く【今日のルーティン④⑤~ベーシックインカム~

12時・・・昼食。カップみそ汁に卵を2個入れて食べました。

14時~17時・・・現場仕事。残りの仕事をこなしてきました。やはり仕事って楽しい!!

18時~Netflix・・・夕食はタコスとお酒を買ってきて今日も宴です。

宇宙を駆けるよだか】を一気見しました。Netflixオリジナルドラマですね。

とても面白かったです。身体が入れ替わる系のドラマです。一気見最高!!

たばこを辞めた理由

僕がたばこを辞めた理由は体調不良です。

もうそれだけですね。それ以外にありません。

心臓や肺付近。胸が痛かったのです。

その原因の一つとしてたばこかなと思い禁煙に挑戦しました。

本当にこれしか理由がありません。

半年以上禁煙して、胸の痛みはほぼなくなりました。幸せでーす。

もし体調不良では無ければ、きっと今でもたばこを吸っていたでしょう。

逆に言うと超健康体ならたばこを吸いたいです!!

たばこを辞めるのはしんどいですよ~。

辞めるコツは我慢しかありません。たばこを吸ってる夢をみたら頑張っていいる証拠ですwww

辞めて213日が経ちました

520円のアメリカンスピリッツというたばこを1日1箱吸っていたので。

213×520=110760円

びっくり!!110760円も節約できているんですね( ゚Д゚)

すげーーー。

ちりつもやな~。

うーん。やはりたばこを吸う価値なし!!

最近投資金額が増やせているのはこの影響もあるんだなぁ~。最高!!

前回の禁煙は26歳から30歳の4年間達成、今度はいつまで続くでしょうか。

いつかのブログで書きましたが、

おじいちゃんになって仙人みたいな暮らしをし、人生を振り返る。そんな時にまたたばこを吸うと思いますw

お酒を控える理由

お酒を控える理由。それももちろん体調不良です。

20歳からほぼ毎日お酒を飲んでいて、30歳になるころにはボロボロになっていたのかもしれません。

夜ぐっすり眠れない。

寝起きが悪い。

毎朝下痢気味。

身体が痺れている。

仕事での疲れやストレスでの症状かと思ってましたが、原因はお酒の方にあったようです。

僕にとって酒はたばこのように依存するものではありませんでした。(今のところなだけで、お酒も依存性あるので注意です)

たばこは1本吸ったらまた毎日の喫煙につながってしまうと思うのですが、

お酒はそうではありません。夜にちょこっと飲みたくなる程度です。

朝起きて仕事をし夜帰る生活をしている僕は

最低でも朝から夜までは禁酒しています。

お酒は依存というより、好きで飲んでいました。

お酒の味が好きなのです。本当に毎日飲んでいたと思います。

まさか体調不良の原因がお酒だとは思っていませんでした。

でも、お酒を控えると確実に眠れるようになり

身体の痛みが取れ

快調に過ごせるのです。

やはりお酒のせいでした。

もう辞めたほうがよいくらい。本当に。

でも、さすがにお酒を辞めるのは僕にとってリスクが高いです。

お酒を飲まないのは楽しみが減ってしまうという事だからです。

きっと体調不良でなければ毎日お酒を飲むでしょう。毎日パーティー開催だー!!

それくらいお酒で楽しい気分になります。

なので、休肝日を取りつつ、あまり飲みすぎず、お酒と付き合っていけたらなと思います。

でも最近。お酒の味がおいしくないと思う日があります。

年齢のせいなのか、なんなのか分かりませんが。

おいしくないなら自然にお酒を抜くようになるのでは?と思い期待しています。

ただ、お酒を抜くと夜暇なんですよね。

なんかよい趣味でも見つかればよいのですが。なかなか出会えないのが現状です。

たばこと同様。節約効果もあります。

最近お酒の買い置きを辞めました。永久に飲んでしまうからです。

大体ビール350缶1本と缶酎ハイ500缶2本を買って帰る事が多いです。

それだけで700円近く掛かります。

たばこより高いやーーーん。

今まで気にすること無かったけど、これは痛い出費です。

700円分の幸福を買えているかというと微妙なところです。

うん!最近また飲酒量が増えてきたから

この記事を機に節酒頑張ろう!!

週末だけ飲むとか、仲間と外食の時に飲むとか

その程度の人間なら格好良いかな~

明日のブログ更新はプロフィール部分、断酒の方の数字を増やせるようにしたいと思います。

まとめ

今日のテーマは【禁煙と節酒】について書いてみました。

まぁ感想としては、酒もたばこも体に悪いという事ですね。

少量など飲み方によっては・・・とか

たまにリラックスの1本・・・とか

身体によいアピールをする内容の本やニュースもありますが。

僕にとってはお酒もたばこも身体に毒です。

誰がなんと言おうと毒です。

一時の楽しみと共に身体を破壊しています。

ただそれが寿命にどう関係しているかはわかりません。

僕は長生きしたいと思っている人間です。

理由は世界の未来が見たいからです。

なら長生きするためにお酒もたばこも辞めたほうがよいよねという話になりますが、

僕は少し違うと思います。

加工食品やレトルト食品の添加物も寿命を縮めると言われていますが少量なら問題ないとかいわれるし実際分かりません。

たばこもお酒も、そのせいで寿命が縮まったかなんてわかりません。

ビール1本につき寿命が1時間減る

カップラーメン1食につき寿命が10分減る

こういった明確な数字が無いのならば、

今好きな事をしたほうがよいのではと思います。

飲みたいときに飲む、食いたいときに食う

その方が健康的です。

ただ、僕のように現状身体の調子が悪いのであれば

禁煙・節酒は有効だと思います。

身体のSOSには柔軟に対応しなくてはなりません。

未来の自分を労わる行動も大切ですが

今の自分を労わる事で未来につながっているという考えの方が

僕は好きですね。

未来を心配しすぎて今を楽しめないのでは

人生が少し寂しくなりそうですので、今も楽しみましょう!!

最後に

たばこやお酒などの嗜好品のことを考えると

行きつくところは大麻です。

僕は未経験者ですが、調べると、たばこやお酒と違って身体によい?

とか思ってしまいます。

たばこやお酒がこんなに身体に悪いのに合法で

大麻が違法なのはしっかりとした理由があるとのでしょう。

ですがどうしても経験しないで人生が終わるのは少し後悔を残してしまうと思わない事もなくありません。

日本では違法ですが合法な国や地域もある事ですので。本当に試したくなったら、合法な地域に行ってみようと思います。(日本人である以上それもいけないと思いますが・・・)

日本ではダークサイドのイメージで、なんか怖いのですが、合法の地域はどうなんですかね

日本でのたばこやお酒のようにオープンな感じなんですかね

せっかく合法な地域に行ったのに手に入らないなんて事とかあったら悲惨ですねwww

社会勉強ですね、コロナ禍が落ち着いたら行ってみようかしらw

今回の記事はいかがでしたでしょうか。

このブログに出会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。

また、ご意見ご感想、ご指摘などございましたらどんな些細な事でも構いませんのでコメントしていただけるとありがたいです。誠意をもって返答したいと思います。

FIREまで残り4396日

コメント

タイトルとURLをコピーしました