今日のルーティン④③~仕事が無くなる未来~

今日のルーティン

こんにちは!ジョージです。

皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。

今日のルーティンを通して、お金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらと思います。

今日のテーマは【仕事が無くなる未来】です。本当に仕事が無くなります。

そんなとき人類はどう生きているのでしょうか。少し考えてみたいと思います。

この記事を読んで分かる事は、【仕事が無い未来は素晴らしい事】という事です。

どういうことか簡単に書いていきましょう。

まずは簡単なプロフィールです

2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住

2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える

2022年末までに投資金額1千万円にします(9月10日時点1,427,650円)

2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める

2020年9月BITMAXで仮想通貨(暗号資産)を始める(10万円スタート)(9月15日時点93,040円)

50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)

事業内容・内装工事・アフィリエイト・アドセンス・株式投資・暗号資産(仮想通貨)・その他模索中・収入は全て公開しています

【継続は力手帳】

禁煙201日目 

35日中・断酒16日目 飲酒19日  

通算・ウォーキング200分腕立て190回腹筋220回 

好きなアニメ第25位は【MONSTER】ですね。6位にランクインした【YAWARA!】と同じ作者【浦沢直樹】さんの先品です。

主人公の医者【ドクター・テンマ】が助けた子供・【ヨハン】をめぐっての壮大なサスペンスです。

最初この作品をマンガで読みました。ラオスの安宿でです。

バックパック背負って旅をしていたのに、たまたま宿にあったこの漫画にはまり、1日中宿にいた記憶があります。

そしてアニメも見ました。内容は難しいですがとても面白いです。


今日のルーティン

8時起床・・・今日も爽やかな朝だなぁ~

9時~12時・・・PCワーク。午前中のこの時間に家でパソコン作業が出来るのは本当に嬉しいです。

13時・・・シャワーを浴びて出発。今日はおいしいと評判のつけ麺屋さんに行きました。

つけ麺は東京に住んでいた時に相当食べ歩きしたので、舌は肥えていると思います。

感想。『うん。うまい!けど本当に魚介つけ麺はどこも一緒!同じうまさ!』という凡庸なコメントです。

14時パチンコ・・・今日もオフで暇だったのでパチンコへ行ってみました。勝てる機種というと語弊がありますが、勝つ確率が高い機種をボケーっと打ってたら、-25000円Σ(゚д゚lll)ガーン

楽しめたからいいけど、こんなに負けるなら投資に回したい!www!

18時帰宅・・・今日はやけ酒ですw。パチンコで負けたからです。もう駄目なサイクルだけど、こんな日も好きw

18時~0時・・・もう怒涛のNetflixですw本当に良いサブスクですねw

0時就寝

未来の話をしよう

今を楽しく生きる。それは大変すばらしい事だと思いますし。僕も心掛けています。

今までの時代の収入源は好きな事がお金に変わるのではなく、

お金に変わる事を探してそれを仕事にするのが一般的でした。

でも現在は好きな事をしているだけで収入が発生する仕組みが出来上がりつつあります。

これは大変すばらしい事で、【ストレス】も大分軽減されるでしょう。より健康寿命が伸びそうですね。

好きな事で稼ぐのは大変、好きだった事がいつか好きな事では無くなると言われていた時代もありました、

ですが、好きでなくなったらやめてしまえばよいのです。

ユーチューバーを例に挙げます。

つまらない顔、暗いトーンで仕事だからとスライム風呂に入り誰が楽しんで観るでしょうか。

こうなったらもうやめて他の好きな事を発信すればよいのではないでしょうか。

現在はそれが収入になるんですよ、生活が出来るんですよ

とっても素晴らしい事だと思います。

何も自分で発信する事だけが収入につながるわけではありません。

スポーツが好きな人はスポーツに打ち込んで。

研究が好きな人は研究に没頭して。

音楽が好きな人は作詞、作曲をしまくってライブをしまくって。

食べ歩きが好きな人は食べ歩いて。

お酒が好きな人は飲んで(節度は保ちましょう)

このように好きな事をしていればよいという未来が来るのではと思います。

(仕組みは難しいので今回は説明しません)

これらは昔書いた小説の題材で、好きな事をしているだけで生活が出来るという世界を書いた事があります。

途中まで書いたところでパソコンがクラッシュして、データのバックアップもしてなかったのでやっちまいましたが、近い未来本当にそんなことが現実に起こるような気がしてワクワクしています。

ではどうしてそんな事が実現出来るのでしょうか。

仕事が無くなる未来

まだ現代人はそこまで危機感を感じていませんが、未来では仕事が無くなると言われています。

AIの発達がとても大きいですが、危機感は本当に感じる必要があるのでしょうか。

僕は無いと思います。

仕事は現実に無くなります。

でも仕事をしなくてもよくなるから、好きな事を出来るチャンスが出来るのです。

好きな事をするパワーってとても凄いです。

そのパワーが価値のある事なのです。

産まれた時から全員セミリタイア、好きな事を好きなだけして終わる一生。

そんな時代が来ると思います。

どうやってお金を回すのか

そんな時代が来ると仮定して経済は回るのでしょうか。

僕は問題ないと思います。

具体的にといわれても、『大丈夫じゃないかな』としかいいたくありません。

説明すると色々穴が出てしまうので、『こんな未来素晴らしいよね』という程度に止めておきたいです。

ただ一つだけ言う事があるとするならば。

【お金という概念が無くなる】という事です。

簡単な話お金という概念が無くなればそれですべては解決です。

現代人はお金を稼ぐために躍起になってるのですよね。

ではもうその考えを捨ててしまうのはどうでしょうか。

お金を稼いでどうしたいか。その答えは

自由になりたい

有名になりたい

地位や権力が欲しい

既存のプラットフォームを改革したい

世界を変えたい

など様々ですが

そんなのお金を稼いだ量だけで決めてしまうのは僕は違うと思います。

好きな事、やりたい事をやった結果、評価されるという方が正解に近いと思います。

お金が無くても立派な人は沢山います。

マイナーなスポーツだけど、すごい技術を持った人。

何に役に立つか分からないけれど、新しい発見した人。

売れるか分からないけれど1億曲作曲したという人。

食べ歩きで東京のランチを制覇した人。

お酒が好きすぎて、毎日宴会を開催して人々を笑顔にしている人。(お酒は危険です、節度は保ちましょう)

好きな事に特化する。これだけでもものすごい価値があると思われ

しっかり価値に対価が発生してもおかしくないと思います。

それはお金で無くなる可能性が高いです。

それらが出来る環境さえあれば、お金は必要ないのではないでしょうか。

仕事が無くなったらどうしようと考えるより

仕事が無くなったら好きな事が出来るよね

という感覚が重要だと思います。

やりたい事が無い人はどうすればよいか

巷でよくこんな声を聞きます

やりたいことが見つからない

楽しい事がない

何もしたくない

分かります。

僕もどちらかといえばここに属する人間です。

では仮に今から200年後、実際に仕事のない世界、好きな事をしているだけで生活できる世界が訪れたとしましょう。

残念ながら僕も含めてここにいる人間は淘汰されていくかもしれません。

何もしない、何も発信しないでは、さすがに生活が出来ないと思います。

200年も経てばそういう何もしたくない【サボリ遺伝子】(※僕が勝手に名付けた)を持っている人間が減ってくると思います。

やりたい事だけをやる。【ハッピー遺伝子】(※僕が勝手に名付けた)を持った人間が増殖すると思います。

ですがどの時代にもその社会に適合しない人間は存在するので。その時にどうするかはその時考えてもらいましょう。

でも僕を含めて【サボリ遺伝子】を持っている【何もしたくない】人々は現在どう生きればよいのでしょうか。

出来る事だけやろう

その答えは【出来る事だけやろう】しかありません。

どんな状況でも生活が出来ていればよいと思います。

その中で出来る事だけやってみましょう。

それはやりたい事ではなくてもよいです。

僕の場合は仕事漬けの人生から、環境を変え

株式投資を始め、ブログを書き、Twitterで発信し、暗号資産を買う

出来る事だけやっています。

僕にとってこれはやりたい事ではなく、現状出来る事です。

やりたい事が無い人。いいんです。

そんな人は沢山います。僕もそうですし、悪い事ではありません。

出来る事だけやりましょう。

人間はいつか死んでしまいます。

その時に少しでも【ハッピー遺伝子】を持てるように

出来る事から始めましょう。

そんなこんなしてるうちに寿命が来ますから。

大丈夫ですよ。

生きているのは200年後の未来ではなく。今ですから。

今、現在ではそれでも十分生活出来る環境ですから!!

最後に

今日の記事は仕事が無くなる未来の話と現在を生きるという事を書いていきました。

どうでしょう。好きな事だけをする世界。良いと思いますか?

僕はその自由な世界からまた新しい発見が生まれると思っています。

ストレスにまみれた暗い顔人より、やりたい事をして笑顔で生きている人の方が素晴らしい発想をしそうです。

そして僕のようにやりたい事がなくて人生がつまらない人も出来る事だけする事によって人生が変わるかもしれません。

人生は打率ではありません。打席数が重要です。

3割バッターのように10回の行動で3回笑顔になるのも魅力的ですが

1000回打席に入って1回でも幸せを感じられれば

成功ではないでしょうか。

今日はここまでで終わりたいと思います。

今回の記事はいかがでしたでしょうか。

このブログに出会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。

またご意見ご感想、ご指摘などございましたらどんな些細な事でも構いませんのでコメントしていただけるとありがたいです。誠意をもって返答したいと思います。

FIREまで残り4407日

コメント

タイトルとURLをコピーしました