こんにちは!ジョージです。
皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。
今日のルーティンを通して、お金の育て方、幸福な生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらと思います。
今日のテーマは【リタイア後の生活】です。なんか最近の自分の生活はセミリタイアしているのとなんら変わらないなぁ~と感じ、書いてみました。
この記事を見て分かることは、セミリタイア後何をする?お金はどう使う?という所の僕の考えをインジェクション出来ます。
ちょっとお腹が痛くて文章に力が入ってないかもしれませんが気持ちはこもっているので是非ご覧ください。

まずは簡単なプロフィールです
2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住
2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える
2022年末までに投資金額1千万円にします
2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める
50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)
事業内容・内装工事・アフィリエイト・アドセンス・資産運用・その他模索中・収入は全て公開しています
【継続は力手帳】
禁煙187日目
21日中・断酒13日目 飲酒8日
通算・ウォーキング120分腕立て90回腹筋90回
好きなアニメ第14位は【この素晴らしい世界に祝福を!】シリーズです。初めて見た異世界系アニメです。
ほのぼのと笑える系ですね。少しエッチなシーンもあるので観ちゃいますw
アプリになったり映画になったりとても人気なようですね。面白いからね。

今日のルーティン
11時起床・・・もう笑うしかないねw仕事しないとお金溜まらないのになぁ~
~16時PC作業・・・昨日もそうだったけど意外とはかどるな。今日も結構な集中力で作業を進められました。
16時ウォーキング・・・ゆで卵を2個食べてからウォーキングに出かけました。
YOUTUBEで勉強しながら40分程度歩きました。
17時入浴・・・ウォーキングと入浴はセットで気持ち良いです。
もう夕方になってしまいました。
19時食事に出かける。ヘッドフォンで情報収集しながらラーメン屋さんに行きました。
定番の魚介つけ麺、濃厚でうまし!
今日は朝からお腹の調子が悪いので、ヨーグルトを買って帰りました。
今日はお酒、飲みません。
20時~Netflix・・・今日もすべらない話で爆笑です。
22時~・・・さてブログ更新して寝ましょうか。
朝寝坊の平凡な一日、幸せですね。いつも思うのですが、
この生活、リタイアしてるのと変わらないよね。
僕のリタイア後の生活はこんな感じになるはずですよ。

リタイア後の生活
僕が何を思ってリタイアするのか、
またリタイアした後の生活はどういうものにしたいのか、
少し書いてみます。
まず何を思ってリタイアを目指しているのかといえば
【働けなくなった経験がある】からです。
今は少し回復して仕事にも復帰していますが、そうなった経験がある以上
また同じ状況にならないか不安があります。
その不安を解消させるためには、お金が必要なのです。
当面の生活に影響がない程度の貯金があれば、
仕事をしなかったとしても暫くは生活出来ます。
その安心が欲しいので資産運用をし、リタイアしたいのです。
リタイア後の生活ですが
理想像は
今とほぼ変わりません。
朝目覚ましをかけないで起きたいときに起きて、
パソコンで仕事をしているふりをする。
気分転換にウォーキングに出かけ
好きな時にお風呂に入る。
人間死ぬまで勉強なので、インプットも欠かさない。
こういう生活をずーっと続けていきたいので、
安心を買うためにお金を貯めて投資に回しているのです。

ジョージ流の派手な暮らし
そりゃ派手な暮らしにはあこがれますよ。
外国のミュージックビデオのような、プールで水着でわーい(*´▽`*)みたいな
豪華クルーザーで世界旅行みたいな
葉巻を銜えてカジノで豪遊みたいな
でもね、僕の性格からして、そんなことはすぐ飽きるし、疲れると思うんですよ。
1日なら体験してみても良いですが、毎日だときついですね。
半年に1回ほど仲間内で集まってBBQをするくらいで
僕は全然満足ですね。
そんなのは貧乏人のひがみでは?という考えもあるでしょう。
もしかしたら
この先億万長者になった時に、
プールで水着でわーい(*´▽`*)という毎日を送っているかもしれません。
ただ、僕のお金持ちに対するイメージってそういうものではないんですよね。
テレビや雑誌に出るような、セレブたちの豪華な生活とかは
【派手な生活】として特集されているだけで
世界中のセレブたちが派手好きで毎日ヒャッハーな生活をしているとは限りません。
むしろあまり目立たない生活をしているお金持ちの方が
本当のお金持ちかもしれません。
僕は1億あっても10億あっても平凡に暮らしていきたいです。
そう思うのはお金を手に入れてないからでしょうか。

お金があったら何をするか
ではお金があったら何をするか考えてみました。
自由にに使えるお金が150万あれば
30万で新しいスタンドアップパドルボードの板を買うかもしれません。
今調度欲しいのがあり、10万円くらいならすぐに買うのですが、30万なので少し躊躇しています。
10万だとしたら良い浪費になりそうですが
30万だとしたら、株式投資に回したほうがよいと思っています。
では自由に使えるお金が1千万あったら、
30歳前後の僕だったら間違いなく車を買っていました。
そのころだったらきっとアウディを買ってましたね。
では今はどうか。
まぁご褒美で30万円のスタンドアップパドルボードの板を買うかもしれません。
その他を株式投資に回します。
もしくは1千万の配当利回り5%の50万を得るために。株式投資に回すでしょう。
そしたら元金を減らさず一年後に30万の板が買えますからね。
でも板は売り切れになったり、やはりスポーツなので早めにほしいという感情もありますが、
こう考える思考こそが大切だと思っています。
最後に1億あったらどうするでしょうか。
やはり昔は家が欲しかったですね。
一国一城の主、格好良い響きではないですか!!
でも今は、完全に家の選択肢はなくなりました、
勉強した結果、賃貸最高です!!
なので1億円は投資に充てて、配当金で生活の一部を補填し、
のんびりセミリタイア生活をしたいですね。
1億あればリタイアも可能ですが、何もしない毎日は退屈なので、少しは仕事もしたいですね。
そして元本を減らさないで1千万の自由なお金を作れたら。
1日くらいプールで水着でわーい(*´▽`*)というのも体験してみたいですねw
余剰資金が無ければ僕は絶対にそんな無駄使いをしません。
20代ならそうしていたでしょうが・・・
やはりお金持ちになると決めたタイミングは、今がベストだったのかもしれません

まとめ
セミリタイアを目指すことは誰でも可能だそうです。
サラリーマンの生涯年収は2億5千万といわれていれ、手取りで2億ほど、
日本人の大半はミリオネア達成してるんですよね。
要はお金の使い方次第で、セミリタイアも出来るし、一生働き続けるという選択も出来る。
少しのお金の知識があるだけで、
リタイア生活も可能なんですよ。
何が幸せかは人それぞれ違いますが、
僕は37歳の今からでもセミリタイアを目指します。
働けなくなった時期があるのもそのきっかけです
お金の使い方も日々変化していき、今はそんな贅沢に興味が無くなってきました。
そんなタイミングは本当にチャンスだと思っています。
皆さんも、質素倹約、生活を切り詰めてまで貯蓄をする必要はないかもしれませんが、
せっかく稼いだ2億円。結果1円も手元に残ってないのは
少し寂しいかなと思います。
少しでも投資をしたり
自分で事業を作ったりしたら、
人生変わるかもしれませんよ。
お金で人生の幸福を図れるわけではありませんし
お金を必要としない豊かな人も沢山います。
だけど、それは一般的にはまだまだマイナーな生き方で、
家庭の大体の喧嘩の原因は【お金】に原因があるように思います。
そういう心の狭い人間にならないためにも、
豊かに生きるために、少しは貯金したほうがよいのではないでしょうか
と思い始めた37歳の夏です。

最後に
今日は朝からずっとお腹が痛くて、記事もうまく書けなかったかもしれません。
ですが気持ちを込めて発信し続けます。
その気持ちは誰かに伝わるかもしれません。
この先自分の生活が好転していくことで
皆さんにも元気を与えられるかもしれませんし。
同じタイミングで一歩を歩き始めた方といつか沖縄の海で乾杯出来るかもしれません。
そんな日のために1日1日大切に過ごしましょう。
今日一日は未来の為に良い一日だったのでしょうか。その答えは50歳になったの時にわかります。
この記事に出会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。
FIREまで残り4421日
コメント