今日のルーティン②⑧~情熱が全ての源になる~

こんにちは!ジョージです。

皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。

今日のルーティンを通して、お金の育て方、幸福な生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらと思いまます。

今日のテーマは【情熱】です。僕の日常なんてどうでもよいと思いますのでw

目次の【情熱が全ての源になる】からお読み頂くと話はスムースです。

この記事を読んで分かることは、情熱ってすげーって事、皆さんの資産形成のヒントになる

そんな内容になっています。

それではよろしくお願いします。

まずは簡単なプロフィールです

2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住

1日の使い方を工夫して少しずつ時間に余裕が出来てきたので色々考えだす

2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える

2022年末までに投資金額1千万目標

2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める。

50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)

現在は個人事業主として仕事と休みのバランスを考えながら生活している

禁煙183日目

節酒11日目 飲酒6日 2日連続飲んでしまった・・・

【継続は力手帳】

通算・ウォーキング40分腕立て50回腹筋50回

好きなアニメ第11位は【ゆるキャン△】ほのぼのキャンプアニメに癒されます。

来年1月より第二期が放送されるみたいですね~あ~楽しみだなぁ~(*´▽`*)

実写版もアニメを忠実に再現してあり良かったですが、僕は断然アニメ派ですね!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TV アニメ「ゆるキャン△」 第3巻【Blu-ray】 [ 花守ゆみり ]
価格:12541円(税込、送料無料) (2020/8/30時点)


今日のルーティン

9時起床・・・最近1時頃眠って9時頃起きるサイクルが定着してきましたね。まぁそれならそれでよいか~と思ってきました。

~12時・・・PCワーク、今日は日曜日ですが、特に予定はないので、ゆっくりとパソコンで出来る仕事をします。

ビーチへ行こうと思ったのですが、少し暑すぎたので、お家でのんびりと過ごしました。

13時・・・ランチはゆで卵2個です。いつも通りもの足りないですが、まぁ良いでしょう。

15時・・・やはりビーチへ行くことにしてピクニックがてら、軽食を食べ、ビーチで読書をしました。

やはり今日は暑く集中できませんでした、サーフィン出来るかなぁ~とも思って板を積んでいったのですが、波もなく、諦めました。

軽食はビーフブリトーをテイクアウトしてビーチで食べました。

~17時・・・今日はとても暑かったので涼をとりにパチンコへ行きました。

もったいない日曜日・・・1万6千円ほど勝ちましたが、特に喜びはありません。

最近のパチスロは演出だけ豪華になりつまらなくなってしまいました。とほほ

~19時・・・バイクのオイル交換に挑戦しようとしまいしたが、すぐに諦めました。

バイク屋さんで交換してもらいます。

20時・・・お風呂に入りスーパーへ行き夕食を買ってきました

冷蔵庫にお酒が残っていたので、昨日に引き続き飲んでしまうことにしました

~23時・・・Netflixとお友達になり、23時になったのでブログを書き始めます。

ぼっちの平凡な日曜日

特に刺激的な用事が無い限り、休日は一人で過ごすことが多いです。

平日仕事で外に出る時に色々な人と会うので気を使います。

別に相手にとっては【いらない気】らしいのですが

昔からの性格で気を使い疲れてしまいます。

顔色を覗って話を合わせるという事はしませんが、相手の立場に立って物事を見ようとしてしまい

それが良いのか悪いのかは置いておいて、とりあえず疲れるのです。

僕は本当に社交的な場は向いていません。

仕事においては社交的な事が得意な人に任せればよいわけだし、

それで人間力が落ちるとも思っていません。

むしろ一人の時間を過ごしている自分が好きなくらいです。

小さいころから一人でいることを好んでいました。

学生の頃休日ぼっちだと家族から変な目で見られると気を使い

自転車で毎回同じルートを走り、時間を潰していました。

そのころスニーカーブームで、特に【エアマックス95】が登場しさらにブームは加速しました。


僕もハマっていて靴屋さんを毎回2から3件はしごしていました。

そしてお金が貯まると、狙ってたスニーカーをゲットしたのです。

中学生の頃お小遣いを貯めてトータルで10足から集めたのですが

あの靴コレクション達はどうなったのか、覚えていません。

ただ、節約してお金を貯めていた記憶があります。

20代は浪費の人生でしたがここにきて投資を始め、またお金を貯める事にしました。

あの時少ないお小遣いをお金を貯める根性、

今に生かしたいと思っています。

情熱が全ての源になる

休日ぼっちから過去の自分を振り返り

気が付いた事があります。

当時欲しかったスニーカーを手に入れるために、ものすごい情熱を注いました。

中学生のお小遣いはせいぜい月に3千円~5千円程度だったと記憶しています。

欲しいスニーカーの相場が1万5千円前後

プレミアがついているジョーダンシリーズなどは4万5万もました。

お金を貯める貯めるために試行錯誤し、お手伝いもがんばり、お駄賃をもらい

スニーカーを手に入れるまでほとんどお金は使いませんでした。

でもそれは我慢したり

努力したりして

達成した事ではありません。

スニーカーが欲しいという情熱だけが、

僕を突き動かす唯一の原動力だったのです。

なので節約に辛さは感じませんでした。

それよりも何よりもスニーカーが欲しかったですし、

手に入れた時の喜びは計り知れないものがありましたし。

その過程まで楽しい事になりました。

つまりは明確な目標のためにどれだけ情熱を注げるかが

その過程をどれだけ楽しんでいるかで、

目標が達成できるかどうかが決まるという訳です。

頑張って

努力して

手に入れるものも素晴らしいものかもしれませんが

僕はこの辺は前にも書きましたが努力は苦手でして【今日のルーティン②②参照

自分では努力だと思っていない事が結果努力と思われるだけで

そこには辛さはない

あるのは情熱だけ

それこそが人を動かす全ての源だと思っています。

今の生活を楽しんでいるか?

なぜ情熱が全ての源になる、といった話をしたかというと

僕は今情熱で溢れているからです。

30代前後の数年間は僕にとっては今までの人生で最も暗黒期で、目標も趣味を見つけられずにいました。

(暗黒期の事も人生で重要なので、今後書いていきます)

それが最近ようやく解放されつつあり、5年ぶりに目標が見つけられました。

それが【株式投資】です。

現在の株式資産は125万ですが、

プロフィールの目標に掲げている通りに

これを後2年半で1千万にするのですから

相当な情熱をもって、投資金額を増やすことを楽しむことが大切です。

個人事業主なので収入はバラバラですが、沖縄に移住してからは所得が下がり、

手取りなんて100万~300万が良いところ、

お金を一切使わないで全てを株式投資に回したとしても

後2年半で1千万の株式資産を達成するのは不可能なのです。

でも思い返してください。

あの時スニーカーを買うために必要だったものは唯一パッション【情熱】です。

あの時以来の情熱が今あるので

僕は2年半後に1千万の資産を手に入れられるでしょう。

簡単な事です。

明確な目標があり、パッションが勝っていたら

人間大抵のことは達成できるようになっているのです。

僕が【今からプロサッカー選手になってクリスティアーノ・ロナウドと試合をする】

という事に情熱があり行動していたら

達成できると思いますか?

無理だと思いますか?

現在の条件で2年半後に1千万を達成したならば、

こいつなら出来そうと思ってくれますか?

目標のレベルが極端に違いすぎているので比較するのは難しいですね。

ただ、その情熱があれば、15年後にクリスティアーノ・ロナウドと監督同士として戦う

そんな未来も可能だと思います。

なので、僕はあと2年半で株式資産が1千万に必ずなります。

皆さんも情熱を持てる事ありますか?

見つかってないのであれば、

僕と一緒に1千万の資産を目指してみませんか!!

どういう道筋を立てているか、話していきましょう。

なぜ株式投資を始めたか、その理由は【今日のルーティン②⑤】をご覧ください。

もっと詳しく見たい方は【投資 Fire】をご覧ください。

1千万の道筋

125万の資産を1千万にするからといってなにやらとんでもないリスクを取ろうとは思ってません

株式投資にはリスクがつきものです。

どんなに勉強しても

ギャンブル要素が強い投資では

1千万はおろか

125万円のお金まで無くなってしまう恐れがあります。

投資金額の10%は好きな株を買って、ギャンブル要素の強い投資も楽しむ事はしますが

その他の90%はコツコツと長期資産を形成する、現在優秀だと言われている投資法で

・投資信託のインデックス投資

・高配当株投資

詳細は過去ブログ参照

という投資法で

2年半ではほぼ増えません。

なので単純に【入金力】を増やすしかないのです。

その為には毎月必ず発生する固定費を下げ【毎月更新固定費改善計画

所得を増やし、

ひたすら入金する方法が一番再現性の高い方法です。

今の株価に踊らされることが一番の無駄な時間です。

そんな時間があるならば、ブログの1記事でも書きましょう。

僕は節約も嫌いです。

それは努力になるからです。

なので水道高熱費を節約して、食費を削って、交際費を我慢して

そういう事はしません。

後、仕事の時間を増やして時給をゲットするといった事もしません。

そういうのはお金持ちマインドではないからです。

必要なのは

【時間単価を考えた事業をする】

この考え方が重要になってきます。

給料を上げてもらうのも、時給を上げてもらうのも、簡単な事ではありません。

ただ、

事業収入を上げる事は

そんなに難しい事ではないと思います。

僕は1日長くても9時間しか仕事をしません。

残りの7時間は自由に使い、後の8時間は睡眠に使います。

なので9時間の時間単価を上げるしかないのです。

目標を達成するためには

この9時間の事業所得を上げるしかないのです。

幸運なことに僕は個人事業主でその辺のスタートは切れていますので後は方法です。

でも、将来的に今の事業は人にあげるので(いずれ沖縄から東京に帰る為)

日本中、いや世界中どこでも出来る事業を作らないといけません。

僕は、高校中退ですし、特別特化した知識があるわけでもありません。

だから、毎日Twitterとブログを更新しているのです。

今はそれしか方法が分からないから出来る事をやっていて

それを継続する事によって、新しい知識が増えていくのです。

ブログで1千万稼ぐつもりなのか??

そういう事ではありません。

日々継続する事、それがどういう結果に繋がるのか。

そこを見てみたいのです。

次の発想が浮かぶまでは、当面この方法を継続させる。それだけです。

1千万の道のりはこの考え方だけです。

ブログを始めて1か月

まだまだ1千万にはほど遠いですが、初めてからまだ1か月しかたってませんからね。

ブログは稼げるの??

ではブログはどれくらい稼げるんだ!!という話になってきますが、

今のところ収益は206円ですw

僕は月1万円目指しています。

ブログでがっぽり稼ごうというよりは、

勉強の為に記事を書いています。

そこから新しい発見をするような気がするのです。

ブログなんて流行らない!

もうオワコン!

稼ぐのは一部の人だけ!

そういった声も聞こえてきますが、

これからインターネットを使う若者もいる事を忘れてはいけません。

常に新しい情報が必要なのです。

どんどんアップグレードをしていかないといけないのです。

なので、僕は永久に需要があると思っています。

この記事も

同じような境遇の人に読まれ

一緒に頑張ろうと思える

そんな記事であれば、

人を幸せにしたり、笑顔にしたり

お金以上の価値が産まれる

僕はそう信じています

資産形成する中で、自分や他人の幸せも重要な要素になってくると思っています。

最後に

今日はぼっちから過去の自分を思い出し

情熱をテーマに書きました。皆さんもなにか発見があったでしょうか。

また明日ですね!お休みなさい!

今日一日は未来の為に良い一日だったのでしょうか。その答えは50歳になったの時にわかります。

この記事に出会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。

FIREまで残り4425日

コメント

タイトルとURLをコピーしました