今日のルーティン②⑦~ディカプリオで好きな映画5選~

こんにちは!ジョージです。

皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。

今日のルーティンを通して、お金の育て方、幸福な生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらと思いまます。

今日のテーマは【ディカプリオ主演映画5選】という記事が薄っぺらすぎたので、ちょっとした経営論に話が向かいました。

この記事で得られる事は、ディカプリオ作品が見たくなる、経営に関するちょっとした小話をインジェクション出来る。

ですかね。またいつもの用に日記から始まるので、目次から必要な項目だけに飛んでください。

それでは今日もよろしくお願いします。

まずは簡単なプロフィールです

2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住

1日の使い方を工夫して少しずつ時間に余裕が出来てきたので色々考えだす

2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える

2022年末までに投資金額1千万目標

2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める。

50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)

現在は個人事業主として仕事と休みのバランスを考えながら生活している

禁煙182日目

節酒11日目 飲酒5日 週末は飲みたい

【継続は力手帳】

通算・ウォーキング40分腕立て40回腹筋40回

好きなアニメ第10位は【青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない】という意味の分からない題名のアニメです。

高校生の話なのですが、やっぱ青春っていいよねぇ~といったところで今日のルーティンを始めましょう。


今日のルーティン

9時・・・起床・・・今日は目覚ましをかけて起床です。仕事のトラブルの対応で出発です。

起きてすぐ腕立て10回腹筋10回やりました。後にすると面倒くさいですからね。

11時・・・現場にて作業です。細かい作業をしました。

今日はいつものグリルチキンとソフトクリームを食べました。

ファミマのソフトクリームうまし!!

14時・・・昼食・・・仕事仲間とお気に入りのラーメンを食べに行きました。

トラブル対応に追われていたので息抜きです。うまし!!

16時・・・早めの帰宅です。

なんかポケーっとしてたら、22時になってましたのでブログを書きます。

ポケーっとしている間に映画を2本流し観しました。

1本は邦画の実写版【ドクムシ】です。マンガで読んだことあったので見てみましたが、実写にして2時間で納めるには内容が少し難しかったのかもしれません。

もう1本はレオナルドディカプリオ主演の【シャッターアイランド】です。

ディカプリオさん好きなんですよね~。ん?つまらない?からのやはりレオ様の映画は面白い?からの、まぁありがちな内容。レオ様かっこいい!

2本とも流し観なのでこれくらいの感想しか出てきません。

週末ですし息抜きテーマとして好きなレオナルド・ディカプリオの映画5選を書きたいと思います。

面白いレオナルド・ディカプリオ主演映画5選2020年8月

映画は詳しくありません。だからこそ選んだ映画は面白い。見たこと無い方は是非見てくださいね。

(題名にはYOUTUBEでトレーラーを検索して貼り付けて貼ります)

第1位

ロミオ&ジュリエット

演出・車・引きこみ全てカッコいいオープニングからのヒロインの美しさ、

話は急展開、シリアスな内容に・・・

ロミオとジュリエットの物語に引き込まれるこの作品はまさに永久不滅の名作です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロミオ&ジュリエット【Blu-ray】 [ レオナルド・ディカプリオ ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/8/30時点)


第2位

ザ・ビーチ

バックパッカーのバイブルとなったこの作品ですね。

映画が先かバックパッカーが先かは分かりませんが、

こぞって旅行者がタイはバンコク・カオサン通りに集まりました。

僕もこの映画で触発されて、カオサン出発のバックパックに出かけた事あります。

作中出てくる海も有名になりすぎて大変な騒ぎになりました。まさに映画で警戒した通りになってしましました・・・


第3位

マイ・ルーム

若きディカプリオが演技で魅せる、ヒューマンドラマですね。

僕はこの作品を観て、この役者さん誰や?と引き込まれました。

派手な音楽や演出は無いですが、ディカプリオやなぁ~と思う作品です。

ふとした時に見返したくなる。

僕にとってはそんな作品です。


第4位

ディパーテッド

賛否両論あった作品。香港映画のハリウッドリメイク版です。

原作の【インファナル・アフェア】とても面白かったですね~

日本でもリメイクされましたね【ダブルフェイス】キャストは素晴らしいけど・・・

そしてディパーテッド!!衝撃のラスト!!あの演出はとても印象的です!!

ディカプリオ格好良い!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ディパーテッド [ レオナルド・ディカプリオ ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/8/30時点)


第5位

タイタニック

やはり外せない不朽の名曲です。

実話を元にしている内容なので、各シーンを深く調べるとまた作品の味が深まります。

有名なのは楽団の演奏の話です。

ちょっと長めの作品になってますがアッという間の3時間になると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タイタニック<2枚組> [ レオナルド・ディカプリオ ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/8/30時点)


番外編

ウルフ・オブ・ウォールストリート

すっげえ話だなこりゃ

ディカプリオ作品じゃなくても見ちゃうね


そんな感じでレオナルドディカプリオ主演映画5選でしたぁ。

映画素人が選んでいるのでどれも面白い作品だと思いますよ。

何度も見返したい作品達です。

今日のインプット

たまにはライトに好きな映画を書いてみましたが

どうしょうもないレビューしかできませんでしたw

まとめ記事は本当に考えられて作られていて凄いですね。

さて今日インプットしたことを書こうと思い今日を思い返してたのですが

特に印象に残っていることは無いようです。

たまにはそんな日をあってよいかなぁと思いました。

もう頭が日曜日に向けて休んでいるのかもしれませんね。

そんな時は自分の意志に素直に従い、

休みます。

仕事仲間の成長

仕事仲間の成長と書くと、なんか上から目線ですが、

あえて言います。今日の一番の収穫は【仕事仲間の成長】ですね。

この仕事仲間とは俗にいう【社長】さんなのですが、

トラブル解決に全力で取り組んでいて、こちらにも誠意が伝わってきました。

やはりこの人は【なるべくしてなっている人間】だなぁと思いました。

彼より年下の取引相手と話をしたのですが、(別に年齢で上下関係を決めているわけではないが)彼の事を信頼・尊敬しているように思いました。

人間的に惹きつけられているようです。

そんな取引先の彼も、素敵な人間に思います。若いのにという言い方は失礼ですが、しっかりとした考えを持ち良い人間に思いました。

僕も成長していかないと負けてしまいそうな2人です(現在勝っているつもりではない)

僕は人の上に立つタイプの人間ではありません。

どちらかというと、影から支えるタイプです。

参謀タイプだと自己分析しています。

貞観政要】でいうところの【魏徴】(ぎちょうと読む)の立ち位置ですが・・・

というと明らかなバッシングを受けるので、

その立ち位置が自分の目標としている人間像ですので、

彼のような【人の上に立つタイプの人間】を後押ししたくなります

今共にビジネスをしている事に誇りを覚えます。

そんな不思議な魅力を持っている人には人生でそうそう出会えるわけではありません。

彼は僕の人生で出会った2人目の【なるべくしてなる人】であると思っています。

この先どうなるかはわかりませんし別に事業で失敗したっていい

お金を稼ぐことが本来の目的ではないから

収入で人の優劣をつけることないです

彼が彼らしくあるように

サポートしていきたいと思います。

今後の展望

さてそんな我々の行っているビジネスは【内装工事業】ですが

これからどういう成長をするでしょうか。

現状、営業・経営に真剣に取り組んでいるのは2名

その他作業員が3名という状況です。

小規模の営業形態です。

企業を拡大させる為には

営業・経営に力を貸してくれる人間が必要だと思っています。

五体満足の人間に例えたとして、社長をトップ【頭と胴体】とするならば、

右腕に僕がいるとして

左腕が必要です。

右足、左足も必要です

別に誰がどこでも構いませんが、最低5人の人材が必要であると思っています。

メンバーは調度5人います

強制するのではなく、個人の考え方を尊重して

営業・経営に力を貸してくれる日が来れば

今のビジネスは大きくなるとおもっています。

か、しかし、ビジネスを大きくすることが、僕の理想とする本来の姿ではありません。

何を書きたいかというと

重要な事は、

個人の意思・考えで、行動するという事

その行動に責任を持つ事

今のメンバーがそういう気持ちで行動してくれていれば

別にビジネスが大きくならなくてもよいと思っています。

この個人に与えられた自由の中で責任をもって仕事をする。

就業時間・休みは強制ではなくあくまで個人の自由

決められた工期内で自分の仕事をしっかり終わらせてもらう。

そして、各個人に仕事、休みをしっかりと充実してもらう。

働きやすい環境を自分で作っていく。

満足できるだけの所得を得る

そして人生が好転していく

ここまでが簡単に描く僕の理想で

その結果、仕事に意欲的になり、興味を持ち

経営に力を貸してくれる人になってくれたらよいなと思います。

まとめ

今日のまとめをします。

①変わらぬ日常のルーティン

②ディカプリオ主演映画をまとめ風に書いてみた。

そこから話は急展開して、ビジネスの話になりました。

今のメンバー間では【自由】をテーマとし経営に取り組んでいます。

収入も、就労時間も自分たちで決めたらよいと思っています。

自由には責任もついて回ります。

そのこともしっかりと頭に入れておいてほしいです。

僕も含め今いる仲間たちが自由に仕事をして自由に所得を得て

仕事と休みをしっかりと充実させて

ゆくゆくはビジネスが大きくなればよい

今日はそんなまとめにしておきましょう。

最後に

今日一日は未来の為に良い一日だったのでしょうか。その答えは50歳になったの時にわかります。

この記事に出会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。

FIREまで残り4426日

コメント

タイトルとURLをコピーしました