こんにちは!ジョージです。
皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、同じく明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。
今日のルーティンを通して、お金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んで考えていけたらなぁと思います。
今日のテーマは【お金があれば出来るのになぁ、ではお金持ちになれない】です。
お金があればこんなことをしたい。あんなことをしたい。
そう思った事はないでしょうか。
実はそういう考えを持っているとお金は手に入らない確率が上がってしまいます。
まずはマインド面。
考え方に変化を起こすことから初めてみましょう(*´▽`*)

お金持ちだからそう思えるんでしょ
結構よく聞くワードです。お金持ちだからそんな事考えるんでしょ。
本当はそういう事ではないのですよ!
こういう考えだからお金持ちになったんですよ。
まずはこのマインドから変化させていきましょう。
お金持ちだと思って立ち振る舞う事でお金が入ってくるようになる。
実際人生なんてそんなものだと思います。
皆さんは何歳ですか?お金はいくらありますか?いくら持っている人がお金持ちだと思いますか。
僕は下に書いているように、資産が350万位あります。ブログを始めた頃は100万程度でした。
さて僕はお金持ちでしょうか。
貯金が1円もない人から見たらお金持ちに見えるでしょうか。
資産が1億ある人から見たら貧乏人でしょうか。
15歳から見たらお金持ちでしょうか。
40歳から見たら貧乏人でしょうか。
そのひとがお金持ちかどうかは、周りから見る状況でも変わりますし、実際いくらがお金持ちの定義かなんてありません。(世間的には5000万が準裕福層だといわれている)
ただ、資産100万だった僕が350万になった。100万からみた350万は3.5倍なのでお金持ちに見える。
僕はお金持ちのマインドを吸収する事で、着実に資産が増えているのです。
これがお金持ちマインドの初級編です。
お金持ちだからそう思えるんでしょ
ではなく
こういう思考だからお金持ちになったんだよ
それが正解です。

お金持ちマインドを吸収する
簡単です。
YOUTUBEでホリエモンさんとかひろゆきさんとかお金持ちが話しまくっています。
その人たちの言葉を聞いているだけでお金持ちマインドへ近づいていきます。
本当は出来るだけ多い人数お金持ちに直接会い、色々な話をするほうがよいです。
孫正義さんが藤田田さんへ直談判しに行ったように、直接会う方法なんて本当はあるのです。
お金持ちも人間です。
架空の人物ではありません。会えば良いのです。
とはいえそんな事出来る人より出来ない人の方が多いのも事実です。
そこら辺を自己啓発して、僕なら出来る僕なら出来ると自分を奮い立たせて前澤友作さんに会いに行く。そして色々なお金持ちマインドを手に入れる。
さぁ皆さん。頑張ってください!!
なんて万人が出来ない事はやめましょう。
YOUTUBE見れば良いのです。
十分お金持ちマインドを手に入れられますよ。
最初は理解できない事もあるかと思います。
ですが自分がお金持ちに近づいていくにつれてその考えが理解できるようになると思います。

お金持ちマインドリスト
お金持ちはどう考えているのでしょう。
3つピックアップしてみます。
- 家の購入は資産ではありません、負債です。
- 貯蓄型生命保険は必要ありません。場合によっては掛け捨ての生命保険で十分です。
- 今日の100円は50年後の16万になる可能性がある
では解説です。
家の購入は資産ではありません。負債です。
いつかは持ち家を、そんなプロパガンダが今だ根強い日本ですが、日本での家の購入は負債を購入するのと同じです。
家の購入が資産になるのは年数で資産価値が上がる作りと、人口増加が必要になってきます。
日本の家屋は50年も住んだらボロボロになりますし、人口も減少する一方です。
その状況で3000万の家を購入しても、50年後幾らの価値になっているでしょうか。
お金持ちはこう考えます。
ただ、持ち家の購入を否定しているわけではありません。その3000万の家の購入が浪費であるなら問題ないと、
すなわち、資産として家を買うのではなく、自分の幸福度を高めるための購入なら別にいいんじゃないかと。
お金持ちは資産価値で物事を考えます。1億円ある人が今後資産価値が上がるだろう300万の物件を買うのは投資になるので喜んで買います。
ただお金がない人はステータスの為か何だか知らないけれど、1000万の貯金しかないのに3000万の家を35年ローンで買ってしまいます。売る時にはその資産はほぼ0円です。
お金持ちマインドとはそういう事です。
貯蓄型生命保険は必要ありません、場合によっては掛け捨て生命保険で十分です。
今流行りの貯蓄型生命保険は手数料の高い投資信託なのです。
保険会社の本社ビルを見てみましょう。ものすごい立派なものが多いですよね。
保険がないと心配だと思うのは、日本の社会保険の事をよく知らないからです。
この知識の差が、お金持ちマインドとそうでない人のマインドの違いです。
手数料の高い投資信託を買うくらいなら、積み立てNISAで自分で投資信託を買いましょう。楽天証券で一度設定すれば終わりです。
満期の差額がものすごい事になる事は容易に計算できます。
では病気になったらどうするのか。日本の社会保険は充実しています。
国民健康保険や健康保険でほぼ対応できます。というのも100万かかる手術が必要になった場合、高額医療費制度で10万円の負担で済みます。
なので貯蓄型生命保険に入るより10万円貯金しましょう。
死んでしまったらどうするのか。それは自分が死んでしまったら生活が困窮する人がいるかいないかで考えましょう。
18歳未満の子供がいる場合のみですかね。その場合は掛け捨ての生命保険に入る事も手です。
貯蓄型ではありません。
あ金持ちマインドはこう考えます。
生命保険とは自分がピンチになる状況にベットするギャンブルだと。自分が病気になる事に掛けるくらいなら、食べ物に気を使うとか、運動をするとか、病気にならないように健康に投資する事の方がよっぽど重要だと。
お金がない人はこう考えます。
万が一事故に遭ったらどうしよう。病気になったらどうしよう。死んでしまったらどうしよう。その不安を解消するために。月4万円の生命保険に入って安心を買おう、多少生活がきつくなっても安心には変えられない。
ただ日本の医療制度を知っていれば、月4万円も貯金していれば問題ないのです。
今日の100円は50年後の16万。
お金持ちはお金を使う事に気を付けています。
その自動販売機で買う100円のジュース、これを水筒にするだけでその100円が50年後16万の資産価値を生むことが出来ると。
投資か消費か浪費かを考えながらお金を使っています。
お金持ちほどお金の使い方に厳しく
お金がない人ほど雑にお金を使う。
そういう事もお金持ちマインドから学んでいけます。

最後に~epilogue~
いずれ僕のブログもお金持ちのマインドとして取り入れられる日が来るでしょう。
今は決してお金持ちではないと思っています。
ですがお金持ちマインドを持ち、実践している僕は、もうお金持ちと言っても良いのではないでしょうか。
お金持ちマインドを実践して1年程経ちました。
生活は明らかに良くなっていってます。
僕がこのブログで発信したいのは、お金持ちのたわごとではありません。
僕と同じように行動していればいずれお金持ちになれます。
今この350万の資産の状態なら真似出来るのではないでしょうか。
そんなに貯金が無い人は僕が100万の資産しかなかった頃からのブログを読み返してみてはどうでしょうか。
毎日1歩1歩積み重ねて、一緒に豊かな人生を歩んでいきましょう。
本日最後のメッセージ。
皆さん!1日1円、無駄使いを辞めてみましょう。
毎日1%のベビーステップは1年後38倍の複利を生み出します
アインシュタインンの言っていたそうです。【複利こそ人類が生み出した最大の発明だ】と
自分を1%でも成長させ複利の力を体感していきましょう!!
今日が一番若い日です。明るく楽しく元気よく生きていきましょう!!
今日の一日は未来の為に良い一日だったのでしょうか。その答えは僕が50歳になったの時にわかります。
この記事に会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。
この記事があなたの人生を少しでも豊かになるように。忘れないうちにブックマーク・読者登録。Twitterやインスタグラムのフォローも宜しくお願いします。
FIREまで残り4187日
本日更新のプロフィールです~Profile~
2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住現在38歳
2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える。同9月150万を超える同12月トータル投資額が200万を超える。2021年2月トータル投資金額が300万を超える。
2022年末までに投資金額1千万円にします
株式投資(4月13日時点3,316,887円)
金銀プラチナ投資(4月13日時点130,644円)
2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める
2020年9月BITMAXで仮想通貨(暗号資産)を始める(投資金額10万円)
暗号資産投資(4月13日時点414,681円)
合計投資金額3,862,212円
50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)
事業内容・内装工事・経営戦略コンサルタント・ファイナンシャルプランナー・アフィリエイト・アドセンス・株式投資・暗号資産(仮想通貨)・その他模索中
【継続は力手帳】
禁煙424日目
257日中・断酒30日目 飲酒227日
少しの努力・毎日の積み重ねリスト
一日ウォーキング少し、腕立て10回・腹筋10回目標・スクワット10回
- ウォーキング850分
- 腕立て2670回
- 腹筋2750回
- スクワット1160回
シャドーボクシング1R
通算・9R
1日5分読書をしよう
通算・232分
一日1分瞑想をしよう
通算分・85分
(4月30日迄)
最近観たアニメは【なんでここに先生が!?】です。【ヲタクに恋は難しい】【いちご100%】です。では感想です。
【なんでここに先生が!?】
いや、これはエロい!男の夢?が詰まったアニメ。先生がみな女性で可愛い。タイプもそれぞれ。一人で見たほうがよいかもね笑
【ヲタクに恋は難しい】
うん。面白かった。ヲタク感がない日常を送っているけど実はみんなヲタクで、ヲタクの部分と日常の部分が自分と少しリンクしたのかな。なんか親近感があったのかな。
僕も友達になりたいと思う4人の同じ会社員ヲタクの絶妙な掛け合いがグッド!!
【いちご100%】
これは世代系アニメかな。調度僕が高校生くらいの時の高校生アニメなので、懐かしい感じで見れました。ちょっと疑問がありまして、最初のシーンで女の子が上から降ってくるシーンがあるのですが、
なぜ降って来たのか不明なまま。アニメでは複線回収しますが、なぜ最初に屋上の空から降ってくる状況になったのか。知りたいです・・・
今日のルーティン~Today’s routine~
4時起床・・・早っー!!もうこのまま起きてしまおう!グッドモーニング世界!!今日も笑顔を振りまくぞ!!
6時・・・コンビニへ調色の食材を買いに行きました(‘ω’)ノベーコン・チーズ・卵・パンとさて何を作るでしょう~(*´▽`*)サンドイッチです(‘ω’)ノ
やはりコンビニで買うサンドイッチより優しい味するよね(‘ω’)ノ自炊最高!!
8時・・・今日はSUPサーフィンに行きました(‘ω’)ノ7時到着の予定が、事故でこんな時間に・・・
まぁでも今日は長い時間入れるので問題なし!!SUPに行くのが早起きした理由でした~(*´▽`*)
(沖縄でのサーフィンは潮の満ち引きが関係します。基本満潮時刻の前後2時間で場所に寄るけど潮位100cm以上が目安になります。今日は満潮8時潮位200cmなので8時からでも3時間出来るのです)
うわぁ今年一番良い波だった~。最高!!来てよかった~!!生まれて良かった~!!!幸せな時でした。
12時・・・前から気になっていた食堂に行ってみた。なんかおいしそうなもの沢山あるけれど、最初なんで無難に軟骨ソーキそばでこの店の味チェック。
うん俺の好きな味だ(*´▽`*)また行こーっと!!
14時・・・10分昼寝して仕事場へ打合せ。順調に工事が進んでいるので安心です(*´▽`*)次の工事もやらせてもらえるらしい。うん!!やったね”(-“”-)”
19時・・・スーパーで食材を買って帰宅。今日はオムライスを作ってみました。
ケチャップライスも上手に出来た!卵部分もレンチンレシピでそこそこ出来た(*´▽`*)
そこそこおいしかった(*´▽`*)
0時・・・最高の一日でお酒を飲みすぎてしまった・・・うん、寝よう。
今日という一日を元気に幸せに生きさせてくれてありがとう自分。最高の一日だったよ!!
また明日世界に幸せをまき散らすように。世界、地球、宇宙に感謝して。眠りましょう。
おやすみ!自分!!

新しい経験リスト~New experience~
ものすごく小さなことでも良いのでいつもと違う事をしたら書き出していく。そんなリスト。
人間の脳みそは無意識に同じような行動をとってしまう生き物だそうです。
意識的に日々変化を起こし、進化に対応する脳を作っていくことが目的です。
これやってみよう!これなら出来そう!と参考にして頂けたらと思います。
小さな変化、小さな経験をし、ベビーステップを積み重ね、より豊かな人生を送りましょう(*´▽`*)
- フルフェイスヘルメットを買った
- お好み焼きを作った
- 仕事前にちょこっとだけSUPをした
- バイクのオイルを自分で交換した
- ブルーチーズを買った
- いつも買わないようなお惣菜を買った
- 新発売のスナック菓子(すき焼き味)を買った
- 厚焼き玉子を作った
- 買った事のないチーズを買った②
- 食堂新規開拓④
- 沖縄そば屋新規開拓
- ラーメン屋新規開拓②
- タコス屋新規開拓
- モスバーガーでいつもと違うメニューを頼んだ
- 食べた事のないお弁当を食べた
- いつもと違う道を通る
- いつもと違うメニューを頼む
- ゴミを拾う
- 食べたことのない納豆を買った
- 飲んだこと無いワインを買った
- 韓国ホットドックを食べた
- 食べる前に頂きますと口に出した
- 誰もいないお家に帰った時、ただいま!お帰り!と一人二役をする
- 納豆オムレツを作った
- いつもと違う席で食事をとった
- 吉野家で食べたこと無いメニューを頼んだ
- ブルーシール・アーモンドピスタチオ味を食べた
- 食べたこと無い冷凍食品を食べた②
- 打ったこと無いパチスロ機を打った
- 打ったこと無いパチンコ機を打った
- YOUTUBEでフラッシュモブ・プロポーズを見て泣いた
- YOUTUBEでストリートピアノを見て感動した
- 買ったことのない焼酎を買った②
- 食べたことのないスナック菓子を買った
- TVerでサッカーを視聴した。便利
- 夕食を抜いた。ポテチは食べた
- 新発売のビールを買った
- すき家で食べた事のないメニューを頼んだ
- セブンイレブンのレンチンラーメンを2個買って一緒に食べた(味比べした)
- テイクアウトの唐揚げ屋さんで手羽先を買った
- SUPでマングローブを見にいった
- SUPでサンゴ礁を見に行った
- 行ったことのない居酒屋へ行った
- 色々なご当地ビールを買った
- ステーキ肉でビーフハヤシを作った
- 色々なヨーグルトを買った
- ココナッツミルクで料理を作った80点の出来栄え
- ガパオライスを作った40点・・・あんま旨くなかった
- パエリアを作った・・・20点・・・まぁ食べれるレベル・・・
- 新しいタコス屋さんに行った
- 気になってたフードマーケットに行った
- 初めての金物屋さんに行った×2店
- 食べたことのない冷凍餃子を食べた
- 買ったことのない醤油を買った
- 買ったことのないからしを買った
- グレープフルーツを買った
- レモンを買った
- これは簡単ハンバーグを作った30点味が薄かった
- オムライスを作った80点まぁまぁ食えた
- ラーメン花月で食べたことないメニューを食べた
- 朝食用にサンドイッチを作った50点味付け忘れた
- 行ったこと無いパーラーに行った
- 豚キムチを作るも・・・40点・味がぐちゃぐちゃになった
コメント