今日のルーティン①⑨

こんにちは!ジョージです。

皆様の明るい未来に向けたきっかけになるように、明るい未来に向けて歩いている私の今日の一歩を振り返ってみます。

今日のルーティンを通して、お金の育て方、幸福な生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらと思います。

まずは簡単なプロフィールです。

2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住

1日の使い方を工夫して少しずつ時間に余裕が出来てきたので色々考えだす

2018年より株式投資を始める、2020年7月投資金額が100万を超える

2022年末までに投資金額1千万目標

2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)

50歳でセミリタイヤ【サイドfire】を目標に行動している(あと12年)

現在は個人事業主として仕事と休みのバランスを考えながら生活している

禁煙174日目

節酒7日目 飲酒1日 たまには飲みます。

好きなアニメベスト1は【魔法少女まどか☆マギカ 】です。号泣しました・・・

それでは本題です。

キャンプ明け6時に起床・・・ねもーい。明るくなってきたので海を見ると

波が無い

まぁ予想はしていましたが、期待を込めてキャンプしてたのですが、残念。朝一サーフィン(SUP)は諦めました。

朝食用に買っておいた揚げパンをかじりながら帰宅です。

8時・・・午前中は休みと決めていたのでだらだら過ごします。前日車中泊であまり眠れなかったので、少し仮眠をとりました。

11時・・・宅配便が届きました。頼んでいた本の

【漫画・バビロン大富豪の教え】と【まんがで見につく孫氏の兵法】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】まんがで身につく孫子の兵法 / 長尾一洋
価格:760円(税込、送料無料) (2020/8/22時点)


これでまたお金持ちへと前進しました( ̄▽ ̄)

難しい本はマンガ版で探す

僕は読書が苦手なので色々な教養本に漫画版があるのは助かります。

難しいビジネス書を頑張って読むこともたまにはあるのですが、そのほとんどが頭に入ってきません。

せっかく読んでいるのに、【学ぶ】為に読むのではなく【頑張って読み切る】事に力を注いでしまいます。

結果、せっかく本を読んでも、意外とストレスが溜まりますね。

その点、マンガ版は良いです。

まずは登場人物に感情移入しやすいし、大抵の本は多少の感動要素が含まれていれ、少しウルっとする場合があります。

同じ本の場合、活字版とマンガ版だと活字版の方が情報量が多いのは確かですが、僕みたいにとりあえず断片的なエッセンスが欲しい方にはマンガ版をお勧めします。

人間興味をもったら深く調べる生き物です。なので初めから難しい本を頑張って読むのではなくとりあえずエッセンスをインプットさせて、気になる項目を深堀していくといったスタイルが好きです。

最近株式投資を始め、お金に関する興味がわいてきて、いろいろなマンガのビジネス書を買いあさっています。

マンガ版がどうしてもないものは、活字のものを買うのですが、大抵最後まで読み切れません。

今日のルーティンの続き

日記に話を戻しましょう。今日はバビロンの大富豪を読んだので後程簡単に解説します。

13時・・・仕事の打ち合わせ、本日は内装リフォームの打ち合わせです。

オーナーさんが面白い人で、この人と仕事をしたいと思いました。内緒ですが、いつもより安い金額で見積を書かせて頂きます。僕の見積にはこうやって感情が入る事が多いです。定番のフォーマットに従って金額を入力するだけでなく、相手の人柄を意識しながら書くことが多いです。

それが正解かどうかは置いておいて、僕は人間と仕事がしたいという気持ちを最優先しています。

なのでお金を持っていない僕が言うのは謎ですが、利益の大きい仕事でも相手に不満があれば工事は請け負いません。

15時・・・現場巡り、今進行形の現場に資材がしっかり届いているか確認しに行きました。

無事に届いていたので一安心です。

人と仕事をする上でもう一つ気にしている事が、気持ちよく仕事をしてもらうという事です。自分が気持ちよくなるために仕事をするのではなく、相手が気持ちよく仕事が出来る環境作りにはこだわっています。

1つはこういった材料の確認ですね。

やる気をもって現場に来ていただいても、材料が無ければ仕事になりません。その確認には時間を使います。

17時・・・ちょっと早いですが夕食にしました。

今日は大阪王将の天津チャーハン・餃子・とんこつラーメンセットです。

満腹です( ̄▽ ̄)

天津とチャーハンと麻婆豆腐を一緒にしてくれればもっと最強だと思うのですが。どうでしょう。

マンガ版バビロン大富豪の教え

18時・・・帰宅してゴロゴロタイム。なんか今日はもう終わりで良いやという気分でした。そして今朝届いた【マンガ版バビロン大富豪教え】を読みました。

ふむふむ

基本はすでにインプット済の情報再確認でしたのですんなり読めました。2時間かからなかったくらいですかね。

皆さんにも是非読んでほしいので僕の考えを含めざっくりとだけ解説です。

①収入の10分の1を貯金せよ。

②お金に働いてもらう。

一応5つの教えが書かれていましたが、この収入の【10分の1を貯金せよ】が真理だと思いました。

そして②で応用します。

③④⑤も重要な事ですが、僕自身が理解しきれていないので今回は省きます。

お金持ちになるにはもうこれが最適解なんですよ。

他にありますか?って感じ。

ex1・10万円稼いだら1万円を貯金する。1年で12万10年で120万50年で600万

月収10万の人は50年後には600万円長者になっているんですよ?すごいですよね。

ではなんとなーくの平均月収30万で計算してみましょうか。

ex2・30万の10分の1なので3万円貯金。1年で36万で10年で360万今度は20歳から60歳までの40年で計算すると1440万貯まってますね。1千万長者ですよ!!やはり凄いですね!

ではここに②のお金に働いてもらうを追加しましょう。

お金に働いてもらうとは運用・つまり株式投資ですね( ̄ー ̄)

ではex2のケースで月3万貯金を年利3%で運用したとしましょう。

その結果40年後には2700万の資産形成が出来ました。これで老後2000万問題も解決ですね。

平凡な所得の平凡な貯金でも、貯金にしろ運用にしろ、大きなお金になることは分かりましたね。

あ!一応資産運用は今のところ、世界株式のインデックスファンドという投資信託がお勧めなようで、僕もそれに投資しています。

具体的に僕が投資している銘柄を上げると。

【楽天全米株式インデックスファンド】

【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】

【世界経済インデックスファンド】

に投資しています。

貧乏おやじが何語ってんだという声も聞こえてきそうですが、確かにそうなんですよ。

37歳にしてまだ株式投資の資産が125万しかないんですよ。

こんな人の話聞いても参考になりませんよね。

でも見ててください。

50歳でセミリタイヤして見せますから!

フルタイムで働く人生なんてまっぴらなんですよ。時間はもっと家族や友人との時間や遊びに使いたいです。

それと発信し続けるのにはもう2つ目的があります。そちらが本当の目的といっても良いでしょう。

1つ目は子孫が繁栄するためにお金を残し、稼ぎ方、育て方、守り方を伝えていく。

僕がコツコツと積み上げていった例えば1千万というお金を後世へ残す。そうするとその人も人生80年な訳ですから80年間運用する。そしてその子孫となると人生100年時代になってますから100年運用する。

僕の家系の300年後はどうなっているでしょう。

僕が後世へ残す1千万からスタートして月1万の積み立て投資を年利3%で300年運用したら。

180億になってますねwww我が子孫は安泰でセレブの仲間入りですwww

300年後の未来なんて株式が崩壊してるかもしれないし、インフレで180億なんて現在の1千⑧00万の価値しかないかもしれないけれど、今出来ることはそれしか道が思いつかないからそれでいいと思ってます。

今日のまとめ

そして最重要の2つ目

まだ何も初めていない方や

これから社会に出る皆様へ、収入が発生したその日から実践してもらいたいのです。

今20歳の方がこのブログを読んで30歳になった時に、僕がお金持ちになった時に、

「あぁあいつはお金持ちになったのか、俺もお金を貯めておけばよかった」とならないように

コツコツと一緒に頑張っていきたいのです。

僕はまだ未熟です。考え方も成長の過程で変わるかもしれません。

だけど芯はブレません、途中であきらめることもしません。

そんな僕が大金を手にしたその日に、このブログに出会った方全ての人の未来明るいように、

最新の情報を発信し続けていきます。

今日一日は未来の為に良い一日だったのでしょうか。その答えは50歳になったの時にわかります。

この記事に出会った皆様に生きるのに役立つヒントを与えられるような事を発信出来たらいいなぁと思っています。色々工夫して有益な情報を発信できるように精進していきますのでよろしくお願いします。

残り52542日

コメント

タイトルとURLをコピーしました