今日のルーティン①②⑥~遺言書の更新2021・11月~

今日のルーティン

沖縄も肌寒い日が増えてきました(‘ω’)ノクリスマスも近づいてきて人肌恋しい時期ですね(*´▽`*)

今日はちょっぴりおセンチな私が、2011年11月24日に遺言書を更新するよ(‘ω’)ノ

現金は母親に

これはシンプルでした。現金(預金)は全額母親に渡します。私は結婚もしていないし子供もいないので、お金を残す人がいないのです。

幸い母親はまだ元気なのでまぁ大した金額では無いですが、有効的に使ってくれるでしょう。

出来るだけ遊びや旅行、趣味に使って欲しいですね。

とはいえどの口座にいくらあるか、暗証番号を伝えておく必要もありそうですかね。でもそれもなんだよなぁ~、死亡後には口座凍結するらしく、その解除方法を学んで伝える方が良いのかぁ~。こういった遺言があれば問題は無いのかぁ~。うーん。

学ぶことが増えました(*´▽`*)

とにかく人生を楽しんで欲しいです(‘ω’)ノ

証券口座は弟に

証券口座はそのまま弟に譲渡したいと思います。

弟に渡しますが・・・条件があります。60歳まで手を付けない事。

証券口座を見れるし、入金も追加購入も出来る。しかし引き出したり解約は60歳にならないと出来ない。

そんな設定は可能なのでしょうかね(‘ω’)ノ

てゆかーかこれが譲渡の条件な!!

これで大丈夫なのかなぁ笑

弟が60歳まで社会でもがいて生き切ったら、少しのご褒美があるよ~。ってね。少しのココロのゆとりをプレゼント出来るかなぁ~。

弟はきっとねぇ、ギリギリの生活をずーっと続けていくと思うのですよ・・・

収入と支出が毎月プラマイゼロみたいなー。

そんな生活が歳をとって体力が無くなってくると破綻すると思うんだよね(‘ω’)ノだからその時に使ってくれたらいいよ。でも使う前に下記を読んでね(‘ω’)ノ

とはいえ株式投資は永続する資産

これまた勉強不足なのですが、私が積み立てている投資信託は、永久に相続していく資産であってほしいと思ってます。

だから弟に譲渡しても手を付けないで息子やら甥っ子なんやらに相続してくれることを希望します。

私という一人のクズな少しだけ血のつながりのある祖先が残した小さな投資信託のわずかな積立金額が200年後の子孫に莫大な利益をもたらしている可能性があります。

お金で幸せは買えないですし、莫大な資産があれば逆に不幸になってしまう可能性もあります。

そうなってしまわないように日々ブログを更新してお金で破綻しない考え方を伝えていってるのですが・・・200年後どうなっていますかね(‘ω’)ノ

だからね。証券口座は弟に譲渡する。それをきっかけにお金の勉強をする。そしてこのブログを読んで思いを理解する。結局手を付けず、さらに積み立てて、子孫に譲渡する。

そんな流れが理想だけどなぁ~。

200年前に1ドルを投資していたら、6000万になっている。

という事は・・・

分かるよね~( ̄▽ ̄)

それはそうと、このブログを元にAIを作れば、会話も出来る未来になるかもね(‘ω’)ノ

現金と証券口座以外の資産はなし!!

現金と証券口座以外に残すものはないかなぁ~。

持っているものでお金になりそうなものや、貰って喜ぶようなものは無いかなぁ~。

全捨てで!!

思い出とか形見として持っていくのは勘弁してほしい!!

なので基本全捨てでお願いします。

そもそもたいしたもの無いからね。でも物はいっぱいあるなぁ~。この遺言書をきっかけにどんどん荷物を減らしていこうと思います。

バック1つで世界旅行がテーマでもあるのでどんどん捨てていかないとなぁ~。

捨てられないし持ち運べないのはSUPボードぐらいかなぁ~。死んだら捨ててください(‘ω’)ノ

まぁとにかく残さないで全捨てでお願いします(*´▽`*)

お葬式や遺骨、お墓

お葬式もしなくていいけどね。でも燃やさないといけないか~。

告別式ってか火葬だけでいいけどね。

一応仏教徒であり神道であるような感じなのかね、だからといってほぼ無宗教といっても間違えではないので仏式にもこだわる必要はないしね。あ!武士道精神はあるよ(‘ω’)ノ

でも逆に決めないとかやらなくていいとかいうのは面倒くさいよね。

それじゃあ、じいちゃんと同じでOK!!

日蓮宗のお経が好きなので、それでなんとなーく式をやればいいよ(‘ω’)ノ

知り合いに来てもらうのも気が引けるので、家族葬でいいんじゃないかなー。

葬式代くらいの貯金はあるのでそれでお金は問題ないかな。

遺骨とかも邪魔だよね~。もっと粉々にするとかして完全抹消出来ないものかね~。海に撒くとか宇宙葬とかいろいろあるけどまぁ全部無駄だと思うよ(‘ω’)ノ

自己満だね(‘ω’)ノ骨まで燃え尽きてしまえばいいのになぁ~。

お墓もいらないけどね。一応じいちゃんのお墓があるからそこに入れるか。

もしお墓がなかったら、要らないよ~。マンションタイプも何もいらなよ~。

そう考えるとやはり骨が邪魔なんだよね。骨が無ければ保管場所にも困らないもんね。

うーん。めんどくさ!!

何もこだわりはないけど、お葬式して、骨をお墓に入れて、そんな一般的な方法で宜しく!!っていうのが一番楽かもね~(*´▽`*)

今を大切に生きよう!!

遺言書ってこんなもん??ほかに考えておく事あるのかなぁ~。

まぁ定期的に続けてい行けばどんどん良い遺言書が出来るかな(‘ω’)ノ

死を伝えてほしい人はいないよ。出来るだけひっそりとね。

次の更新まではこれが最新の遺言書という事で!!

遺言書を書いてみると、本当に今を大切に生きて行こうと思えます。死は決して後ろ向きな事では無いとは思ってますが、明日死ぬかもしれないと仮定したら、今を楽しみたいと思えます。

人生は有限です。誰でも必ず死にます。

その中で、やりたくない仕事や面倒くさい人付き合い、そんなものに自分の大切な時間を割いて幸せなのでしょうか。

生活の為やお金の為に頑張ってる間にも人生の時間は減り続けているのです。

頑張る事があなたの幸せで無いのであれば、少し行動を変えてみても良いのではないでしょうか。

先ほど書きましたが、200年前に1ドルを投資していたら、6000万になっている。

お金の知識をつけるだけで、生活は確実に楽になります。

知らないからお金を稼いでは垂れ流す、社会にとって優秀なマネーマシーンが完成してしまうのです。

自分の人生なのか、社会の為の人生なのか。少し考えてみるのも良いのではないかなぁ~と思います。

最後に、今回は遺言書の更新という事で、家族に対するメッセージも考えました【みんなのおかげで楽しい人生でした!ありがとう!!】以外の言葉がありません。シンプルにそれだけ伝われば私の人生はパーフェクトです(*´▽`*)

それでは皆様、本日もお付き合いありがとうございました~(*´▽`*)

フォロー&コメント&チャンネル登録お願いします

Twitter【ぼっちの独り言】毎日くだらない事をつぶやいています。アニメや経済の事が多いです。

Instagram【AIジョイントライフ】お一人様のその先へ!!AIロボットやぼっちの生活記録

Instagram【もっと楽に生きよう】

mmmgames – YouTube  パチンコ&スロット&占いチャンネル

okinawa japan – YouTube 沖縄の日常チャンネル・週一軽石チャレンジ

人生は健康と暇つぶし – YouTube アテレコでリテラシーUP

オリジナルグッズ発売中  数量限定販売2021秋冬販売中です。

本日更新のプロフィールです~Profile~

詳しいプロフィールはこちら

2017年34歳の時に仕事に疲れ東京から沖縄に移住現在39歳。

36歳の時にお金持ちになる最適解を知り実行に移す。ブログに書き綴ってます。

2018年より株式投資を始める、コツコツ積み立てて2020年7月投資金額が100万円を超える。同9月150万を超える同12月トータル投資額が200万を超える。2021年2月トータル投資金額が300万を超える。同6月400万を超える。同10月500万を超える

2022年末までに投資金額1千万円にします

投資信託(11月04日時点3,448,194円)

株式投資(11月04日時点1,257,228円)

金銀プラチナ投資(11月04日時点143,944円)

2020年7月にTwitterとブログを始める(もちろん収益化目標)同8月にインスタを始める

2021年スマホが壊れてTwitterとインスタ消滅( ´艸`)。

2020年9月BITMAXで仮想通貨(暗号資産)を始める(投資金額10万円←10万は回収済下記は含み益)

暗号資産投資(11月04日時点378,488円) 

合計投資金額5,244,646円 

2021年5月Twitter再開

2021年7月YOUTUBEチャンネルを開設。沖縄の風景をショートストリーミングでUPしています。

2021年9月Instagram開始

2021年11月TikTok開始

50歳でセミリタイア【サイドfire】を目標に行動している(あと11年)

事業内容・内装工事・経営戦略コンサルタント・ファイナンシャルプランナー・アフィリエイト・アドセンス・株式投資・暗号資産(仮想通貨)・夢を買う人・アパレルの販売・曲の制作・ユーチューバー・SNS運用・没入コンサルタント・その他模索中

【継続は力手帳】

禁煙631日目 

464日中・断酒116日目 飲酒348日 

少しの努力・毎日の積み重ねリスト

一日ウォーキング少し、腕立て10回・腹筋10回目標・スクワット10回

2021年7月から腕立て50回・腹筋50回・スクワット10回になった。2021年10月ジョギングを多少取り入れるようになった。

  • ウォーキング&ジョギング1450分
  • 腕立て16440回
  • 腹筋18030回
  • スクワット4010回

1日5分英語の勉強をしよう

通算・510分

【11月24日】

ジョージがFIREするまでのこり3980日

コメント

タイトルとURLをコピーしました