
ふぅ。初日の株式市場から戻ってまいりました。ジョージです。
午前の部を前場 午後の部を後場といい日本株の取引時間は
- 前場9時~11時半
- 後場12時半~15時
なんですね~。なんとなーくは分かっていても実際にやってみる事で知識になり学びになる。
さて後場を振り返って行きましょう(*´▽`*)
初日の感想ですが、こんなに簡単に稼いでいいの??ってかめっちゃ楽しいじゃん(*´▽`*)でした。
出前館の動きが良くなかったのでHENNGE・4475に狙いを変更
午後の部(後場)は13時からだとかってに思っていたのでゆっくりうどんを茹でていたら、12時半から後場が始まるのですね~。まぁ持ち株は無いのでそんなに気にしないで良いのですが、うどんを啜りながら午後のトレードを始めて行きましょう(‘ω’)ノ
午前中と同じく出前館・2484からスタートするも全然株価が動かず退屈に・・・
前日リストに入れておいたHENNGE・4475を見てみると、ちょこちょこ動いていたので狙いを変更しました。
結局午後は2回の売買で1,750円の利ザヤ(利益)を得る事が出来ました(*´▽`*)
本日の合計利益は6,565円(税引き・手数料引き前)

やったぜーいえーい!!
まさか初日から6565円もの利益を出せるとは思っていなかった・・・こんなに簡単に稼いで良いのだろうか・・・デイトレードを仕事と呼ぶならこんなに面白く最高な仕事に出会ったのは39年間生きてきて初めてだ。
デイトレードをギャンブルと呼ぶなら当然パチンコよりも全然面白い。
しかし裏には6565円損をした人がいる事もしっかり認識しないといけない。自分が損する事もしっかりリスク管理していかないといけないが、それよりも損をした人をあざ笑ってはいけない。
それならデイトレードはしないほうがよいとも思うのが、株式市場には個人投資家だけではなく、機関投資家(プロの投資・企業)もいるので、そこから利益を取っていると思うとなんとも清々しい。
昔積み立て型生命保険に加入していたことがある。それはすなわちぼったくりの投資信託を買っていたという事だ、それを解約した時に出た損はおよそ50万円位だと思う。
保険会社も集めたお金を投資信託や株式投資を行っていたと思うと、50万円は回収してやろうという気になってくる。やる気万吉である。
こりゃ明日も楽しみだ(*´▽`*)
スロットで培ったリスク許容度
デイトレードを一日やってみて思う事はやはりリスクはあるな~という事。
今までギャンブルをしたことが無い人にはデイトレードはただのギャンブルに感じてしまう可能性がある
しかし僕は21年ものスロット・パチンコ歴がある。
折れ線グラフやお金を使ってお金を手に入れたり、損をしたり、そういう事には慣れている。
スロットなら1枚20円・パチンコなら1玉4円
スロットの1回のボーナスが6000円ほど、パチンコも6000円ほど。
それを勝ち取るまでに1000円使うか1万円を使うかという事。
デイトレードも少し似ていた。
投資金額は銘柄によるけどいきなり10万円とかかかってしまうが、実際に動くのは100円単位(100株単価として)
100株10万円で購入した場合が秒でなくなることは稀と思ってよいのだろうか。
スロットやパチンコは1万円を使うのに大体30分くらいかかる。そこまでにボーナスを引けなければ0円になる。
株式投資は100株10万円で買って30分後に9万円になってそこで売って初めて1万円失ったという事になる。
初日の感想はそんな感じ、
良く解らないよね。
要はスロットやパチンコよろ面白くて減るお金も大して変わらないんじゃないかという事。
これは毎日検証してデータにとっていくしかないだろう(‘ω’)ノ
なにせ、30分で1万円を失うリスクには慣れているので明日からもデイトレードを楽しめそうだ(*´▽`*)
市場が終わる15時からはどう過ごすか?
とはいえ市場が終わるのは15時、一日はまだ長い、この時間をどういう風に過ごすかが意外と問題である。
なにせ身体が疲れていないので元気である。
とりあえず今日は友達に荷物を送るために郵便局へ向かう、そして夜はプールい行き運動をしようと思う。
そしてお家に帰ってきたら
明日の朝一に買う銘柄を選定しようと思う。
初めてデイトレードをしてみて思う事は9時からの30分は値動きが激しいという事。
しっかりと夜の間に銘柄を選定してまた明日九時に市場に出るとしよう(‘ω’)ノ

コメント