こんにちはぼっち家です。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と4か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)
前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

6月の水道代と家賃を入力していなかった
カードの引き落としって何となーく忘れがちなぼっち家です。
カードの支払いって細かくチェックしている人っているのでしょうか。
ぼっち家は請求金額が間違えてても気が付きません。
少額かた多様しているからね笑
- 家賃・駐車場代・46614円
- 水道代1611円
家賃は40500円
共益費が2000円
駐車場は3500円
614円は手数料かな(‘ω’)ノ
家賃下げたいなぁ~・・・
家賃・共益費・駐車場代で4万円がいいなぁ~(*´▽`*)
でも今住んでいる所気に入っているので、節約のために設備等少し我慢するか、浪費として毎月6000円年間72000円使っていくのか。
丁度迷う感じ(*´▽`*)
パビロンの教えでも【より良きところへ住め】と書いてあるので。良いのかなぁ~と思いつつ。
結局は住めば都なので、6千円節約出来るところが見つかったら引っ越しも視野( ̄▽ ̄)
ぼっち家的には4万円でそんなに古くなく、海が見えるところなら、引っ越したいなぁ~って感じです

今日は朝からパチンコ屋に並びます
完全オフの休日。朝からパチンコに行きました笑
新しい体験かどうか覚えていないですが、久しぶりだとしたらおおよそ20年ぶり近くの朝市抽選を受けました。
朝から行くときもいつもは開店してから最後尾で入店していますが、
抽選ってした記憶が最近無かったので、新しい体験として経験してみました(*´▽`*)
50人目ぐらいで抽選を受けるも№は191番(*´▽`*)
果たして狙い代は取れるのでしょうか( ̄▽ ̄)。
191番手だともう最後尾からでも一緒かなと、最後尾から入店。
まさかの狙い台というか、打ちたい台が空いていたので、今日は楽しめそうです。
- 水110円
- 17アイス150円
今日は一本ペットボトルを持って行っていたので、途中で水を一本買うだけで押さえられました。
ただ、アイスも食べてしまった( ̄▽ ̄)
最近甘党だなぁ~笑
9時~17時まで遊んで今日は-20000円でした(*´▽`*)
松屋によって帰宅
昨日から食べたかった松屋に寄って帰宅。
ようやく沖縄にも3店舗で来たね。
ぼっち家の行動範囲に出来てくれると助かるなぁ~(*´▽`*)
最近松屋では肉w定食というのがあるようだね。
牛皿+ハンバーグ・その他の肉のセット。
最高感たまらないね。
今日は牛皿とハンバーグのw定食にしました。
ダイエット中だけどね笑。一日2食だから0キロカロリー(*´▽`*)
790円
今日使ったのはそんなとこ。さて帰って映画でも見るか。
しかし一人暮らしだと外食の方が安い問題。これは日本の問題でもあるね(*´▽`*)
合計出費
- 食費・・・21877円
- 嗜好品・・・8582円
- 日用品・・・3352円
- 趣味・娯楽費・・・1307円
- 酒・・・373円
- 各種サービス・・・1000円
- 8%・・・1628円
- 10%・・・135円
- 合計・・・38254円
- 家賃・駐車場・・・46614円
- 水道代・・・1611円
- ガス代・・・5157円
- 電気代・・・7614円
- 6月の支出・・・99250円
- 統計18日
- コンビニに寄った回数10回
コメント