ぼっち家の家計簿⑨②~休み&暇を楽しもう(*´▽`*)~

しらすの一生夏休み

一か月以上休んでいると・・・

なーんかこのままでもいいやと思ってきましたw

沖縄に移住して最初は暫くのんびりしようと思ってましたが、

今まで仕事漬けだったせいか、仕事をしてない不安から、1日1日とても焦ってました。

2週間持たずにアルバイトを始め、すぐ疑問を持ち始めます。

あれ?これ今までと変わらくない??

これまでの生活に限界を感じて沖縄に移住したのに。

何も変わらない日常に戻ろうとしていました。

その原因は知識の無さでした。

なぜ私はだめなんだ

なぜうまくいかないんだ・・・

その原因は明らかです。

知識が無いからです。

知識があれば駄目な原因や上手くいかない原因が分かります。

そこに気が付く事が大事だったのです。

その大切さに気付くのは【暇】な時間だったりします。

暇があると人間は暇つぶしをします。

ゲームをしたり映画を観たりして暇をつぶします。

その中でも私が好きな暇つぶしは

知識をつける事。

です。

ゲームも没入しますが、好きな事や興味がある事を学ぶことも相当没入できます。

そして知識が付けばつくほど、人生が生きやすくなります。

沖縄に移住してゆっくり休めず、仕事をしてない不安があったのは、知識が無かったからです。

色々な知識と考え方を学ぶことで、もっと暇な時間が欲しいと思うようになりました。

なので今回の長期休暇からは焦りを感じていません。

ただ1つだけ問題があります。

知識をつけるだけではそんなに価値はありません。

得た知識をしっかりアウトプットして自分の考え方として定着させる。

そこが重要だったりします。

この暇な時期にインプットしまくっていますが、人と話さいではアウトプット出来ません。

そこは一つ問題でもあります。

それを解決するために世界中に繋がっているこのインターネットを使っていろいろなテーマでディベートしていきたいなぁ~なんて思ってます。

人生はいつどこからでも好転します。

そのためにしっかり知識をつけていきたいですね(‘ω’)ノ

お勧めのインプット方法

  • 本を読む
  • YOUTUBEを見る
  • ネット検索する
  • 実際にやってみる

適当に本やYOUTUBEを見ていると印象深い言葉に出会う事があります。

興味がなさそうなテーマでも、その人の考え方や言い回しを知る事はとても勉強になります。

難しい事でも適当に聞き流していると、意外と記憶してたりします。

私は超絶バカで無能なので、音楽を聴くのを辞めて他の事に全振りしました。

音楽を聴くように、世の中の事を聴いているだけで大分世界が変わりました(‘ω’)ノ

もちろん音楽は人類史上とても素晴らしい発明なので、エンターテインメントとしてたまに浸ることにしています。

そして何はともあれやってみる事です。

経験に勝る知識はありません。

お勧めのアウトプット方法

  • 人と話す(討論する)
  • ブログやSNSで発信をする
  • 実際にやってみる

やはり人と話すことはとても重要なアウトプットになります。

人と話すことでその人の利益になる事もありますが、もっと価値のある事があります。

それは自分の考えが整理されることです。

意外と得た知識を伝わるように話すのは難しいのです。

何度も何度も話している内に洗練されて自分の考えとしても定着するし、人にも伝わりやすくなります。

ブログやSNSで発信することも良いと思います。

文章力も上がりますし、情報が整理されます。

でも注意が必要です。一方通行の発信は非常に難しいです。

しっかりコメントに対応していくのが良いと思います。

まぁネットには誹謗中傷が多いので、メンタル管理も重要になりますが・・・

そしてやはり重要なのが実際にやってみるという事です。

これぞ最高のアウトプットです。

結局はインプットもアウトプットも同じで、

自分で実際にやってみる。それが一番だと思います(*´▽`*)

8月の支出

  • 食費・・・27973円
  • 嗜好品・・・9912円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
  • 日用品・・・5993円
  • 趣味・娯楽費・プレゼント・・・110000円
  • 酒・・・6307円
  • 各種サービス・・・0円
  • ガソリン代・・・0円
  • 8%・・・2897円
  • 10%・・・754円
  • 合計・・・163836円

固定費

  • 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
  • 水道・・・1047円
  • ガス・・・3681円
  • 電気・・・10427円
  • スマホ代・・・2181円
  • 合計・・・63950円

投資金額・ポートフォリオ

投資歴3年5か月(2018年2月15日・毎月3千円投資スタート・月1回更新中)

  • 投資銘柄・・・評価金額・収支
  • 国内株式・・・31060円・-36401円
  • 米国株式・・・158541円・-15055円
  • SPYD・・・784085円・155361円
  • 投資信託・・・2344779円・436594円
  • 楽ラップ・・・597147円・93096円
  • 金銀プラチナ・・・135016円
  • 仮想通貨・・・228597円・228597円※投資分は利確させたので全て利益になります。
  • 合計4279225円8月1日現在・含み益862212円

積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ

合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。

その他タイミングを見て色々買ってます。

投資を始めてから3年半・400万を超える日が来るなんて・・・コツコツ積み重ねた結果だね(*´▽`*)

オリジナルグッズ発売中

今月の目的

  • SUPサーフィンに行く・8月18日達成済み
  • ブログを毎日更新する 18/31
  • 20万円分仕事をする
  • 海水浴をする・8月14日達成済
  • 浜辺でビールを飲む・8月12日達成済
  • オリンピック観戦 ・達成済
  • 食費を見直してみたら楽しいかの検証・節約は嗜好品かなw
  • 1日5分英語の勉強をする(20年発起・一念発起)・20/31

簡単なプロフィールです(‘ω’)ノ

こんにちはぼっち家と申します。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中

その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

もう少し詳しいプロフィールはこちらのブログで(^-^)

※wiki風も制作中

これにて簡単なプロフィールさせて頂きました(*´▽`*)

コメントお待ちしております

マスク

消毒

チャンネル登録お願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました