ぼっち家の家計簿⑧~梅雨はどこへ?今日も気持ちよい(*´▽`*)~

沖縄 移住

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と5か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

コンビニでドリンクゲット

本当にコンビニは便利すぎですね笑。

これから夏にかけて、お茶、水、炭酸水をたくさん飲むので、早めに買い置きしないと、コンビニばっかりだと無駄遣いになってまう。

水筒はさすがに準備が面倒くさいので、安いペットボトルを買っておこうと思っている内に、冬になるのだろう・・・

  • 飲み物・・・268円

帰りがけに本屋さんでプレゼントゲット

今日仕事での仲間と少し話しをして、何か勉強を始めてみたらって事になった。

口ではいくらでもなんとでもいえる。

早速本屋さんにより、プレゼント用に参考書を3冊ゲット。

この点の行動がいつか線になるか。それは分からない。

参考書を与えられたところで、それをやるのも身になるのも、彼だからだ。

ぼっち家は彼にとってのベビーステップ。とりあえず買う、までしか提供できない。

このきっかっけが彼の資産となるのか、またはチョーめんどくさいと思うのかは分からない。

ぼっち家はすぐ行動しただけで完結していて、彼の成長にはさほど興味がない。

彼がこの環境を生かすのかどうなのかは。それはぼっち家が考える事ではない。

ただやりたいと思う事でぼっち家が出来る事は全面的に協力する。

  • 簿記三級参考書
  • 給水工事参考書
  • 施工管理参考書
  • 合計4620円

帰りがけにコンビニ

なんか今日はメンタルが削られた1日だったので疲弊している。

スーパーへ寄ろうかと思ったが、パワーが出ず、コンビニへ。

そういへば昨日作ったビーフシチューが残っているのを思い出して、パンだけを買いに行った。

LもFも食パンしかないんだよね。全粒粉パンとかで十分なのだが・・・

ついでに久しぶりにストロング系の缶酎ハイを買った。

こういう日は没落しよう。

食パン・・・145円

ストロング系ドリンク・・・231円

合計376円

まとめ

本日のまとめです。

今日はメンタルオフデーとしよう

  • 食費・・・413円
  • 酒代・・・231円
  • プレゼント代・・・4620円
  • 合計・・・5264円

プレゼントって心が満たされる。押し売りになっても満たされるから良し!!

合計出費

統計8日

  • 食費・・・11746円
  • 酒代・・・4360円
  • 趣味・娯楽費・・・55098円
  • プレゼント・・・4620円
  • ガソリン代・・・20000円
  • 納税・・・6000円
  • 合計・・・101824円
  • コンビニ寄った回数11回

コメント

タイトルとURLをコピーしました