セルフロックダウン1日目
ビビりで小心者のぼっち家は今日からセルフロックダウン中です。
これまでで一番不要不急の外出を控える事にしました(*´▽`*)
ワクチンは2回目の摂取終わってます。
仕事も暇だしね。オリンピックもやって楽しみもあるしね。
近所を散歩して、テレビ見て、筋トレして、ご飯作って、お風呂入って眠ると。
最高だね(*´▽`*)
コロナと共に生きていかないといけない時代。
もうあまり気にしないで、行動をしても良いと思うのですが。
無理に動く必要はないと思いますね。
外に出て営業活動頑張ったり、
人と積極的にあったり、外向に力を注いだり。
今そこにエネルギーを使うのはぼっち家的には合わないかなと。
家で作戦会議しているほうがよっぽど効率的かなぁ~とも思ってます。
英語の勉強したり、株式投資の勉強をしたり、ブログを書いたり、SNSを更新したり。
今はステイの選択肢を取ります。
新しい発想をが生まれるのは新しい事をしている時なので、
これまで行ってきたルーティンワークを一度辞めてみるのも手かもしれません。
人生って長いのですよ。
38年間生きてきて、自分が選んできた選択肢なんて、世の中の数ある選択肢の中から、10個選んできたにしか過ぎません。
世界はもっとたくさんの選択肢で満ち溢れていて、長い人生、色々な選択肢を選ぶことが出来ます。
仕事を例に挙げましょう。20歳から60歳まで働くとして40年間
1つの仕事を選ぶという選択肢もありますが。
100個の仕事に挑戦するという選択肢もあります。
人生は最強の暇つぶしゲームです
もっと人生を楽しみましょう(*´▽`*)
ぼっち家は、このセルフロックダウンはとても心地が良いです。
これまでは、雨の日も風の日も台風の日も大雪の日も、誰に強制されているわけではなく、自分の意志で決まった時間に仕事へ行ってました。
その価値観がいよいよコロナ禍でぶっ壊れたのです。
もっと自由に生きていいんだな
と
確かに生きる上でお金は必要です。
でも、そんなにお金を稼ぐことにムキにならないほうが、ぼっち家には合う生き方です。
今だから思える事で、20代の時はそうは思えませんでした。
それは毎月30万位の支払いを抱えていたからです。
今は毎月必ず掛かるのは6万円ほど。
そんなに危機感を感じる事のないニート生活を送れます。
なぜ昔の自分はあんなにも自分に負荷をかけていたのか謎でございます。
自分が25歳の時にこの状況になっていたら、仕事が無くて、でも支払いは待ってくれなくて
とても苦しい思いをしていたでしょう。
タイミングが今で良かったなぁと思います。
このように、人生はいつ何時どこでどのような事が起こるか分かりません。
その準備をしとけとは思いません。
恐れて生きろというのではありません。
その流れにうまく乗っていこうと言いたい訳です。
皆さんはコロナの前に世の中が戻ると思いますか??
コロナ前の世の中には戻りません。
このウイルスに勝利した人類は。新しい世の中を作っているのです。
昔はこうだった
でも今はこうなんだ!!
そしてこれからは全く違う世の中が作られるんだ!!!
そこを間違えない事がこの困難を乗り越えるのに必要になってくるのではないでしょうか。
コンビニへ行ってしまった(*´▽`*)
特に用事は無かったのですか、
こんなものを発見してしまった!!

ベビースターラーメンアイスチョコバー(*´▽`*)
何だこの魅力的な商品は(‘ω’)ノ
我慢できなくて買いに行った!!
感想
チョコバーにベビースターラーメンが付いているだけだった( ´艸`)
何かこだわってる感も無かった。
ベビースター特有にパリパリ感が無く、アイスとくっついてしっとりしていたのが残念Σ(゚д゚lll)
ほんと、そのまんまの商品でした(*´▽`*)
ファミマ限定かな(^-^)
マックグリドルとか甘じょっぱい系の食べ物大好きなんだけど、
これはそのまんま過ぎて笑えた(*´▽`*)
パリパリ感を残せたらぼっち家的には合格!!
もう食わん( ̄▽ ̄)
抹茶ラテも一緒に買って308円
新製品はとりあえず試してみる(*´▽`*)
8月の支出
- 食費・・・4135円
- 嗜好品・・・2302円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
- 日用品・・・
- 趣味・娯楽費・プレゼント・・・110000円
- 酒・・・898円
- 各種サービス・・・
- ガソリン代・・・
- 8%・・・474円
- 10%・・・89円
- 合計・・・117898円
固定費
- 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
- 水道・・・未定
- ガス・・・未定
- 電気・・・未定
- スマホ代・・・未定
- 合計・・・46614円
投資金額・ポートフォリオ
投資歴3年5か月(2018年2月15日投信3千円投資スタート)
- 投資銘柄・・・評価金額・収支
- 国内株式・・・31060円・-36401円
- 米国株式・・・158541円・-15055円
- SPYD・・・784085円・155361円
- 投資信託・・・2344779円・436594円
- 楽ラップ・・・597147円・93096円
- 金銀プラチナ・・・135016円
- 仮想通貨・・・228597円・228597円
- 合計4279225円8月1日現在・含み益862212円
積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ
合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。
その他タイミングを見て色々買ってます。
投資を始めてから3年半・400万を超える日が来るなんて・・・コツコツ積み重ねた結果だね(*´▽`*)
今月の目的
- SUPサーフィンに行く
- ブログを毎日更新する 5/31
- 20万円分仕事をする
- 海水浴をする
- 浜辺でビールを飲む
- オリンピック観戦 ・達成済
- 食費を見直してみたら楽しいかの検証・節約は嗜好品かなw
- 1日5分英語の勉強をする(20年発起・一念発起)・5/31
簡単なプロフィールです(‘ω’)ノ
こんにちはぼっち家と申します。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
もう少し詳しいプロフィールはこちらのブログで(^-^)
これにて簡単なプロフィールさせて頂きました(*´▽`*)
コメント