今日はオリンピックで没落
31日も見どころ沢山の東京オリンピック。
お酒を控えているぼっち家ですが、お酒の需要が高まってしまってます。
朝からトライアスロン混合リレー見て
BMXの予選見て
柔道混合団体を見て
サッカー男子日本×ニュージーランドを見て
没落確定の本日なので、
早朝6時にスーパーへ買い物に行きました(*´▽`*)
- ビール6p898円
- ノンアルビール6p598円
- 菓子パン108円
- 菓子パン120円
- 牛肉657円
- お惣菜398円
- 牛豚ミンチ345円
- チーズ198円
- オリーブオイル488円
- 卵265円
- 豆腐85円
- 納豆135円
- 鯖缶3p414円
- パプリカ98円
- パクチー258円
ビール6缶パックを購入(*´▽`*)
今日は朝から飲もうと思います。
パクチーが売ってたのでガパオライスでも作ろうかな(‘ω’)ノ
あ!ナンプラーが切れていたんだった・・・ぐぬぬ
7月も終わりですね(‘ω’)ノ
今月働いた日が10日しかなかった😨
ビックリしたぁ~。さぼりすぎやん(*´▽`*)
サーフィンにも行ってないし、マジのんびり過ごしたな~。
これから家計簿を集計して先月と比較しようと思ってます(‘ω’)ノ
なんか不思議なんですけど、忙しい時って色々やりたい事が出来ないストレスで爆発しそうになるけど、
暇だと暇で何もやらないんだよね( ´艸`)
不思議なもんですよ。
今はオリンピックが見たいという言い訳をしているだけで、
世の中には自分のやりたい事もっとあるんと思うんですよ。
オリンピック観戦もね。やはり仲間とワイワイ観戦するのが楽しかったりもするしね。
セミリタイア生活(ただのニート)をしていると色々俯瞰して見れることがある。
人生でこんなゆったり過ごしている時期って必ず役に立つと思うんですよね。
ぼっち家はお金の仕組みを知った36歳から14年間。50歳まで頑張って50歳以降有意義に過ごす。
という圧倒的テーマがあるわけなのですが、
今を有意義に過ごす価値っていうのは、50歳では味わえないからね。
肉体的にも精神的にも若い今しか出来ない事ってあるからね。
不確定な将来の為に肉体と精神をすり減らすのではなく。
今も大切にしながら将来に備える。
そんな生き方を続けていこうと思います。
7月の支出
- 食費・・・29584円
- 嗜好品・・・14567円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
- 日用品・・・6148円
- 趣味・娯楽費・プレゼント・・・9243円
- 酒・・・5093円
- 各種サービス・・・1750円
- ガソリン代・・・2345円
- 8%・・・2800円
- 10%・・・871円
- 合計・・・62401円
- コンビニに寄った回数11回
- ブログサーバー代13200円(年一回)
固定費
- 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
- 水道・・・1235円
- ガス・・・4554円
- 電気・・・9546円
- スマホ代・・・未定
- 合計・・・61949円
投資金額・ポートフォリオ
- 投資銘柄・・・投資金額・収支
- 国内株式・・・36650円・-30811円
- 米国株式・・・116363円・-9485円
- SPYD・・・816871円・188147円
- 投資信託・・・2244602円・426045円
- 楽ラップ・・・497747円・97747円
- 金銀プラチナ・・・135793円
- 仮想通貨・・・203373円・203373円
- 合計4051399円7月1日現在
積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ
合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。
その他タイミングを見て色々買ってます。
7月20日楽ラップに10万円追加投資しました。
7月29日ファイザー10株購入47748円
簡単なプロフィールです(‘ω’)ノ
こんにちはぼっち家と申します。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)
これにて簡単なプロフィールさせて頂きます(*´▽`*)
コメント