ぼっち家の家計簿⑥⑨~ワクチン2回目ちょこっと副反応記録~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】

その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

ワクチンの副反応がでたよ(‘ω’)ノ

2日目の朝起きると、少し体がだるかったなぁ~。

夕方熱を測ったら38度になってた(‘ω’)ノ

ワクチンがしっかり体内に入った証拠だね(*´▽`*)

でも風邪とは違う感じだね。

熱は高いけど元気!!みたいな。

鼻水が出る訳でもなく、喉が痛くなるわけでもなく、

ただ体温が高いだけって感じ(‘ω’)ノ

倦怠感は風邪に似てたよ(*´▽`*)

全身筋肉痛みたいなあの感じね(‘ω’)ノ

3日目の朝起きたら、熱も倦怠感も摂取部の痛みも無くなって通常モードになりました(*´▽`*)

新型コロナウイルスって、後遺症きつい場合があるみたいだね。

禿げたり、下が・・・だったり。

若い人でも例外なく、後遺症に悩む可能性はあるんだよね。

若い人は感染しても無症状の人が多いというのは過去の情報になってきてると思うなぁ~。

無症状ならPCR検査もしない可能性が多いから、これだけ20代・30代の感染者数が増える事は無いと思うけど、

何かしら症状があって、PCR検査をしてるから、感染者数としてカウントしていて増えているんじゃないかなぁ~。

何にせよ、新型コロナウイルスにかかるリスクより、ワクチンを打つリスクの方が良いと判断したぼっち家であります。

打ってもかかる。変異株には効かない。色々な意見はありますが、今出来る最善の対策だと思っております(”◇”)ゞ

でもさ、ネガティブな意見ってやっぱ頭に残るんだよね。ワクチンを打って死亡したとかそういう誤情報ね。

正確にはワクチンで死んだというより、ワクチンを打とうが打たなかろうが死亡する人は一定数いる

という事なんだけど。情報を端折れば、【ワクチンで死亡】になるから少し怖いのも事実だよね。

だからぼっち家は好きな事をして、おいしいものを食べて。人生楽しかったー!!っという事を数日行ってからワクチン接種にいったよ(*´▽`*)

今日の支出

水道料金が来ていたね

水道代・1235円

コンビニ

  • 炭酸水103円
  • ヨナヨナエール273円
  • ボクビールキミビール294円
  • コロナビール262円
  • 濃い旨ホタテ醤油160円
  • レジ袋3円
  • 合計1095円

今日は昼からピクニックへ行った(*´▽`*)

そして今月5日目の飲酒。近所のビーチへGO

久しぶりに沖縄のお弁当を買って500円

ランチしながらまったりタイム(*´▽`*)


コロナワクチン打ってーのコロナビール。

こいつも相当風評被害が出てしまったから応援。缶より瓶の方が旨いと思うのは気のせい??

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

よなよなエール 350ml×24缶
価格:6468円(税込、送料無料) (2021/7/30時点)


クラフトビールですね。アルコール度数は5.5%

どこでも売ってるから珍しいものではないね。

香りと、飲み口がちょっとおいしいビールなのです。

IPAとかのような苦み系の風味があるので、最近好きなやつですね(‘ω’)ノ


アルコール度数は4.5%、パッケージがビールっぽくないね。可愛くもないし( ´艸`)

感想は、忘れた。どんな感じだったっけなぁ( ´∀` )

毎日飲んでた時は、色々な酒を飲んでいたけど、たまに少し飲むなら、選ぶのはやはりビールかなぁ~(*´▽`*)

お酒のお供に

カルビーの濃旨ポテト・ホタテ醬油味(*´▽`*)

写真撮り忘れ・・・

濃厚なホタテ醤油味!うまし!!

でもこういうのって一口目はおいしいけど、2口目から慣れてくるよね( ´艸`)

って考えると、味付けよりも歯ごたえとか食感とかの方が重要かもね。

そうそう。チップス食べるならこれ使いな(‘ω’)ノ


これな(‘ω’)ノ

マジ画期的だよね。

なんかのアニメで出てて衝撃うけたんだよね。ポテチを箸で食ってる!!マジその発想神!!ってね。

なんのアニメか忘れてもやもやしてるんだけど、教えてくれませんか?

最近の10代は箸でポテチを食べるのが常識なのかもね(‘ω’)ノ知らんけど。

オリンピック観戦に疲れたのでアニメ鑑賞

毎日スポーツの見過ぎで感動しまくりでとても目が痛い。

目を休めるのってどうしたらいいんだろう・・・テレビを辞めても結局PCでNetflix(*´▽`*)

アニメTVアニメ「revisions リヴィジョンズ」公式サイト

を観ました(‘ω’)ノ


導入から面白いかも!と思ったアニメ。

結果はそんな面白くなかったんだけどね( ´艸`)。

10話ぐらいまで続きが気になり見てた。

でも最終回見て残念な感じになった。

続くんかね。まだ途中だよね。

伏線の回収などほぼ無く、誰が正義で誰が悪か、何も分からず、組織の謎も解明されないまま。

アニメ12話完結なら残念無念でした。続きがあるのかは知らんよ。

概要としては、2017年の現代の渋谷が丸ごと300年後の未来に移動する。そこは荒廃した未来。

物語のカギを握るのは5人の高校生と小学生時代に出会った謎の未来人で美女のミロ。

6人で敵?からみんなを守ろうとする。

面白そうなんだけどなぁ~。

絶対続きあるよね。

色々思う所はあるけど、一番の感想は、2017年の人々は2017年に戻りたい。

でも300年後の未来は荒廃している。

そこの理由を知り改善しようとしない2017年の人々って無責任すぎるんじゃね?って思った。

確かに2017年の人は2317年までは生きないだろう。でもさ、未来人であるミロの為に何かを考えてあげても良かったのではないかぁ~と。そこが一番強く思ったかな。

3DCGアニメーションも綺麗だし、キャラデザも可愛いだけに残念。

唯一最後まで観れた要因はそのキャラデザの可愛さだ。

ぼっち家の一番のお気に入りは

手真輪 愛鈴(てまり まりん)声 – 石見舞菜香[3]


声が可愛(*´▽`*)。

ぼっち家の好きな声優ランキングに入れておこう(*´▽`*)

ぼっち家の家計簿⑤⑨~今月のガス代が届いたよ~ | 東京に疲れたから沖縄に移住したら天国だった (okinawa-fire.com)

↑前回のランキング(*´▽`*)

星ノ守 千秋(ほしのもり ちあき声 – 石見舞菜香[4]


この左の子と一緒だね。

えとえと、あのあの、そのそのと二回言う口癖が可愛い(*´▽`*)

長くなったのでこの辺にしましょうね。

面白いアニメに出会いたい!!ちなみに上の子の出てるゲーマーズ!は面白いよ(*´▽`*)


思い込みと勘違いと腹の探り合いが全て面白い方向に転換するアニメ( ´艸`)

ゲーマーズだからマニアックなオタク系アニメかと思いきや、恋愛アニメだった(*´▽`*)

恋愛アニメと言っても胸キュンではなく、笑える感じ。

お勧めするよ(‘ω’

7月の支出

  • 食費・・・29304円
  • 嗜好品・・・14567円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
  • 日用品・・・6148円
  • 趣味・娯楽費・プレゼント・・・9243円
  • 酒・・・5093円
  • 各種サービス・・・1750円
  • ガソリン代・・・2345円
  • 8%・・・2800円
  • 10%・・・871円
  • 合計・・・61902円
  • コンビニに寄った回数11回
  • ブログサーバー代13200円(年一回)

固定費

  • 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
  • 水道・・・1235円
  • ガス・・・4554円
  • 電気・・・9546円
  • スマホ代・・・未定
  • 合計・・・61949円

投資金額・ポートフォリオ

  • 投資銘柄・・・投資金額・収支
  • 国内株式・・・36650円・-30811円
  • 米国株式・・・116363円・-9485円
  • SPYD・・・816871円・188147円
  • 投資信託・・・2244602円・426045円
  • 楽ラップ・・・497747円・97747円
  • 金銀プラチナ・・・135793円
  • 仮想通貨・・・203373円・203373円
  • 合計4051399円7月1日現在

積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ

合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。

その他タイミングを見て色々買ってます。

7月20日楽ラップに10万円追加投資しました。

7月29日ファイザー10株購入47748円

オリジナルグッズ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました