ぼっち家の家計簿⑥⑧~コロナワクチン2回目を打ったよ~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】

その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

ファイザー・新型コロナワクチン2回目を打ったよ(‘ω’)ノ

ぼっち家この日を楽しみにしてました。新型コロナワクチンの2回目摂取です。

最先端のワクチン技術が体内に入ると思うとワクワクしますね。

集団接種会場も人が多いのですが、それでもまだ摂取が遅れていたり、

打つ派・打たない派で議論していたり

人って多いんだぁ~と思いました。

ぼっち家は打っても打たなくてもどっちでもいいと思います。(できれば打ってもらいたいが)

ただ知識があるのか。誤情報を鵜呑みにしているのか。

そこが重要だと思います。

知識を得たうえで、打つ、打たないの判断は任されているのです。

この辺の動画は中立話されているので。打つ派・打たない派の人どちらの参考にもなるかと思います。

まずはしっかり知識をつけましょう。

変異株には効かないとか、打ったけど感染した。

そういった事例が増えてきましたが、

今出来る限り最高の対策として、

ぼっち家は摂取を選びました(‘ω’)ノ

ワクチン打って一夜明けて

一回目の摂取同様。打ったところが痛くなってきました。

今回はい打って早い段階から痛みが出てますね。

腕立て伏せが出来ない位の痛みです。

一回目の摂取の時は何も言われませんでしたが、

今回はアルコールと激しい運動は控えましょうと言われました。

やはりワクチン打って無双モードになる人がいるのでしょう。

抗体が出来るまで時間が掛かるので、あまり無茶はしないほうがよいですね。

朝起きると身体がだるかった。

風邪の初期症状に似ている関節や節々の違和感。

でも気にしてるから気になる程度で、ワクチンの副反応が出てると思わなければ、こんな日はしょっちゅうあるくらい軽微なもの。

これから悪化するのかな(*´▽`*)

しっかりとワクチンが仕事してくれてる証拠だね(*´▽`*)

とりあえずありがとうという事でファイザーの株10株買っといた(*´▽`*)

お友達にマンゴーのプレゼント(*´▽`*)

久しぶりな友達から連絡来たので、マンゴーを送ることにした。

その他も色々送り、大満足!!

物はもらうよりあげる方が幸福度が高まるんだよね。

なんかハッピーになる(*´▽`*)

ぼっち家はもらったりお祝いされるのは苦手です。てか嫌いです。

なのでお返しはお断りしております(‘ω’)ノ

  • マンゴー1200円
  • バヤリース500円
  • ソーキそば1296円
  • ポシェット1760円
  • いちゃがり216円
  • 送料1570円
  • 合計6542円

お友達はお酒が飲めないので、ジュースを送信!!子供も喜んでくれるかなぁ~(*´▽`*)


定番のソーキそば。やっぱ軟骨ソーキがおいしいっす(*´▽`*)


画像は違うものだけど、かわいいやつ送っといた。


最近のブームいちゃがり(‘ω’)ノお試しあれ(‘ω’)ノ

今日の買い物

  • 17アイス・200円
  • ヨーグルト158円
  • タピオカミルク148円
  • コーラ88円
  • サイダー88円
  • 豚肉387円
  • キムチ378円
  • チーズ298円
  • アスパラ198円
  • 合計1882円

7月の支出

  • 食費・・・27282円
  • 嗜好品・・・13883円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
  • 日用品・・・6145円
  • 趣味・娯楽費・プレゼント・・・2701円
  • 酒・・・4264円
  • 各種サービス・・・1750円
  • ガソリン代・・・2345円
  • 8%・・・2661円
  • 10%・・・871円
  • 合計・・・61902円
  • コンビニに寄った回数10回
  • ブログサーバー代13200円(年一)

固定費

  • 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
  • 水道・・・1047円
  • ガス・・・4554円
  • 電気・・・9546円
  • スマホ代・・・未定

投資金額・ポートフォリオ

  • 投資銘柄・・・投資金額・収支
  • 国内株式・・・36650円・-30811円
  • 米国株式・・・116363円・-9485円
  • SPYD・・・816871円・188147円
  • 投資信託・・・2244602円・426045円
  • 楽ラップ・・・497747円・97747円
  • 金銀プラチナ・・・135793円
  • 仮想通貨・・・203373円・203373円
  • 合計4051399円7月1日現在

積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ

合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。

その他タイミングを見て色々買ってます。

7月20日楽ラップに10万円追加投資しました。

7月29日ファイザー10株金額未定購入

オリジナルグッズ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました