ぼっち家の家計簿⑥⑦~オリンピック楽しいね(*´▽`*)~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】

その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

絶賛オリンピック休暇中

いやぁもうテレビの見過ぎで目が痛いっすねぇ~。

面白いっすねぇ~オリンピック

今日はちょこっと出かける用事があったので出発。

仲間に迎えに来てもらいました(*´▽`*)。

車の入院が12日目にしてようやくいったん帰宅します。

その前に用事を済ませ、その間に

  • 自販機200円
  • コンビニコーヒー100円

使いました。

んで車屋さんによってもらって久しぶりにマイカーと対面。

さて買い物行きましょう(*´▽`*)

薬局によって色々買ってみたよ(‘ω’)ノ

車が戻ってきたのでようやくまとまった買い物ができます(*´▽`*)

車無いと不便なんだね~。

車無い生活楽しみたかったけど、雨降ると絶望的になるんだね( ´艸`)

  • トイレットペーパー428円
  • システマリンス698円
  • 目薬698円
  • ホワイトクリアパック1680円
  • 歯磨き粉1400円
  • 歯ブラシ278円
  • 合計5702円

おお、結構使ったな( ´艸`)。

トイレットペーパー少し高いよね?なんか消臭するし香りも放つというわけのわからないものを買ってみた。

匂いが消臭されないのかってね。

世の中に売ってるものはほとんど嘘つきだと思ってるぼっち家です。

でもこんなの買ってみた( ´艸`)


完全釣りにつられた人です。

とりあえず3回使ったけど、まぁぼっち家には変化が分からなかったね( ´艸`)

これからに期待!!というワクワク感を買ったと思えば安いかな( ´艸`)日々刺激ね!!

でもなんか面白いよ。歯にテープみたいの貼るんだけど、食べられないオブラートみたいなの。

ミント味でおいしいし。面白い体験でした( ´艸`)


こんな歯磨き粉を買ってみた。これも釣りで( ´艸`)

ホワイトニング系の歯磨き粉を4年くらい使ってるけど効果を感じる事は無いね( ´艸`)

でも298円とかの安い歯磨き粉を買うよりは少しは歯の健康のために良いかなと思い、

1000円~2000円くらいの商品を買うようにしてます。

歯磨き粉ってさぁ、ぼっちで使ってると1年くらい持つんだよねw

298円と1500円の歯磨き粉だったら298円の選びたくなるけどさ、

1年もつなら1500円のものでもコスパ悪く無くね?って思う訳ですよ。

それで歯の健康を少しでも買えるなら、ぼっち家は1500円のものを選びまーす。

あとは、同じものを続けて買わないようにしてる。

色々効果が違うから、色々使った方が健康になれそうじゃんw

ちなみに洗面とキッチンに別々の歯磨き粉を置いてまーす。


液体歯磨きも切れたので今回はこいつを買ってみました。

プッシュ式のが好きなんだよね。

直接口にプッシュ出来るからねw

寝る前とか起きた時とかにプチリフレッシュできまーす。

あ、あと。ノンアルコールタイプが好きですね。

刺激が強いと頬っぺたの裏痛くなるのです。


ブラウンの電動歯ブラシも使ってるんだけど、普通のも使うよ(‘ω’)ノ

この毛~が一杯のやつが好き!!磨き心地が気持ちいんだよね~。


目薬も買った。

まじドライアイが半端ない。

寝落ちするまでNetflix見ながらtiktok二台で見てるからね。

目薬様様ですよ~。

目薬はあまり高いの買わないっすね。

車とかに置いておくとすぐ駄目になりそうだから、1000円以下のものを無くなる前に買って古いの捨てるスタイルですね。

以上。薬局で買ったものの紹介でした(‘ω’)ノ

今日の出費

車が無い台風が大変だったので飲み物の買い置きです。

  • 水340円
  • お茶1027円
  • 炭酸水136円
  • ノンアルビール1196円
  • コーヒー498円
  • 生姜湯アソート398円

のみものばっかわら。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

名糖 あったかしょうが湯4種アソート 20p*2箱
価格:2323円(税込、送料無料) (2021/7/28時点)


眠れない夜のおともにこんなの買ってみたよ(‘ω’)ノ

早速不眠デイがあり飲んでみました(*´▽`*)

120mlのお湯を注いで・・・と書いてあったのできっちり計量カップで計って作った丑三つ時・・・

めっちゃ濃かった( ´艸`)

1.5倍位お湯を注いで、まだ濃かったくらい( ´艸`)

薄味が好きなぼっち家でした。

さーて明日はワクチン2回目!!テレビ疲れたので少し外出しよーう(*´▽`*)

7月の支出

  • 食費・・・27282円
  • 嗜好品・・・13883円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
  • 日用品・・・6145円
  • 趣味・娯楽費・プレゼント・・・2701円
  • 酒・・・4264円
  • 各種サービス・・・1750円
  • ガソリン代・・・2345円
  • 8%・・・2661円
  • 10%・・・871円
  • 合計・・・61902円
  • コンビニに寄った回数10回
  • ブログサーバー代13200円(年一)

固定費

  • 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
  • 水道・・・1047円
  • ガス・・・4554円
  • 電気・・・9546円
  • スマホ代・・・未定

投資金額・ポートフォリオ

  • 投資銘柄・・・投資金額・収支
  • 国内株式・・・36650円・-30811円
  • 米国株式・・・116363円・-9485円
  • SPYD・・・816871円・188147円
  • 投資信託・・・2244602円・426045円
  • 楽ラップ・・・497747円・97747円
  • 金銀プラチナ・・・135793円
  • 仮想通貨・・・203373円・203373円
  • 合計4051399円7月1日現在

積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ

合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。

その他タイミングを見て色々買ってます。

7月20日楽ラップに10万円追加投資しました。

オリジナルグッズ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました