ぼっち家の家計簿⑤⓪~ファイザー・ワクチン接種3日目も体調変化なし~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

アイスコーヒーとチョコモナカジャンボ〆のコーラ

今日の作業が終わり資材ヤードで荷物を降ろしていたら、仲間からの電話。

ヤードで待つことに。

退屈だったのでコンビニでコーヒー100円とチョコモナカジャンボ154円を買ってきました(*´▽`*)

今日も今日とて甘いものです(‘ω’)ノ

今まで甘いものをこれだけ食べようと思った事ないから、きっと禁酒の影響でしょうね(‘ω’)ノ

お酒の代わりにドーパミンを出すことを身体が望んでいるのでしょう。

必要な望みではなくて、依存症的な望みなので注意しないといけないですね。

人間の身体というか脳は本当にわがままなものです。

煙草を辞めてもお酒を辞めても、身体に負担がかかる行動をとりたがりやがる。

脳って本当にバカなんだな。現状、身体が無いと生きられないのにその健康を守ろうとしない( ´艸`)

脳が満たされるために、身体に付加をかけるのはお構いなし( ´艸`)

なんだかなぁ~。

そしてそして仲間と合流。少し話し込みました。

新月だからかな。なんかストレスが溜まっていた模様。

彼にとっては大きな問題だけれど、地球にとっては大した問題じゃない。

もっと大きな目線で世界を観測してみましょう(*´▽`*)

ふぅ、喉が渇いた。

自販機でコーラ買って帰ろう(*´▽`*)160円

今日のスーパー

  • お茶78円
  • お茶78円
  • 炭酸水85円
  • ノンアルビール210円
  • ノンアルレモン100円
  • ノンアルハイボール98円
  • 牛肉752円20パーオフ-151円
  • 焼肉のたれ298円
  • 山葵納豆118円
  • 合計1799円

今日は牛肉を炒めて食べる事に。

焼肉のたれが切れていたので購入。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本食研 焼肉のたれ宮殿 350g まとめ買い(×12)
価格:4862円(税込、送料無料) (2021/7/10時点)


今回はこれにしてみました(‘ω’)ノ

色々食べているのですが、味の違いが分からんね( ´艸`)

味比べしてみればわかるのだろうけど、単品単品でおや?今回は旨い、とか分からん( ´艸`)

大雑把に焼肉のたれは旨い!という事で(‘ω’)ノ

家にあった玉ねぎと冷凍ホウレンソウを炒めて食す。

うむ。満腹満足(‘ω’)ノ

シュタインズ・ゲート舞台版

そういえばアニメの話を最近していて、面白いと思うアニメを話していたら、

シュタインズ・ゲートを見ていないとの事。

このアニメも相当面白いんだけれど、相当難しいんだよね。

難し過ぎてつまらないという人もいそう。

でも。本当に面白いですよ。

説明できないんですけどね。難し過ぎて( ´艸`)

  • タイムリープ
  • タイムトラベル
  • アインシュタイン
  • 相対性理論
  • ジョンタイター【実際にネット話題になった人物】
  • SERN【CERN:スイスに実際にある研究施設】
  • ディストピア
  • 未来
  • 全てが繋がる複線回収

この辺が好きな人は是非みてもらいたいのですが。本当に難しいですよ。

ぼっち家がバカなだけなのかもしれませんが5回くらい見てようやく概要が分かった感じ。

まだすべてを理解しているわけではないよ( ´艸`)

何度も楽しめるアニメなのでコスパ良し(*´▽`*)

そうそう。どうやって説明したら興味を持ってくれるかと、考えていたら。

舞台版・シュタインズ・ゲートというのがあるとの事。

YouTubeに出てたので早速視聴

LIVING ADV STEINS GATE 1_シュタインズ・ゲート 1 – YouTube

キャストの声がアニメの声に寄せてあるので凄いと思った(*´▽`*)

明日はサーフィンで5時起きなので早く寝ないといけないのだが、

動画を優先してみてしまった。

当然寝坊してサーフィンには行けませんでした😨


その他お勧めアニメは色々あるのですがやはり

エヴァンゲリオン


まどか☆マギカ


ですね(*´▽`*)

前にブログで好きなアニメ30位書いたので、そちらから面白そうなアニメを探していただくのもグッド(‘ω’)ノ

なんにせよこの3作品は見ないと人生損するレベルなのでマストです(‘ω’)ノ

今日のルーティン①⑨ | 東京に疲れたから沖縄に移住したら天国だった (okinawa-fire.com)

この記事から毎回1アニメつづ30選紹介しております。

2021時点でまた変わっているのでもう今度もう一度整理してみましょう(*´▽`*)

7月の支出

  • 食費・・・9455円
  • 嗜好品・・・4985円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
  • 日用品・・・116円
  • 趣味・娯楽費・プレゼント・・・1980円
  • 酒・・・714円
  • 各種サービス・・・0円
  • ガソリン代・・・0円
  • 8%・・・994円
  • 10%・・・81円
  • 合計・・・18324円
  • コンビニに寄った回数4回

固定費

  • 家賃・駐車場・共益費・・・46614
  • 水道・・・未定
  • ガス・・・未定
  • 電気・・・未定
  • スマホ代・・・未定

投資金額・ポートフォリオ

  • 国内株式・・・36650円・-30811円
  • 米国株式・・・116363円・-9485円
  • SPYD・・・816871円・188147円
  • 投資信託・・・2244602円・426045円
  • 楽ラップ・・・497747円・97747円
  • 金銀プラチナ・・・135793円
  • 仮想通貨・・・203373円・203373円
  • 合計4051399円7月1日現在

積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ

合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。

その他タイミングを見て色々買ってます。

オリジナルグッズ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました