こんにちはぼっち家です。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)
前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

ぼっち家の人生の目標を考えてみたよ(‘ω’)ノ
とりあえず40歳で資産1千万。50歳で5千万というプランは変わらないですが。
50歳5千万貯めた後どうするか。という事を部屋でぼーっと考えていました。
その結果は。
沖縄を離れよう!!
です。
沖縄に移住する前。世界中好きな場所に住めるとしたらどこに住むか?と自分に問いかけたことがあります。
ぼっち家は海外旅行も好きで、これまで30カ所くらいの国と地域を回っているのですが、その中で出した答えが
沖縄なのです。
海外旅行をしていると日本の良さが分かるし(母国に良さといった方が近いかな)
海好きなぼっち家は世界の綺麗な海に行ってもやはり沖縄が上位に来ると。
そして日本語も使えると。
うん沖縄に行こうとね。
でもさ、
長い人生これがゴールなのかなと。
あと50年くらいは生きる訳でしょ。
だったら多分ここはゴールではないんだよね。
したらこんな感じになった。
あと10年50歳までは沖縄を満喫する。
50歳以降は家を持たない生活をする。
家を持たない生活をする。
さくっと二回言ってしまいました。
うん。ぼっち家。沖縄移住がゴールではなかったのです。
50歳5千万貯めた後は家というものを持たず。世界中の好きな場所に行って生活する。
移住ではありません。50歳から一生旅行しようと思います。
住民票は実家のある東京に戻しましょう。
でも。本当に自由になるぼっち家は家を持たない、世界中好きなところを回る生活です。
暫く50歳5千万貯めた後、どうしたらいいのか。少しネガティブになってました。
だって目標を達成してしまったら出がらしになりそうじゃないですか。
50歳5千万って簡単だからね。
でもその先の目標が明確になった以上。
人生が楽しくなってきました。
ここ最近型にはまっている自分になんか違和感があったのですが、その答えはここでした。
帰る家があるから
家が無ければ好きなところに帰ればいいじゃん。
毎日同じ家に帰るなんてナンセンスだよねってね。
さーてぼっち家。楽しい未来が待ってますよ~!!
そのためには健康な体と筋肉だね!!
謎の缶詰めを開けてみた
先日紹介した

こいつを開けてみました。

じゃーん!!
天ぷら缶って書いてあったけど。これかまぼこだね( ´艸`)
魚のすり身のかまぼこ缶だね。
わざわざ缶詰めで買う商品ではないかな~。
保存食ならいいけどね。かまぼこ食べたければ、普通に買った方がいいね。
パッケージからしても日本人をターゲットにした商品ではないのかもね。
まぁ何にせよ新しい経験が出来て満足(*´▽`*)
ステーキ肉を焼いてみたよ(‘ω’)ノ
ステーキ肉を焼くの苦手なんですよね。
どうしても固くなっちゃう。
今回は柔らかく焼けるように挑戦してみました。
まずはネットで調べ2パターンを実践します。
①舞茸と漬け込む
②玉ねぎと漬け込む
両方ジップロックに入れて約1時間放置。
さて柔らかく焼けるでしょうか~。
一時間後。

上が舞茸漬け込み
下が玉ねぎ漬け込み
色が全然違いますね~。
焼いてみました~。
これ焼くのも火加減とか重要っぽいね。
お腹が減りすぎて写真を取る前に食べてしまったが。
舞茸漬けの方が若干柔らかかったかなぁ~。
でもまだまだお店のステーキのようには焼けない。
試行錯誤の余地ありだね。
気になるマンガを買ってみたよ(‘ω’)ノ
どっかのテレビで紹介されてたマンガ。
こちらでーす!!
沖縄に移住した身としては興味深々なマンガを発見しました(‘ω’)ノ
内容は確かに確かにわかるわかるって感じ。
キャラも可愛くて良い感じ。
でもストーリーに無理やり感があるかな( ´∀` )
アニメとかになったら良きだけど、マンガは1巻まででいいかな~(*´▽`*)
面白いと思うけど、ぼっち家の時間は他に使いたいのさ!!
今日の支出
- 楽天ブックス・221円(ポイント利用)
上に紹介したマンガね
- ジップロック・278円
- A-1ソース258円
- 枝豆136円
- ノンアルビール598円
- フォーク278円
- スプーン278円
- 舞茸128円
- ステーキ肉759円
- 合計3167円
7月の支出
- 食費・・・18332円
- 嗜好品・・・9381円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
- 日用品・・・961円
- 趣味・娯楽費・プレゼント・・・2701円
- 酒・・・714円
- 各種サービス・・・1750円
- ガソリン代・・・1121円
- 8%・・・1766円
- 10%・・・164円
- 合計・・・36890円
- コンビニに寄った回数8回
固定費
- 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
- 水道・・・未定
- ガス・・・未定
- 電気・・・9546円
- スマホ代・・・未定
投資金額・ポートフォリオ
- 投資銘柄・・・投資金額・収支
- 国内株式・・・36650円・-30811円
- 米国株式・・・116363円・-9485円
- SPYD・・・816871円・188147円
- 投資信託・・・2244602円・426045円
- 楽ラップ・・・497747円・97747円
- 金銀プラチナ・・・135793円
- 仮想通貨・・・203373円・203373円
- 合計4051399円7月1日現在
積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ
合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。
その他タイミングを見て色々買ってます。
コメント