こんにちはぼっち家です。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)
前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

ファイザー・ワクチン一回目を打ったよ(‘ω’)ノ
ようやくワクチン接種の予約が取れたので行ってきました(^-^)
都内はまだまだ摂取が遅れているようです。
人口が多いですからね。
ぼっち家は村のニュースをチェックして年齢関係なく打てるというニュースが出てすぐ予約しました(‘ω’)ノ
副反応は何も感じないでしたが打ったところの周りが10㎝円ぐらいで痛いですね。
何かにぶつけたり、力を入れると痛いです。
その程度でした(‘ω’)ノ
摂取場所はロイヤルホテル残波岬(*´▽`*)
ロイヤルホテル 沖縄残波岬 -DAIWA ROYAL HOTEL- 宿泊予約【楽天トラベル】 (rakuten.co.jp)
近所のホテルで摂取を受けてきました(^-^)
少しリゾート気分を味わえると思ったんですよね。
そのままホテルでランチとかカフェでも楽しもうかと。
でも、摂取場所は駐車場からホテルとはしっかり分かれていて、
ボランティアの方でしょうか。医療従事者の方でしょうか。
沢山の方が流れ作業でてきぱきと誘導してくれました。
なのでホテル感もリゾート感も味わえず摂取は終了(‘ω’)ノ
打ってから15分待機してから出ました。
アナフィラキシーショックなどが起こった場合すぐに対応してくれるようです。
この15分。パニック障害を抱えているぼっち家はパニック発作が出そうでしたが。
今回は出ませんでした(*´▽`*)
うつも、パニック障害もぼちぼち克服できそうな感じです。
もうしばらくのんびり過ごして完全に治るまではゆっくりします。
なんにせよ。
ワクチン1回目の摂取は無事に終わりました(‘ω’)ノ
全然関係ないと思うのですが、腰痛が軽くなりました(*´▽`*)
今日は七夕なのでお酒を飲んだよ(‘ω’)ノ
ワクチンを打った達成感からなのか、七夕の高揚感からなのか
7日ぶりにお酒を飲んでみました(‘ω’)ノ
日本はどんどん新しいビールが出るからね。飲んだこと無いのは飲まないとね。
一本目はこれです。75ビールのIPA
最近IPAビールが好きですね。
程よい苦みと爽快感。久しぶりの1本目に選んでよかったです。
75ビールシリーズはおいしいですよ(*´▽`*)
二本目は
こいつにしました。
オリオンビールのシークワサー風味です。
見た目の色が最初に紹介した75ビールと似ているのですが味が全然違います。
最初にIPAを飲んでしまったので、何も感想が無く飲み終わりました(‘ω’)ノ
3本目は
こちら、定番の輸入ビール。ギネスビールです(‘ω’)ノ
こちらもですがIPAを最初に飲んでいるのであまり味わえなかったです( ´艸`)。
最初の一本目に飲むお酒は重要ですね(‘ω’)ノ
本日の飲酒は3本にしてこの後はノンアルビールに切り替えました(*´▽`*)
飲み足りないけれど、このくらいの量で押さえられるようになればいいなぁ~。
そうして七夕の夜が更けていくのでありました。
今日はおつまみの買い出し(‘ω’)ノ
お酒を飲んでもがっつり食べたい派のぼっち家はメインデッシュが無いとだめだけど、
まだ時間も早かったので、おつまみのみで過ごせるか実験してみました(‘ω’)ノ
結果は意外といけました(‘ω’)ノ
お腹が空いてるときの方がお酒が旨いからね。ちびちびつまみながら飲みました(‘ω’)ノ
禁酒しようとしている人は試してください!!飲みたくなったらお腹一杯ご飯を食べるで、少し飲みたい気持ちが押さえられますよ(*´▽`*)
それではつまみたちの紹介です
- ガトーショコラ398円
- 鳥生ハム198円
- カニみそ缶詰め318円
- 食べるラー油きのこ398円
- だいこんのべったら漬け118円
まずはガトーショコラで乾杯です( ´艸`)
甘と酒の組み合わせ、最高ですよ( ´艸`)
しかもIPAとチョコって合いますよ!!
なんか少しセレブ気分( ´艸`)
続いて見つけたのが鳥の生ハムです。
鶏肉の生ハムって食べたとなかったかも。安くてうまかった(*´▽`*)
触感は豚の生ハムとあまり変わらなかったなぁ~。
しょっぱいのでおいいしですよ( ´艸`)
次はカニみそ缶です。
カニみそ旨いですよねぇ~(‘ω’)ノ
缶詰めが良いのです。
味噌感が凄い。
かに肉はいらないから味噌だけ食べたい(*´▽`*)
こんなのもおいしそうなので買いました(‘ω’)ノ画像は参照です。
ラー油漬けのきのこたちがなかなかでした(*´▽`*)
つまみには漬物も良いですね(‘ω’)ノ
なんだかんだつまんでたら今日はやり過ごせました(*´▽`*)
あまり飲み過ぎなかったのでお腹が減らなかったのかもね。
まだまだ飲み足りないけど本日は終了です(*´▽`*)
今日買ったものたち
- ノンアルビール648円
- ギネスビール268円
- 割りばし100円
- 豆腐98円
- 食べるラー油きのこ398円
- オリオンシークワサービール218円
- レジ袋3円
- 75ビールIPA228円
- べったら漬け118円
- 鳥生ハム198円
- ガトーショコラ398円
- カニみそ318円
- とうもろこし198円
- 税込み合計3461円
とうもろこしがおいしそうだったので購入。
茹でてみよう(*´▽`*)
7月の支出
- 食費・・・7937円
- 嗜好品・・・3764円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
- 日用品・・・113円
- 趣味・娯楽費・プレゼント・・・0円
- 酒・・・714円
- 各種サービス・・・0円
- ガソリン代・・・0円
- 8%・・・861円
- 10%・・・81円
- 合計・・・13470円
- コンビニに寄った回数1回
固定費
- 家賃・駐車場・共益費・・・46614
- 水道・・・未定
- ガス・・・未定
- 電気・・・未定
- スマホ代・・・未定
投資金額・ポートフォリオ
- 国内株式・・・36650円・-30811円
- 米国株式・・・116363円・-9485円
- SPYD・・・816871円・188147円
- 投資信託・・・2244602円・426045円
- 楽ラップ・・・497747円・97747円
- 金銀プラチナ・・・135793円
- 仮想通貨・・・203373円・203373円
- 合計4051399円7月1日現在
積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ
合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。
その他タイミングを見て色々買ってます。
コメント