こんにちはぼっち家です。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)
前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

やっちまった日曜日
久しぶりに天気の良い日曜日、終わらせられる仕事をこなし洗濯をし気持ちのよい午前中を過ごせました(‘ω’)ノ
さて今日も外に出てみましょう。
沖縄県は半月ぐらい天気の悪い日が続いてましたが、今日は快晴!!
ワクワクが止まりません。
運転をしながら脳内シュミレーション。
ビーチでぼけーっとしたりビールを飲んだり。幸せそうなぼっち家を想像します。
そして満足して気が付いたらパチンコ屋へ( ´艸`)
もうマジでクズだなぁ~と思う訳です(‘ω’)ノ
そして勿体ないとも思うのです(‘ω’)ノ
でも結果として行ったので少し言い訳を書きますね(‘ω’)ノ
今日の結果は-67000円でした
( ゚Д゚)
6千700円ではありません。
6万7千円です。
やっちまったなぁ( ´艸`)
こんな負けるのはいつぶりだろう。歴代トップクラスの負け額ですね(‘ω’)ノ
楽しかったです。
バカですね。
パチスロを打ったのですが、絶対に勝てないのは前提として、負け額を減らす方法はそれなりにあります。
感情と確率を冷静に考えられればそれなりには負けません。
でも、感情が出たり、確率を無視すると、今日のように惨敗してしまいます( ´艸`)
ぼっち家は楽しむ事を重要としているので、
初めてすぐ1万円勝っても、辞める事が出来ません。(感情)
最低2時間くらいは楽しみたいのです。
なので2時間くらい楽しんだ時点の収支と確率からダメージの少ない辞め時を模索します。
確率といっても、100分の1~1000分の1とかのものを考えても仕方が無く。
4分の1~8分の1ぐらいの確率を考えていきます。
そうすると大抵確率通りに落ち着いてくるので、その確率を上回っている状態なら辞め時、
大幅に下回っている状態ならもう少しやってみる。
そんな立ち回りで負け額を減らすことが出来ます。
ではなぜ今日は6万7千円も負けてしまったのか、ですが。
まぁ感情に負けて確率を無視しましたね( ´艸`)
本日のピークは2万7千円投資したところでバックが1万円程度あるマイナス1万7千円状態。
結果論ですが、その時も辞め時だなとは思いました(‘ω’)ノ
確率が全てを上回っていたからです。
ではなぜマイナスなのかですが、状況が噛み合わなかったからです。
そんなことはよくあり、結局スロットなんてタイミングゲーなので嚙み合わないとこんなんになります。
そこから投資4万円の苦行が始まります。
確率は上回っているので、何と戦ったかというと感情です。
今日はあまり楽しめてない!という感情と
台移動すればまだましになる可能性は高いのですが、この台で盛り返すといった感情です。
この後も面白い事は無く、6万7千円負けたところで心が折れて撤退(*´▽`*)
長期的にギャンブルで勝つことが出来ない理由に、この感情との戦いは大きいと思います。
そしてこういう感情論って実生活に意外と落とし込めるんです。
なのでパチスロもぼっち家の性格を形成した要因の一つです( ´艸`)
んでここでの出費です。
飲み物480円
というか67480円の体験ですね( ´艸`)
あ!パチンコの収支は家計簿に付けませんよ!その時は楽しいのですがお金を見ると悲しくなる率が高いので(*´▽`*)
とぼとぼスーパーに寄って帰宅
人間生きていれば腹は減る。6万7千円失っても腹は減るのです。
のでいつものスーパーへ。
先日のブログで、毎日違う行動をする事で変化に対応できる脳を作ろうと書きました。近所に5カ所スーパーがあるので毎日違う場所に行こうと書きました。
でも今日も同じスーパーです。
その理由が分かったのですよ。
それはノンアルビールが安い事です。
6本パックで100円ほど安いのです。
パチンコなんかで6万7千円負けてへっちゃらなのに、この100円を節約するために良い脳を作ろうとする行動からずれていく。
ヤバくねぼっち家。
あー大好きなジャンクフード食べてだらけよーっと。
- ノンアルビール628
- 炭酸水68円
- お茶88円
- 冷凍パスタ148円
- ピザ298円
- レジ袋5円
- 税込み合計1333円
7月の支出
- 食費・・・3774円
- 嗜好品・・・1902円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
- 日用品・・・5円
- 趣味・娯楽費・プレゼント・・・0円
- 酒・・・0円
- 各種サービス・・・0円
- ガソリン代・・・0円
- 8%・・・381円
- 10%・・・0円
- 合計・・・6062円
- コンビニに寄った回数1回
固定費
- 家賃・駐車場・共益費・・・46614
- 水道・・・未定
- ガス・・・未定
- 電気・・・未定
- スマホ代・・・未定
投資金額・ポートフォリオ
- 国内株式・・・36650円・-30811円
- 米国株式・・・116363円・-9485円
- SPYD・・・816871円・188147円
- 投資信託・・・2244602円・426045円
- 楽ラップ・・・497747円・97747円
- 金銀プラチナ・・・135793円
- 仮想通貨・・・203373円・203373円
- 合計4051399円7月1日現在
積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ
合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。
その他タイミングを見て色々買ってます。
コメント