6月の支出・収入・投資金額を振り返っていきましょう(‘ω’)ノ
生活費・・・99812円
固定費・・・60996円
投資信託・・・83000円
アメリカ個別株・・・42490円
2021/06/02 2021/06/04 | ACB / AURORA CANNABIS | 特定 | 買付 | 円 | 10 株 9.68000 | 96.80 109.90 | 0.43 0.04 | – 10,689.00 |
2021/06/02 2021/06/04 | INFY / INFOSYS TECH ADR | 特定 | 買付 | 円 | 10 株 19.17000 | 191.70 109.90 | 0.86 0.08 | – 21,170.00 |
2021/06/29 2021/07/01 | QTT / QUTOUTIAO INC | 特定 | 買付 | 円 | 50 株 1.91000 | 95.50 110.80 | 0.42 0.04 | – 10,631.00 |
2021/06/29 2021/07/01 | PLTR / PALANTIR TECHNO | 特定 | 買付 | 円 | 5 株 27.00000 | 135.00 110.80 | 0.60 0.06 | – 15,030.00 |
合計支出301328円
事業収入(売上)1200000円
アドセンス収入0円
アフィリエイト収入0円
その他収入0円
合計120万円
一応パチンコ・スロットは+28000円
事業経費は30万くらいかかったかな。
なので約60万の黒字でした(‘ω’)ノ
収入(売上)を振り返る
今月の収入というか売上は120万でした。
これはぼっち家にとっては多い月ですね。
事業収入が多いという事は事業経費が多いという事なのですが、
6月は自分で相当量の仕事をしたので、事業経費自体はそこまでかかりませんでしたね。
30万ほどかな。
なので今月単体でみると90万の収入がある事になりますが、こんなもん今月だけですね笑たまたま。
月平均にすると30万いかないくらいだと思いますよ(‘ω’)ノ
そこから経費引いたら20万がいいところかな。
でもね。
ぼっち家のような個人事業主は無限に稼げるからね。
実際今月は120万売り上げたからね。
ちゃんとすればぼっち家の年収1千万になるってことだね( ´艸`)休みたいのでやらんけど(‘ω’)ノ
投資を振り返る
今月もせかせか積み立てました。
投資信託に83000円ほど。
投資を始めた2018年は毎月3千円の積み立てから初めて、それがやっとだったのに(‘ω’)ノ
固定費の改革をしていって、積み立て保険を解約して投資信託に回して。
そのお金や貯金を投資信託に回して月83000円積み立てて。
貯金が無くなりそうになってもこの金額を続けていたら、
おのずと稼ぐ力も付いてきて。
まぁそんな苦労なく積み立てられている感じです。
3年前は月3000円ですからね。
今は月に83000円
およそ28倍ですね(‘ω’)ノ
コツコツ継続するパワーってものすごいですね((*´▽`*)
今月は収入も多かったので個別株にも手を出しました(‘ω’)ノ
4銘柄に42492円投資しました。
なぜこの銘柄に投資したのかですが
適当です。
何も分かりませんぼっち家には・・・
ただ、パチンコに使いまくるより、良いかなと( ´艸`)
上がる下がるの予測は出来ませんが、起業のプランを見て共感したり応援したいと思った起業に投資しています。
上がれば嬉しいですけど、無くなっても別にいいかなという投資法です( ´艸`)
以上今月の投資金額は125492円でしたね(‘ω’)ノ
支出を振り返る
食費は約4万円。そんなもんなんだと思った。まぁこれから統計を取っていけば色々わかるでしょう。
嗜好品は1.4万円ほど、これも食費としてもいいんだけどね。逆にここは節約できるポイントかもしれん。
日用品は3千500円ほど、あまり使わないんだね。
趣味娯楽・プレゼント代は1.6万円ほど。ここはもっとお金を投入して人生を豊かにしたい所。
酒は1500円ほど。6月から禁酒始めちゃったからね(‘ω’)ノ統計が取れん。今まで酒代ものすごかっただろうなぁ~(*´▽`*)
各種サービスは床屋に1000円のみ、ここももっと増やして人生をエンジョイしたいのだが、何をしたらいいのか分からない( ´艸`)
ガソリン代は2万円・プリカだからね。大体3か月に2回くらい2万円分チャージしております(‘ω’)ノ
消費税は外税のみ記入していた。計算が面倒だからね。どうしたもんか。これから改善していこう。
固定費を振り返る
家賃・駐車場は変わらないね。もう少し家賃の安いところに住みたいかな~
水道代はあまり気にしないね。お風呂に入るからね。資源の無駄にならないように必要な分を使っていけばいいかな。金額は節約するほどではないね。
沖縄は水道水飲めないからね。たぶん。飲み水だけは買ってます。
ガス代はこんなもんだね。お風呂に入るからね。自炊して若干上がったかな。
電気代はエアコンつけるから夏場は高いね。
スマホは今月まで無料7月からお金がかかるから統計とりまーす。
以上ですね。
家賃やスマホ代は節約したほうがいいと思います。
でも
水道・ガス・電気代はあまり神経質にならない方が良いのではないでしょうか。
月に500円節約するよりも、副業で500円稼げるようになりたいものです(‘ω’)ノ
- 家賃・駐車場・・・46614円
- 水道代・・・1611円
- ガス代・・・5157円
- 電気代・・・7614円
- スマホ代・・・楽天1年無料最終月
- 6月の固定費・・・60996円
コメント