こんにちはぼっち家です。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と4か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)
前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

兄からのライン
先日弟に贈りものをしたら兄からもラインが来た(‘ω’)ノ
マンゴーを送って欲しいという事だった。
弟には荷物を送ったのを連絡してないし、兄からの連絡なんてめったにない。
なんか不思議な力が働いているとしか思えない。
今回は荷物を送るという事なのだが、行動する事によって何かが生まれる良い例だ。
行動しないと何も生まれないし、幸運など降ってこない。
行動することによって幸福に近づく。人生って面白いなぁと
弟に荷物を送ったら兄から連絡が来た。家族のコミュニケーションが生まれた。
良い事である。
荷物を送るのはGiveなので簡単に出来るから試してみてね(‘ω’)ノ
そんなことを考えてニヤニヤしながらマンゴー屋さんに向かう(‘ω’)ノ
- マンゴー2000円
- マンゴー1650円
- ミニマンゴー1980円
- パッションフルーツ800円
- フルーツパパイヤ1120円
- 配送料1570円
- 合計9120円
果物って高いよね笑
ぼっち家はあまりフルーツを食べません。
みかん1個食べるならおにぎり1個食べたいからです(‘ω’)ノ
食べた満足感やおいしさはフルーツよりメインデッシュの方が大きいのです。
なので9000円もフルーツに使うのならば、1000円ステーキを9回食べたいです(‘ω’)ノ
なのでフルーツを食べたいと思う人はなんかかわいいと思います(*´▽`*)
今回はコロナ自粛見舞いという名目でプレゼントしました(*´▽`*)
僕が思うに兄はテイカーだと思っているので兄にギブする事は無駄だと思っている。
でもね。そんな兄もぼっち家以外の人にギブしているとしたら、ぼっち家のギブも無駄にならないと思う。
まぁそんなことを考えている内はぼっち家こそテイカーかもしれませんね。
日々精進ですね。
【まずは与えよ、さらば与えられん】
ギブアンドテイクについてはこちら・・・
記事を書いてなかったのであっちゃんのYOUTUBEをどうぞ笑
【GIVE&TAKE①】与える人こそ成功する時代 – YouTube
こっちもお勧め
【漫画】GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代【要約・アダム グラント】 – YouTube
つまりこれを読めってことだね(‘ω’)ノ
ギブアンドテイクを語る上で一つ注意をしないといけない事。
それは自己犠牲のギバーにならない事です。
自分を傷つけても、辛い思いをしても人の為に与え続ける人がいます。
その行動は正しいものだけではありません。無償の愛とはそういう事ではありません。
しかしこれは性格かもしれません。
どんどんみじめになっていくのを実感するならば、少し行動を変える必要があります。
ギブアンドテイクから見る人間の種類は4種類!!
- ①【与える人・ギバー】
- ②【奪う人・テイカー】
- ③【バランスを取る人・マッチャー】
- ④【自己犠牲のギバー】
最後にぼっち家の人生を変えたリベラルアーツ大学・両学長の考え。
第6回 Giveについて(人に与える)【人生論】 – YouTube

ついでにコーヒーを購入
今日の出荷も【オンナの駅】からです。
贈り物をして気分がいいぼっち家はオンナの駅にあるコーヒーを購入。
500円もするが、試しに買ってみた(*´▽`*)
店員さんがちょっと濃いかもしれないから濃かったら牛乳足そうね~だって・・・
ぼっち家はブラック派なので、断ります( ´艸`)
でも一口飲んでみてよと心配そうな店員のおっちゃん
飲んでみてそつのない返答。あー濃いっすね。
でしょ?牛乳入れる?
いやブラック派なんでいいです。
何じゃこの会話笑
まぁでも普段あまり会話する機会がないぼっち家にはよいコミュニケーションかな( ´艸`)
コミュ障最高!!
コーヒーは好きなのだが、味の違いがよく分からない。
果たしてこのコーヒーがおいしいのかそうではないのか。
濃いか薄いかって言ったら濃いかなぐらい。
なのでぼっち家に500円コーヒーはもったいない模様・・・
100円のコンビニコーヒーでもいいし、
家で飲んでるインスタント20円くらい
ので十分ですな(*^▽^*)

イオンライカムモールにいったよ
今日の用事も終わったぼっち家は車でフラフラと。
沖縄生活4年目で2度目のライカムに行くことにした。
目的は流行のお勉強と
KALDI(*´▽`*)
なんか面白いものないかなーと散策です。
2027円分購入。
紹介いたします。

ビール2本
ゴットファーザースーパーストロング(右)297円
原産国はインドでアルコール度数は6.5%でちょっと高めです。
イネディト429円(左)
原産国はスペインでアルコール度数は4.8%です。
どっかのタイミングで飲んでレビューしましょう(*´▽`*)
今私禁酒中なので!!今月は飲まないと決めたので(*´▽`*)
冷蔵庫で大事に飼っておきます。

チャイ見つけたので買っチャイました(*´▽`*)
少し前に飲みたくてトホホの経験しチャイまいましたので
今は飲みたい気分ではないけれど買っておきましチャイ。
378円

サバ缶カレーとアジアの袋麺たち。
買い置きすると食べて太るからあまり買い置きはしたくないのだが、
折角なので買ってみた(*´▽`*)
やっぱカルディ最高!!
PM5時食事に悩む1時間
ライカムのフードコートにはおいしそうなお店が揃っています。
まだ時間は早かったのですが、せっかくなので夕食を食べる事に。
ぼっち家には珍しく、食べるものを決めるのに1時間も迷いました😨
最初目についたのは
あんかけチャーハンの店の麻婆チャーハン。
ぼっち家が大好きなメニューの一つです。
チャーハンと麻婆は単品でも旨いのにそれをコラボさせるなんて犯罪ですよね(*´▽`*)
最近大阪王将の天津チャーハンに麻婆豆腐を単品で頼んで乗せるという
懲役15年クラスの飯テロをしているのです。
店舗も違がければ味も違うのでとりまキープ
続いて気になったのが
上海キッチン
最近オープンしたみたいですね。キープ
続いて天丼のお店
たまには沖縄天ぷらじゃなくぱりぱりサクサクが食べたい!!
この3つで迷っていたのですが・・・
なんか肉が食いたくなってきた(‘ω’)ノ
肉の候補は
牛タンの店
いきなりステーキ
伏兵・ラーメン屋のチャーシュー
あーめっちゃ悩む(‘ω’)ノ
- 麻婆チャーハン
- 中華プレート
- 天丼
- 牛タン
- ステーキ
- チャーシュー
これに絞って脳内でテイスティングする。
全て味が想像できるのがいまいち突き抜けるものがない。
かといえどれもおいしそうだ。
もう一時間もフードコートを徘徊している。
こんな時はギャル曽根さんになりたいと思う。
あんだけの量を最後までおいしそうに食べるギャル曽根さんが好きだ。
さてそろそろ決めなければ。
唯一想像味の完成度が低かったチャーシューを選択することにようやく決めた。
ラーメンが食べたいわけではない。
チャーシューが食べたかったからラーメンにした。

ドン!!
チャーシュー麺にチャーシュー丼という肉祭り(*´▽`*)
大満足の食事を終えました(‘ω’)ノ
悩むのもいいもんだね(*´▽`*)
麺場 田所商店1375円
今日の支出はこれにて終了(*´▽`*)
合計出費
- 食費・・・37849円
- 嗜好品・・・13599円
- 日用品・・・3595円
- 趣味・娯楽費・プレゼント・・・15995円
- 酒・・・1569円
- 各種サービス・・・1000円
- ガソリン代・・・20000円
- 8%・・・2324円
- 10%・・・249円
- 合計・・・96180円
- 家賃・駐車場・・・46614円
- 水道代・・・1611円
- ガス代・・・5157円
- 電気代・・・7614円
- スマホ代・・・楽天1年無料最終月
- 6月の固定費・・・60996円
- 統計28日
- コンビニに寄った回数12回
コメント