ぼっち家の家計簿③①~自分の人生を見つめてみた日~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と4か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ 

引きこもりの一日

さて今日のぼっち家は仕事をサボり引きこもってみました(*´▽`*)

理由は、人生は一秒一秒死に向かっているのにその1秒を大切に生きていないなという事を、

ソファに座り、YOUTUBEを見ながら1日中考えてみた。

人生ってそんなもんなんだなぁと改めて思う。

少しでも勉強したり、何かをコツコツ積み上げていけば、いずれ大きなものに繋がる可能性もあるのだが、

勉強が出来ないタイプのぼっち家は本の1ページも開こうとしない。

限られた人生、目一杯楽しみたいのだが、毎日Netflixを見ている毎日。

なんか他の挑戦もしてみたい。

そんなことをまた大切な人生の一秒一秒を消化しながら生きている。

さて、もう夕方。お腹が空いたのでスーパーに行こう。

無敵のカップ焼きそば

今日は一秒の価値を考えて哲学者モードになっていたので笑 何を食べたいのかが分からない。

スーパーをフラフラしているとカップ焼きそばが目に。

旨いよね~カップ焼きそば。たまにはいいか、こんなでも。

  • お茶118円
  • プリン180円
  • お茶78円
  • 炭酸水85円
  • ノンアルレモンサワー100円
  • ヨーグルト238円
  • 玄米ご飯94円
  • 納豆138円
  • 卵198円
  • 豆腐95円
  • 一平ちゃん118円

好きなカップ焼きそばはこれ


からしマヨネーズが良きアクセントになってうまし!!あまりかき混ぜないで、味の濃い部分と薄い部分を楽しみながら食べています。

あと今日は哲学者になって頭を使ったので・・・プリンを購入。

糖分取らないとね笑


旨かったなぁ~。カスタードプリン。幸せの味やね。

禁酒してからほんとによく甘いものを食う。

別にいいか!痩せてきたし(*´▽`*)

合計出費

  • 食費・・・29365円
  • 嗜好品・・・10158円
  • 日用品・・・3580円
  • 趣味・娯楽費・・・1907円
  • 酒・・・843円
  • 各種サービス・・・1000円
  • 8%・・・1874円
  • 10%・・・182円
  • 合計・・・48909円
  • 家賃・駐車場・・・46614円
  • 水道代・・・1611円
  • ガス代・・・5157円
  • 電気代・・・7614円
  • 6月の固定費・・・60996円
  • 統計23日
  • コンビニに寄った回数11回

オリジナルグッズ発売中

コメント

タイトルとURLをコピーしました