こんにちはぼっち家です。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半で1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と5か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。
その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)
前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

ローソンにて朝食
ローソンにて
- アイスコーヒー・・・100円
- Lチキバンズ・・・72円
- Lチキレッド・・・180円
- 合計352円
今日の朝食は皆の味方のコンビニです。
もーなにせコーヒーが飲みたい。それだけの為にコンビニを目指してしまいます・・・
100円で飲めるあのクオリティはたまりませんが、お金持ちマインド的には、家で飲めよって話でしょうね・・・
インスタントコーヒーは買い置きがあるのですが、やはりコンビニの方が旨い、つまり家でもっとコーヒーを楽しむのは豆を挽くところから初めてみようかなと、10年くらい思っていますw
節約してよりおいしいコーヒータイムが持てるならやるべきですね!!
ここら辺も改善の余地ありです。
朝食といっても最近は2食生活です。
大体10時~13時の間に軽食を取り、夕食だけしっかり取るというライフワークなので、今日もこのLチキ以外は夜まで食べません。飲み物は飲みます。
2食スタイルにしたことで、少し節約にもつながっているのかもしれません。
しかし本当の目的は、【おいしいごはんを食べるためにお腹を空かす】ことにあります。
3食食べると、食のありがたみが減る気がするんですよね。
2食にして食事の間隔と量を調整する事で、至福の夕食にありつけるのです。
1日1食だと少しさもしい感じがするので2食にしています。
やはり食べる事はぼっち家では人生で上位の幸せですからね(*´▽`*)

A-copeにて飲み物補充
- お茶・・・95円
- ビックル・・・100円
- 合計・・・195円
やはりコンビニや自動販売機で飲み物を買うのはお金持ちから遠ざかる行為の気がします。
スーパーで買えば同じ商品でも50円くらいは安く買えます。
たかが50円と思いますか?1年毎日この差が出たとしてたったの18250円だと思いますか??
いやいやこの50円は50年後には10万の価値が生まれるかもしれないのですよ。この辺も詳しくはジョージさんの記事ですね【今日のルーティン | 東京に疲れたから沖縄に移住したら天国だった (okinawa-fire.com)】
本当は水筒にした方が良いのですが・・・まだまだ改善の余地ありですね(*´▽`*)

イオンにて夕食の買い出し
夕食はイオンで買い出しです。
- レジ袋・・・5円
- トンボマグロ・・・439円
- きゅうり・・・58
- ビール6巻・・・898円
- 二階堂麦・・・998円
- 梅肉・・・191円
- 花束・・・298円
- 合計3324円
今日のレシピはマグロときゅうりです詳しいレシピは【しらすの一生夏休み | 東京に疲れたから沖縄に移住したら天国だった (okinawa-fire.com)】こちらのしらすさんの記事でご確認くださいw
最近花を飾るようにしてるのでリアル花を買って帰りました。
ちょこっと優雅な気分です。

母の日が近いのでカーネーションが売ってました。ピンクで可愛いですね。
バラは赤くて妖艶でございます。
一輪挿しはビールの空き瓶ですが、お洒落な一輪挿しを見つけたら買おうと思っています。
今日の生活費はこれくらいですね。
ぼっち家ではお酒代が相当かかります( ´艸`)。これも必要な浪費という事でご愛敬ですww
まとめ
本日のまとめです。
まぁ通常の買い物でしたね。
- 食費・・・1677円
- 酒代・・・1896円
- 娯楽費・・・298円
- 合計・・・3871円
毎日続けてらどんなリストになり、どんなことが見えてくるでしょうか~。
合計出費
統計1日
- 食費・・・1677円
- 酒代・・・1896円
- 娯楽費・・・298円
- 合計・・・3871円
コメント