Amazonプライムビデオ
仲間からの情報でAmazonプライムビデオで面白いドラマがあるぞ!!と。
Netflixを契約している私は少し抵抗があった。
月額500円を払うのが嫌なのだ😨
本当はNetflixもHuluもAmazonプライムビデオもディズニー+もアメバプライムも全部入りたいけど・・・
Netflixだけで我慢しよう。。。
月額1000円でもバカにならないからね。年間1.2万円。
10年で12万円。
この金額を多いと思うか少ないと思うかは、低収入高収入、お金持ち関わらず重要なところです。
契約と解約を繰り返せばいいのかね。でもそれ面倒くさいなぁ~。
でも観たいものを我慢するのは人生で勿体ないからね。
Netflixベースで、見たいものが貯まってきたらたまに契約するスタイルにするかな。
何にせよ楽しい悩みだ(*´▽`*)
アメバニュースは時事ネタだけにオンタイムで観たいが・・・YOUTUBEで満足するか・・・番組構成やテーマが素晴らしいのでそのうち契約してしまいそうだが・・・
てな感じでAmazonプライムビデオに加入してみた。
というかこれあれかな。
Amazonプライム会員になることでAmazonプライムビデオも見れるって事なのかな。
ネットショッピングもプライム会員で行けるって事なのかな。
この辺も楽天経済圏で生活している私にはちーんって感じだけどね。
まぁいいや、なんも考えないでドラマを見よう(*´▽`*)
新しい王様
仲間から聞いたんだ、
ホリエモンのあのフジテレビ事件モデルに作ったドラマがあるぞ!!
とね。
そりゃ堀江さん好きとしては外せない訳ですよ。
そのドラマを見れるのがAmazonプライムビデオ
もう契約するしかないやないか・・・
その前に情報収集。
本当にモデルなのか?
堀江さん自身がYOUTUBEで言ってました。
マジかよ!めっちゃ面白そうやん。
このYOUTUBEで話している、結婚できない男も、フォロワーズも面白かった(*´▽`*)
結婚出来ない男2はヒロインが変わってしまったのが残念だったけどまぁよし。
んで新しい王様の感想ですが。。。
最高でした!!
2日でシーズン①~②全て見ました。止まりません。
ヒロインの武田玲奈さん激かわだし足綺麗だし。
藤原竜也さん大好きだし、
香川照之さん最高だし
藤原竜也さん×香川照之さんカイジじゃんで最高だし。
カイジといえば山口監督、
今作も山口監督が作ってますよ~(*´▽`*)
まぁ私の感想より堀江さんの言葉を聞いたほうが刺さるかな( ´艸`)
野波麻帆さんも見れて嬉しかった(*´▽`*)個人的にタイプなので・・・
ここで私が比較してしまったドラマはNetflixの全裸監督
サクセスストーリー系のドラマとしては・・・
全裸監督の圧勝(*´▽`*)
全裸監督面白すぎるんだよね(笑)
もちろん新しい王様も100点でした!!
NetflixとAmazonプライムビデオの比較
サブスク動画サービスは
Hulu・Netflix・Amazonプライムビデオと三社目ですが、
やはりNetflixが一番使いやすいね。
何が良いって、OPとかあらすじをすっ飛ばせる機能があるんですよ!!
アニメを連続して見ていると、どんなに良い曲でも毎回OPを聞いてるとイライラするんですよね~。
自分で早送りとかすると少しずれるからまたイライラするんですよね~
それをNetflixは解消しています。
スキップ機能が付いているのです。
OP飛ばせないのは版権問題とかあるのかな?
だから真似しないのかな?
どんなにお金をかけても、エンドユーザーが心地よいサービスを作るのが良きだと思もわれます。
Amazonプライムビデオは3つで一番使いずらいね。
なんか色々ごっちゃになっててよくわからん。
このごっちゃ感は楽天も一緒だね。
わざと使いずらくする事でなんか売り上げが上がるみたい。
エンドユーザーからしてみたらウザいだけだけどね。
人の真理はよくわからん。
なのでNetflixの圧勝!!
ただAmazonプライムビデオで見たいものが貯まっていてNetflix全然見ていない。
やはり一瞬解約するべきか!?( ´艸`)
9月の支出
- 食費・・・15096円
- 嗜好品・・・2653円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
- 日用品・・・24円
- 趣味・娯楽費・プレゼント・・・0円
- 酒・・・5318円
- 各種サービス・・・67987円
- ガソリン代・・・0円
- 消費税・・・1488円
- 合計・・・92566円
固定費
- 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
- 水道・・・未定
- ガス・・・未定
- 電気・・・未定
- スマホ代・・・未定
- Netflix・・・990円
- 合計・・・47604円
9月更新・投資金額・ポートフォリオ
投資歴3年6か月(2018年2月15日・毎月3千円投資スタート・月1回更新中)
- 投資銘柄・・・評価金額・含み損益
- 国内株式・・・32910円・-34551円
- 米国株式・・・367145円・-3831円
- SPYD・・800024円・171300円
- 投資信託・・・2539846円・500551円
- 楽ラップ・・・622212円・122212円
- 金銀プラチナ・・・133713円
- 仮想通貨・・・307316円・307316円※投資分は利確させたので全て利益になります。
- 合計4679026円9月1日現在・含み益1065949円
積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ
合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。
その他タイミングを見て色々買ってます。
遊びの仮想通貨分もありますが含み損益が100万円を超えました!!
株価も好調ですが、私の基本戦略は長期投資です。
今の株価に一喜一憂せずに、淡々と積み上げていっています。
9月の目的
- SUPサーフィンに行く・9月3日4日7日8日9日
- ブログを毎日更新する・5/30
- 20万円分仕事をする・0円
- 1日5分英語の勉強をする(20年発起・一念発起)・13/30
- 1日英単語を1単語覚える・10/30
- YOUTUBEの毎日更新・13/30
- Twitterを毎日つぶやく・13/30
- 知らない人5名に話しかける・4名達成
- 作った事ない料理を5つ作る・0レシピ
簡単なプロフィールです(‘ω’)ノ
こんにちはぼっち家と申します。
100万握りしめ沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と3か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
もう少し詳しいプロフィールはこちらのブログで(^-^)
※wiki風も制作中
これにて簡単なプロフィールさせて頂きました(*´▽`*)
コメントお待ちしております
マスク
消毒
チャンネル登録お願いします。
パチンコ&スロット&占いチャンネル
沖縄の日常チャンネル 100日チャレンジ【今日のチョボ】はこちら。
Twitter↓↓
数量限定販売↓↓
コメント