ぼっち家の家計簿①①~断酒5日達成!!~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と4か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって消費ではなく人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

3日連続スーパーのみのお買い物

今日もスーパーのみのお買い物。毎日寄るのは買い物下手なのか・・・買い置きの発想がまだないのです。

自炊初心者は何をどれくらい買っておけば良いかイメージが出来ず、その日食べるものしか買えません。

そのうちスーパーには週1回、一週間分の食材を買う!!みたいな上級者を目指そう!!

料理メニュー考えるのは難しいね。食べたいものをイメージするのも意外と難しい。

毎日料理してくれた親には感謝だね♪

さて今日買った物たちです。

食費

  • 水・・・116円
  • 冷凍ブロッコリー・・・398円洗うのが面倒なので冷凍
  • 冷凍ホウレンソウ・・・198円この前買ったのに虫がついてたので冷凍
  • 鶏もも肉・・・368円
  • ココナッツミルク・・・358円
  • 納豆・・・95円
  • アワビ茸・・・198円食べた事無かったので、おおアワビっぽい触感(笑)

嗜好品

  • ミルクティー・・・88円
  • シナモンスティック・・・198円
  • チェダーチーズ・・・208円

以上税込み2393円のお買い物です。

今日の夕食はココナッツミルク

今日は大好きなココナッツミルクで夕食を作りました。

まずはニンニクとオリーブオイルを熱して鶏肉を焼きます。

その後にアワビ茸という食べた事ないキノコをぶち込みます。

んで冷凍ホウレンソウと冷凍ブロッコリー適当に入れて

鳥ガラスープとコンソメスープ(両方顆粒)を入れて炒めます。

火が通ったところでココナッツミルクを投入!!

味くーたー(味が濃い)ココナッツミルクが出来ました(*´▽`*)

美味しかったですがちょっとしょっぱいですかね。薄めたほうがいいかなぁ~

あ!写真撮り忘れたので、残りを今撮って乗せまーす。

少しお待ちください。

うん!!我ながらまずそう!!美味しそうに写真撮る事も学ばないとね(*´▽`*)

ミルクティーとシナモンでチャイっぽいのが飲みたい

なんか昨日からチャイが飲みたい気分でした。

スマホを置いてスーパーに寄ってるのでチャイのレシピが分かりません。

あの少しスパイシーな飲み口は何で再現しているのか・・・???です。

とりあえずそれっぽいのをイメージしたら、ミルクティーとシナモンでした。

とりあえずこれらを買って帰ります。

シナモンをミルクティーに入れてなんとなーく味変するも、あのスパイシーさには欠ける。

しっかりレシピを見てから買い物しよう。

てか、チャイが売ってれば問題ないのだが、ネットで買うかな( ´艸`)

100均で買ったこのカップがお気に入り、

クラムチャウダーとかのスープを飲むのにグッド、スプーン付きのカップなんで最高だね~

チーズもぱくついてNetflixタイムです✌

合計出費

食費・・・4964円

嗜好品・・・1650円

日用品・・・462円

8%・・・529円

10%・・・46円

合計・・・7651円

統計3日

コンビニに寄った回数0回

コメント

タイトルとURLをコピーしました