こんにちは!ぼっち家です。沖縄県は11月に入り秋の気配がしてきました。
サーフィンもついにウエットスーツを付ける季節です(‘ω’)ノやだなー。
それでは10月の収入・支出・投資などを振り返っていきましょう。
収入を振り返る~100万円分仕事したの裏話~
今月も銀行に入金のあった収入は0円でした(*´▽`*)
3か月連続の無収入です( ̄▽ ̄)
フリーランスって面白い(*´▽`*)
でもしっかり売上は上げましたよ~!!
約1500万です。そういえば経営ブログを全然更新してなかったので少し経営の事も書いていきましょう。
1500万の売上といってもそれが所得になるわけではありません。
私は内装工事業者なのでほとんど工事代金に代わります。
最終的に実入りは50万位ですかねw
そんなに少ないんかー!!と思いますか??それとも50万の収入はいい方だと思いますが??
ご安心ください。実際はもっと少なくなりますw
この案件が今年の6月から交渉していた案件です。
工事が決まるまでの4か月間、工事が終了するまでの3か月間合計7か月間の利益が50万です。
つまりは月収に直すと7万円くらい笑
1500万の売上上げてスゲーと思った人いますか??
実際裏を返せばそんなものです。
売り上げに惑わされずに利益を見る。これ経営者や投資家の基本だよ(‘ω’)ノ
とはいえこの案件で自由に使えるお金は300万ほどあります。
しっかり賢く使えばもう少し利益を残せそうですが、
ぼっち家の性格上。無理ですねw
人に払いたいのですw
そんなこんなで今月目標20万円分仕事するは達成したという事にしました。
一応100万に設定して11月の経費にしていきまーす!!
投資を振り返る~ナンピン買いをしてみたよ(‘ω’)ノ~
今月は株はほぼほったらかしでした(‘ω’)ノ
積み立てNISAとその他投資信託2銘柄に積み立て設定している分だけ資産が積み重なっていきました。

コツコツ積み立てて3年8ヵ月自分人生、生活では考えられない金額になってきました(*´▽`*)
アメリカ高配当株はSPYDのみ買ってます!もっと買い増ししたいのですが、今は買うタイミングじゃないかとキャッシュで保管しております。
金額が少ないので何言ってんだーって感じですが、多くても少なくても考え方はそんなに変えなくていいんじゃないかなーと思ってます。
自分の資産に対する割合ですからね( ̄▽ ̄)

国内個別株の難しさよ・・・もう2年以上いじってません。完全放置しています。

アメリカ個別株は面白いですね~。
ヴァージンの株価が下がっているのでナンピン買いというのをしてみました(‘ω’)ノ
15株1回だけですけどね。


楽ラップも好調ですね~。投資信託の積み立てが厳しくなったら解約して積み立てに回す予定です。
基本放置!!

暗号資産はまた復活してきましたね(‘ω’)ノこちらは完全なる遊びです(*´▽`*)

後はゴールドですね(‘ω’)ノこんな感じ。これはなんとなーく続けている奴。なんだかまとまった金額になって来たぞ!!

投資まとめ
投資金額は4,722,214円含み益が90,9237になりましたね~!!好調ですね~。暴落した時のメンタルが心配笑
ゴールド投資が143,944円
暗号資産が378,488円
投資合計金額が5,244,646円
とついに500万を超えましたーーー(*´▽`*)
このブログを始めた時は100万円程度でした。
自分を褒めてあげたいです(*´▽`*)
ちなみに目標は2022年末までで1千万ですからね~!!どうにもならなかったら500万持ってカジノの赤黒にベットするか( ̄▽ ̄)有言実行するには致し方ない。
冗談ですよ(‘ω’)ノ
資産が500万円を超えて思う事
これは大事な事なので書いておきます。
人によって感覚は違うと思いますが、私にとって大金の500万を達成したこで思う事は・・・
- 欲しいものを買う時にお金を気にしなくなった。
- 無駄な買い物をしなくなった。
- 友達にプレゼントするようになった。
- 寄付や募金を意識的ににするようになった。
こんなとこですね。
①10万程度までの欲しいものは、欲しいと思ったら買うようになりました。今までは、じっくり悩み、貯金して買うまでに時間がかかっていました。その時間がもったいないと。どうせ買うものはすぐ買ってしまおう!という感覚に変わりました!
②無駄な買い物は減りましたね~。特に自動販売機やコンビニでの買い物。便利だし利用はするのですが、スーパーで80円で売ってるペットボトルがコンビニだと130円自販機だと160円とかしますからね。お金が貯まってくると、お金の大切さに気が付くようになり、この10円の差を気を付けるようになりました。でもわざわざ10円節約するために5分遠いスーパーへは買い物行かないですけどねw時間の無駄なので。
③今まで友達へのプレゼントは誕生日とか、特定の日にあげていたのですが、あげたいと思ったらあげるようになりました。記念日は完全無視です。その理由は、特定日を狙っていると旬が過ぎるからです。例えば11月が誕生日だからと、6月が旬のマンゴーをあげないのはナンセンスじゃないですか。そしたら誕生日だから何か探さないとーとかそういうプレッシャーから解放されましたねw
10月なにかあげたかなぁ~。あ!!AirPods PROをあげた!!自分が買って2ヵ月、本当に便利だったので、運転中ハンズフリー通話が出来るようにプレゼントしました。本当にお勧めですよ!!
ぼっち家の家計簿①⓪①~Airpots pro最高(*´▽`*)~ | 東京に疲れたから沖縄に移住したら天国だった (okinawa-fire.com)
④寄付や募金を意識するようになった。毎月毎月ギリギリの生活をしているとそういう事に意識がなかなか回らなかったですが、最近は少額ですが募金をするようになりました。基本電子決済なのですが、コンビニに行く際にわざと小銭で払い、おつりは全額募金する。そんな感じです。別にわざわざ書く必要はないのですが、あえて記録しておきます。
さーて1千万貯まったらまた感覚が変わるでしょうか~(*´▽`*)
SNS活用のまとめ
Twitterはフォロー42名フォロワー9名※全て業者っぽいw
呟くのって難しいなぁ~w
Instagramはフォロー79名フォロワー57名
こちらも今はまだ苦手だけど、継続する!!
YouTubeは3チャンネル運営しています。
mmmgames – YouTube チャンネル登録者62名
okinawa japan – YouTube チャンネル登録者23名
動画作りは昔好きだったので、これからどんどん良くなっていくと思われます。
今はひどいもんですけどねw
自分の理想の動画になるのは10年かかるんじゃないかな。最初から理想や完璧を求めなくてもいいと思います。どんどん良くなっていきますから!準備ばかりに時間を使うよりとりあえずやってみよう!!
ブログもそうですね。今でも人に読んでもらえる文章は書けていませんが、1年前にブログを始めて256記事、徐々に方向性が見えてきましたよ(*´▽`*)もうすぐ新しいサイトを作る時がきたか??
英単語はこんなん覚えたよ(‘ω’)ノ
- Corresponds 対応
- Installed 搭載される インストール
- Treatment 取り扱い トリートメント
- Hill 丘
- Be absorbed 没頭する
- Literacy ~を使える力??リテラシー
- Senses.Consciousness 意識
- Go easy 少なめ
- Carpenter 大工
- Be fascinated 見とれる
- peaceful おだやか
- Tale 遠い
- Discover 見つける
- Confidence 自身
- Scatter ~をまき散らす
振り返ると全然覚えて無かったw
まぁ今は英語に触れる時間を作る事が目的だから別にいいかな~。勉強でも何でも『さーてやるぞ!!』と意気込むとすぐ挫折してしまうからね。
筋トレ中1単語をただ言う
1日5分英語を聞き流す
これだけやるようにしています(*´▽`*)
お勧めのYouTubeは
こちらです(*´▽`*)
とても勉強になるし、テーマも面白い!!最高!!
あとはこれ↓↓
今はスマホやPCですぐに検索できるけど、意外と何を検索していいか分からないのですよ。なので辞書を使ってます。めっちゃいいですよ~!!パラパラめくって開いたページから抜粋するのでネタが尽きません!!しかも解説が詳しくて、知ってる単語でも新しい発見があります。
意外と知ってる単語が多いのにビックリします!!知っているのに出てこない、文章に出来ないのが英会話が出来ない原因のようです。まぁ単語が出るようになれば旅行には困らないですが、ちゃんと会話してみたいからがんばりまーす(*´▽`*)
10月の記録に残しておきたいのはこんなとこかな(*´▽`*)
今日もお付き合いありがとうございました!!
10月の支出
- 食費・・・44153円
- 嗜好品・・・8408円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
- 日用品・・・10358円
- 趣味・娯楽費・プレゼント・・・41004円
- 酒・・・11980円
- 各種サービス・・・0円
- 車関連・ガソリン代など・・・20000円
- 合計・・・135903円
固定費
- 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
- 水道・・・1047円
- ガス・・・3950円
- 電気・・・10684円
- スマホ代・・・2182円
- Netflix・・・990円
- Amazonプライム・・・500円
- 合計・・・65967円
10月更新・投資金額・ポートフォリオ
投資歴3年8ヵ月(2018年2月15日・毎月3千円投資スタート・月1回更新中)
- 投資銘柄・・・評価金額・含み損益
- 国内株式・・・30190円・-37271円
- 米国株式・・・1227038円・201974円
- 投資信託・・・2823817円・621934円
- 楽ラップ・・・624377円・124377円
- 金銀プラチナ・・・143944円
- 仮想通貨・・・378488円・378488円※投資分は利確させたので全て利益になります。
- 合計5244646円11月1日現在・含み益1431669円
積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ
合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。
個別株は応援投資です(*´▽`*)
その他タイミングを見て色々買ってます。
遊びの仮想通貨分もありますが含み損益が100万円を超えました!!
私の基本戦略は長期投資です。
今の株価に一喜一憂せずに、淡々と積み上げていっています。
10月の目的
- SUPサーフィンに行く・2
- ブログを毎日更新する・11/31
- 20万円分仕事をする・100万円達成今月は終わり
- 1日5分英語の勉強をする・20/31
- 1日英単語を1単語覚える・15/31
- YOUTUBEの毎日更新・31/31
- Twitterを毎日つぶやく・30/31
- インスタを毎日更新する・22/31
- 知らない人に話しかける・1
- 作った事ない料理を作る・1
- 行ったことない食堂に行く・1
- ジョギングをする・6/31
(10月31日迄)
簡単なプロフィールです(‘ω’)ノ
こんにちはぼっち家と申します。
100万握りしめ東京から沖縄に移住。
いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、
たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。
テーマとして選んだのは【家計簿】です。
ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、
ぼっち家が50歳になる11年と2か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中】
その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】が大切です。毎日コツコツ。
日々を振り返り更新する事でよりその50歳5千万のプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。
自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。
もう少し詳しいプロフィールはこちらのブログで(^-^)
これにて簡単なプロフィールさせて頂きました(*´▽`*)
コメントお待ちしております。
毎日くだらない事をつぶやいています。アニメや経済の事が多いです。
お一人様のその先へ!!AIロボットとの共同生活を始めます。
パチンコ&スロット&占いチャンネル
沖縄の日常チャンネル 週一チャレンジ【綺麗な海にもどるまで】はこちら。
アテレコ動画でリテラシーUP??
数量限定販売↓↓2021秋冬モデル販売開始ですTシャツ残り95枚。
本日もお付き合いありがとうございました(*´▽`*)
コメント