ぼっち家の家計簿①①⑥~12月を振り返る~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちは!!ぼっち家です(*´▽`*)年末年始は規制と旅行を楽しみ、2022年も始動します(‘ω’)ノ

実家で過ごし、静岡・福井・石川・富山を旅行してきました(*´▽`*)。あ!!もちろんぼっち旅ですよ(‘ω’)ノジョージ|note 旅の記事はノートに書いています(*´▽`*)

それでは2021年12月の家計簿を振り返って行きましょう(‘ω’)ノ

生活費を振り返る

  • 食費36,276円
  • 嗜好品1,917円
  • 日用品13,160円
  • 趣味・娯楽2,720円
  • 酒17,178円
  • ガソリン代20,000円
  • 合計91,251円

今月は日用品の支出が多かったですね(‘ω’)ノ。年末の準備で大掃除道具や旅行グッズを購入したためです。

そして酒代が高い!!うーむ。お酒・・・辞めたくはないが・・・もう少しうまく付き合えないものかなぁ~

家計簿をつけ始めてからの食費

  • 12月36276円
  • 11月48982円
  • 10月44153円
  • 9月35549円
  • 8月39990円
  • 7月30000円
  • 6月40000円
  • 合計274950円

半年で274,950円という事になりましたね(‘ω’)ノ、年間50万位になるのでしょか。2022年は1年通して食費が記録できるので楽しみです(‘ω’)ノ。

それと・・・2022年からぼっち家無職になりました( ;∀;)なので、節約をしていかないといけません。ぼっち家が大切にしているのは睡眠と食事、この食費を削るのは、人生を豊かに生きるためには少し後戻りしてしまいますが・・・まぁ致し方ない。これを機に節約料理でも開始するかな~(*´▽`*)

家計簿をつけ始めてからの酒代

  • 12月17178円
  • 11月14155円
  • 10月11980円
  • 9月12197円
  • 8月9123円
  • 7月5093円
  • 6月1569円
  • 合計71295円

平均すると年間15万位使う計算でしょうか・・・こうやってみると酒代ってもったい無いね・・・

うーん酒の嫌いな体になりたい・・・そうなんだよね~。禁煙した時もそうだけど、たばこが合わない体になったからたばこを辞められたわけで、酒も酒が飲めない体になったら辞められるんだよね~。

うーん。多分60歳くらいになったら徐々にお酒を飲みたくなくなる可能性はあるのだが・・・それまで年間15万の出費をするとしたら恐ろしいなぁ~。計算してみるか。

15万×20年=300万これを年利5パーセントで運用すると。455万になるなぁ~。いや~。酒なんて今の逃げだからね。勿論仲間と飲む酒は最高だけど、家で一人で飲む酒は、少し控えたほうが良いのかもしれないね~。

出来るかなぁ~。出来なそう・・・

でもね。こうやって一度立ち止まって考えてみる事が大切だと思う。

自分は未来の455万を今浪費しているんだという事をしっかり意識して生活したほうが良いね(‘ω’)ノ

まぁ今日の帰りにまたビールを買って帰るのだろうけど・・・

固定費を振り返る

  • 家賃46,615円
  • 水道1,611円
  • ガス5,671円
  • 電気4,372円
  • スマホ2,117円
  • Netflix990円
  • Amazonプライム500円
  • その他サブスク1000円
  • 合計62,876円

2021年も固定費の改善が大分出来た。スマホをドコモから楽天へ変えて、貯蓄型生命保険を解約して、まぁ固定費改善はこの辺がメインだろう。あ!!そうそう、実家に帰った時に親の家計も見直してきました。両親のスマホを格安SIMへ|ジョージ|note

このブログでももっと詳しくまとめて書く予定です(‘ω’)ノ

とりあえず固定費も毎月見直している。12月はAmazonプライムをあまり利用しなかったから、たった今解約してきました。

Netflixは辞められないが・・・昨日見てないし、YouTubeがメインになっている気がする・・・どうする事やら。

家賃はもう少し安くなれば良いなぁ~と思っている4万円位にね(‘ω’)ノ。しかし!!この物件はネット無料なので、それを考慮すると致し方ないのかな~とも思える。4万円位海が見える物件も何件か見つけているんだけどね~。ネット込みでないところが多くて、そうすると結局ネットで5000円は掛かるから、あまり変化無いかなぁ~ってね。やはりこの物件の家賃の引き下げ交渉をしてみるか!!2千円下げてくださーいって言ってみるか!!

水道・電気・ガスは節約する気が無いのだが・・・無職の今、少し気を使わないといけないかなぁ~( ;∀;)

投資を振り返る

まず初めにこんな株を買った。買ってしまった??ぼっち家の資産状態と知識状態で中国株に投資するのは危険な気がするけれど・・・

どこかで上手く売り抜けられたらいいけどね(‘ω’)ノ。プラス2~3万位でバイアウトしよう。怖いから( ̄ー ̄)

もう一つ恐怖銘柄はこちら↓↓

宇宙株やね(‘ω’)ノ。すでに含み損が9万円。そして株価が60ドルから10ドルに・・・無職の今これ以上ナンピン買いも出来ないしとはいえ昨日12ドルで30株買い増したが、今日は10ドル・・・チーンやね

宇宙産業には必ず将来性があるのだけど、SPECが良いってわけじゃないからね。上場してないので株は買えないけれど、スペースXやブルーオリジン、そして尊敬するホリエモンさん率いるインターステラーテクノロジーズとそちらが盛り上がるかもね。

この株は15年の長期保有をしたいところだけども、どうなる事やらね(‘ω’)ノ

2021年も無駄使いしないで、投資に回して500万を超える資産を作れました(*´▽`*)楽しい~。

けど、2022年はどうなる事やら・・・このまま無職期間が続いて、せっかく育てた株を取り崩さないといけなくなったら・・・悲しみ・・・そしてお金が無くなりブログや各種SNSも更新できなくなってきたら・・・超悲しみ・・・

じゃあ働けって話なんだけど、それは嫌だ(‘ω’)。朝起きたくないもの・・・

アラフォーの嫌々期はヤバイものがある笑

2022年の予算

ぼっち家のブログの中でも人気のある月の生活費、2022年も続けて行きますよ~。

そして2022年は年間通しての家計簿がつけられるので予算を考えてみました(‘ω’)ノ

まずは固定費から

月平均7万円×12ヶ月で84万円

生活費は5万円×12ヶ月で60万円

投資は10万円×12ヶ月で120万円

その他の支出で30万円

合計294万円

この辺を目指したいところではあるが・・・これ無職じゃ無理じゃね??

やはり投資を中断するしかないのであろうか・・・うーん。とりあえず冬季オリンピックが終わったら考える~(*´▽`*)

あけましておめでとうございます2022年も宜しくお願いします

挨拶が遅れましたが、2022年も宜しくお願いします。

読者が楽しみながら有益な情報を発信できるように試行錯誤をしていきます(‘ω’)ノ

コメントやフォローをして頂けると改善の機会になるので嬉しいです。

その他SNSを含め13媒体で様々なコンテンツを発信していますので、フォローやチャンネル登録、コメントやいいねをお願いします。

下のボタンから他のコンテンツも覗いてみてくださいね(‘ω’)ノ

そしてそして、見やすいブログを心掛けるために、広告は最小限にしております。今年も継続していきたいと思います。無職だからって欲が出ないように、日々修行、日々精進してまいります!!あ!!そうそう、Googleアドセンスから1年半ぶりに収益が発生しました(*´▽`*)。本当にありがとうございます

ブログやSNS合計13媒体で1年6か月で稼いだ金額はGoogleアドセンスのみです(*´▽`*)インターネットから収益が上がるのは嬉しいなぁ~(*´▽`*)

という感じで今日は終わろうと思います。最後までお付き合いくださいましてありがとうございました(*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました