ぼっち家の家計簿①①③~ふるさと納税やってみた(‘ω’)ノ~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちは!ぼっち家です、今日も今日とて30代独身男子の家計簿をつけて行きましょう(‘ω’)ノ

今日は

  • 2週間飲酒続けた結果
  • ふるさと納税をしたよ(‘ω’)ノ
  • 今まで行った国の紹介(*´▽`*)

の三本立てとなっております。超息抜きテーマですね。

それでは宜しくお願いします~!!

2週間飲酒を続けた結果

最近お酒を控えるようにしていたのですが、久々の連続飲酒。

とはいえ18年間ほぼ毎日飲酒をしていたわけで、毎日飲んでも楽しいのは楽しい(‘ω’)ノ

でも、歳のせいなのか、やはり体調が悪くなる・・・

お酒を飲んでる時は楽しいのだが、次の日不調を実感する。場合によっては3日位引き継ぐ感じ(‘ω’)ノ

  • 頭が痛い
  • 関節が痛い
  • 筋肉が痛い
  • やる気が出ない
  • メンタルが落ちる
  • 夜中にトイレに起きるため眠れない

ここら辺はまさに飲酒が原因だったのだ!!(私の場合)

特にメンタル問題は切実だ。

ぼっち家は、うつ病とパニック障害に苦しんで2年間毎日投薬を続けたのだが、

今思う、その原因となったのはまさに【飲酒】だったのだ!!

うつになった時は、分からなかった、ただただ苦しくて悔しくて、身体が思うように動かなくて、

今まで頑張りすぎたのかな、やはり自分はこの程度の人間なのかな。などなど自己嫌悪に陥る。

薬を飲むと安定するので、元気になったと錯覚し、お酒を飲む。そして薬が切れる。まさに悪循環。

うつの話はこの辺にしておきましょう(*´▽`*)

まさか飲酒がここまで精神に影響を与えるとは思って無かったのです。楽しいツールでしかなかった飲酒が、いまや麻薬という位置づけになりました(‘ω’)ノ

テンションが上がる麻薬ですね(*´▽`*)

そんな麻薬と上手に付き合えるように、今年の6月から本気の節酒を決行!!

月に飲酒日は3日程度と最高の節酒月間を皮切りに、どんどん体調がよくなりました!!

めっちゃ飲みたいけどねw我慢したのだ!!我慢はストレスになるので、飲んだほうがいいという意見も聞きますが、それは麻薬に逃げているだけでございます。

だったらストレス発散の為にナイトウォーキングに出かけたり筋トレやストレッチ。アロマを焚いたり瞑想をする。

きっとその方がよほどストレスの解消になるのです。

それが面倒くさいから手っ取り早くお酒に逃げるのです(‘ω’)ノ

本題に戻りましょう。

2週間飲酒を続けた結果・・・ですが

うつで苦しんでた日中に近い感覚を覚えた

以上です!!

やはり適度な飲酒を心掛けないと、またあの日々に闇落ちしてしまう・・・

改善するにはどうしたらいいか??

飲みたいなら運動しろ!!

これをキャッチフレーズに行動してみようと思います。

毎日飲まない事を前提に!!!

飲む日はいつもよりも多い運動を心掛けていきます(*´▽`*)

最後にお酒を飲まないメリットをお伝えしましょう(*´▽`*)

  • お金が掛からない
  • 眠りが深くなる
  • 痩せる!!

こんなとこでしょうか!!

まずお金が掛かりません。毎日500円(ビール1本缶酎ハイ1本)飲んだら月に15000円掛かります。それが丸っと節約できます(*´▽`*)

眠りが深くなります。飲酒したほうがよく眠れると思うのか勘違いです。まぁお酒を楽しめるうちは健康な証拠ですので否定はしません。しかし私みたいにぶっ壊れるとリカバリーが大変ですよ(‘ω’)ノ

痩せます!!お酒自体にはそんなにカロリーは無いというか水分なのであまり太らないですが・・・同時に食べたものや〆の夜食、あれが太るんですよ!アルコールで吸収力がUPしてますからね(‘ω’)ノお酒を飲んでも全く食べない人は痩せてる人が多いですね、不健康そうですが・・・

お酒は人生の楽しみである事は否定はしません。でもその体調不良、もしかしたらお酒が原因なのかもしれませんよ(*´▽`*)

結論ですが、私には2週間の飲酒は危険!!しっかり休肝日を持とう!!

そしてお酒を飲まない日は、もう食べれませんというぐらい沢山食べて、こいつをひたすら飲もう!!

眠ってしまうまで頑張るしかない!!


ふるさと納税をしたよ(‘ω’)ノ

お得な制度の代表格としてふるさと納税を知っている人はいるのではないでしょうか。

ただ説明を聞いても何がお得か良く分からんのですよ。

なのでどこよりも簡単にお伝えしましょう(*´▽`*)

  • ふるさと納税をしたら翌年の住民税が引かれる。
  • 返礼品を貰えるのでその分お得

これだけのシンプルな事なのです。

しかし住民税が引かれるのには確定申告やワンストップ特例制度で申告をしないといけません。

ここで皆様固まりますよね(*´▽`*)

そして今年もふるさと納税をしないのです・・・

でもとりあえずの納税をお勧めします。納税したら、申告の方法を学習するものです。

最初の1年目だけクリアしてしまえば、翌年から慣れてくるのではないかなーと思います。

でもここで新しい問題が生まれます。

ふるさと納税は所得の低い人には不向きだったりします。

具体的には年収300万以下の人は注意しないといけません。

300万円以上なら大体お得なのですが・・・

また頭がこんがらがってきましたね。

私の場合を例にして説明しましょう(*´▽`*)

ぼっち家は単身の自営業者で、今年の年収は200万円程度が予測されます。

年収200万円のふるさと納税上限額は15300円です【計算方法はこちら】

なので私は14000円のふるさと納税をしました。【楽天ふるさと納税

事務手数料が2000円引かれるので、12000円が翌年の住民税から引かれます。

返礼品にはトイレットペーパー3000円分程度と楽天ポイント1000P程度、

12000+3000+1000Pで16000円分、14000円払っているので2000円お得という事になりました。

たった2000円の為にこんなめんどい感じなんですよ笑

これが年収200万円の現状です。

しかし挑戦してみないと分かりませんでした(*´▽`*)

単身や家族構成にもよりますが年収300万以上の人はふるさと納税やる価値があるかなーなんて思ってます。

とはいえ私の場合でも2000円の節約と、買いに行くのが面倒くさいトイレットペーパーが大量に届くわけですから、確定申告に記入するだけなら、それだけでもとてもお得ですけどね( ̄▽ ̄)

※私も今年初体験なので、間違えがあるかもしれません。来年また改善致します(*´▽`*)細かい捕捉は必要ですが概要は当たってると思うけどね(‘ω’)ノ


今まで行った国の紹介

ふるさとを考えていたら、ふと今まで旅した国と地域を思い出したくなったので書き出して一言コメントしていきます(*´▽`*)

  • タイ
  • グアム
  • ハワイ
  • UAE
  • 韓国
  • 台湾
  • マレーシア
  • カンボジア
  • ラオス
  • ベトナム
  • スイス
  • フランス
  • イタリア
  • サイパン
  • ラスベガス
  • 沖縄

もっと行ってたと思ったけど、こんなもんか。同じ国に何度も行ってるから行った気になってるのかもね。まぁ6年後か11年後からの5年間は海外生活するのでもっと増えますね(‘ω’)ノ

①タイ

3度訪問、旅するには一番好きな国かも、食べ物に寺院、気候に街並み、とても好き

②グアム

3度訪問、人気の観光地。近場の英語圏でのんびりできるね(‘ω’)ノ

③ハワイ

日本人と言えばハワイですね(‘ω’)ノ2度訪問。闇落ちしたので2度と行きません笑良いところだけどね(*´▽`*)

④UAE【ドバイ】

ラマダン中の訪問で飲食に制限があったので、もう一度訪問したい場所。中東の雰囲気をもっと楽しみたい!!

⑤韓国

2度訪問、見た目は変わらないのに文化が違くて面白い、食べ物も人も好き、早く国家間でも仲良くなって欲しいなぁ~

⑥台湾

ぼったくりの無い素敵な国、日本人にも優しい気がした。ただ美味しいと言われている食べ物との相性が悪かった・・・

⑦マレーシア

東南アジアでは珍しいイスラム色の強い国。お隣のタイとは全く違う感じ、日本は島国だから、陸続きの国境って面白い

カンボジア

夢にアンコールワットが出てきたので行ってみた。訪問した中では貧しい国の一つ、涙をした夜は忘れない・・・

⑨ラオス

日本人と国民性が似ている気がした。穏やかで、謙虚で、押し売りをしない、旅がしやすい国だった。川に沈む夕日がでっかかったなぁ~

⑨ベトナム

2度訪問、タイよりも中国よりの文化に感じた。本当に国境って面白い。食べ物は美味しいのだが、何かに違和感を感じてストレスを感じた・・・あれ何なんだろう、

⑩スイス

飽きるまでスノーボードをやってやろうと選んだ国、最高に美しい街ツェルマットに1か月滞在。物価は高いけど最高かよ!!

⑪フランス

念願のモンサンミッシェルに行ってみた。うーん一人旅は辛い(笑)フランス街並みは流石なんだけど、ゴミと匂いは何とかならんのかね。気にしないんだろうね(*´▽`*)

⑫イタリア

セリエAの試合を見に行った。大興奮!!!陽気な人柄にマッチできるような人間にもなってみたいなぁ~

⑬サイパン

近場の人気観光地グアムと比べると若干田舎で割とタイプ。カジノもあるしね(*´▽`*)

ラスベガス

前回は観光メインであまりだったが、次回は500万位持ってカジノに突撃してみるかなー!!

沖縄

沖縄って日本なの?4年住んでるけど、日本語を使える外国に住んでるみたいだよ(‘ω’)ノ多分県民は都合の良い時以外は日本人って思ってないかもね。琉球王国万歳!!

こんなもんかなー。

沖縄以外10年以上前の感想なので今行ったらまた変わってるはずね(‘ω’)ノ

旅ブログでも書いてみようかなぁ~(*´▽`*)


11月の支出~Household Account Book~

  • 食費・・・21467円
  • 嗜好品・・・1196円※お菓子やコーヒー・ノンアルなどの楽しみに使ったお金
  • 日用品・・・1385円
  • 趣味・娯楽費・プレゼント・・・4240円
  • 酒・・・4880円
  • 各種サービス・・・0円
  • 車関連・ガソリン代など・・・1390円
  • 合計・・・34566円

固定費~Fixed Costs~

  • 家賃・駐車場・共益費・・・46614円
  • 水道・・・1047円
  • ガス・・・3950円 
  • 電気・・・10684円 
  • スマホ代・・・2182円
  • Netflix・・・990円
  • Amazonプライム・・・500円
  • 合計・・・65967円

11月更新・投資金額・ポートフォリオ~Stock Investment~

投資歴3年8ヵ月(2018年2月15日・毎月3千円投資スタート・月1回更新中)

  • 投資銘柄・・・評価金額・含み損益
  • 国内株式・・・30190円・-37271円
  • 米国株式・・・1227038円・201974円
  • 投資信託・・・2823817円・621934円
  • 楽ラップ・・・624377円・124377円
  • 金銀プラチナ・・・143944円
  • 暗号資産・・・378488円・378488円※投資分は利確させたので全て利益になります。
  • 合計5244646円11月1日現在・含み益1431669円

積み立てNISA限度額一杯、投資信託2銘柄に毎月25000円ずつ

合計毎月83000円ほど毎月積み立て中です。

個別株は応援投資・暗号資産は遊びです(*´▽`*)

その他タイミングを見て色々買ってます。

私の基本戦略は長期投資です。投資の記事はこちら

「私のようにゆっくりお金持ちになりたい人はいないよ」【世界一の投資家・ウォーレン・バフェット】

11月の目的~Purpose of Life~

  • SUPサーフィンに行く・
  • ブログを毎日更新する・6/30
  • 20万円分仕事をする・100万円達成今月は終わり
  • 1日5分英語の勉強をする・6/30
  • 1日英単語を1単語覚える・12/30 おすすめの和英辞典
  • YOUTUBEの毎日更新・13/30
  • Twitterを毎日つぶやく・11/30
  • インスタを毎日更新する・13/30
  • 知らない人に話しかける・
  • 作った事ない料理を作る・
  • 行ったことない食堂に行く・
  • ジョギングをする・8/30
  • 行った事ない場所に行く・2か所

(11月13日迄)

簡単なプロフィールです(‘ω’)ノ~Profile~

こんにちはぼっち家と申します。

100万握りしめ東京から沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と2か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにせかせかブログを更新していますが。【資産状況等更新中

その目標を達成する中で重要な項目。【ベビーステップ】が大切です。毎日コツコツ。

日々を振り返り更新する事でよりその50歳5千万のプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

もう少し詳しいプロフィールはこちらのブログで(^-^)

これにて簡単なプロフィールさせて頂きました(*´▽`*)

コメントお待ちしております。

毎日くだらない事をつぶやいています。アニメや経済の事が多いです。

Twitter【ぼっちの独り言】

お一人様のその先へ!!AIロボットとの共同生活を始めます。

Instagram【AIジョイントライフ】

パチンコ&スロット&占いチャンネル

mmmgames – YouTube

沖縄の日常チャンネル 週一チャレンジ【綺麗な海にもどるまで】はこちら。

okinawa japan – YouTube

アテレコ動画でリテラシーUP??

人生は健康と暇つぶし – YouTube

数量限定販売↓↓2021秋冬モデル販売開始ですTシャツ残り95枚。

オリジナルグッズ発売中

最後までお付き合いありがとうございました(*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました