ぼっちの家の計簿⑥~梅雨の合間の快晴にわくわく~

今日の生活費【固定費改善計画】

こんにちはぼっち家です。

100万握りしめ沖縄に移住。

いつもはお金の育て方、豊かな生き方、人生の考え方などを共に学んでいけたらなぁとんブログを更新しているのですが、

たまにはゆるっとライトな話題も必要かと思いまして、簡単に適当に数分で読める記事を書いていこうと思います。

テーマとして選んだのは【家計簿】です。

ぼっち家では資産100万円から2年半、40歳になるまでに1000万にし、

ぼっち家が50歳になる11年と5か月後に資産5000万の小金持ちになるプロセスをテーマにジョージさんがせかせかブログを更新していますが。

その中での重要な項目。【ベビーステップ】を日々更新する事でよりそのプロセスが明確になるかなぁ~なんて実験です。

自分で復習することにより、必要な買い物と不必要な買い物を取捨選択できるようになるかもしれません。

捕捉ですが基本ぼっち家では食費の節約は致しません。それはぼっち家にとって人生で必要な浪費だからです。この辺はジョージさんのブログで(^-^)

前置きはこれくらいにして今日の支出を振り返ってみましょう(‘ω’)ノ

どうしても小腹が減る

家でしっかりご飯を食べてから出たのに、なんか小腹が減るんだなぁ~。

車の運転が退屈だからなのだろう、ついつい飲み物や間食を欲しがる自分。

煙草を吸っていた時は煙草でごまかせたが、禁煙1年以上経つのでなんだかね。

70歳になったらまた吸うから、それまでの我慢だね。

最初の禁煙は26歳の時、友達との軽い勝負で禁煙を開始し、それから4年吸ってなかった。

その間に体重が8キロ太ったのだが、もともとやせ型ではあった為今が調度よいのかなぁ~なんて思ったりもする。

30歳になった時に失恋の悲しみから喫煙を再開しw

37歳の時にまた禁煙した。

それから1年余り、前回のように体重の大幅な増減はないものの、小腹が減るようになった。

という長くなった前置きをここらへんでやめて

  • おかし360円
  • コーヒー150円
  • 合計510円

道の駅で売ってたミニケーキを2個購入。一つはこれから会う仲間にあげるために買った。

あまりにもおいしそうだったのであげたいなぁと思った。

そういう衝動ってなんかいいよね✌

そんなこんなで日中を過ごす

スーパーで食材を買い、大事なものを買い忘れコンビニへ

さて、今日はこのままスーパーに寄って帰宅、

久しぶりにコンビニに寄らないデーになったと思いきや、コンビニへ走る事になる。

今日のメニューはペペロンチーノ、

足りない食材の鷹の爪を買いに行く。

家に帰りオリーブオイルとニンニクを温めだしてから気が付く、

『パスタが無い』・・・

スーパーでなく近いコンビニへパスタだけを買いに行きました。

肝心のペペロンチーノは20点・・・まずい。チーン。

簡単な料理だと思っていたのだが・・・料理の詳細は日曜日に【しらすの一生夏休み | 東京に疲れたから沖縄に移住したら天国だった (okinawa-fire.com)】ここで更新します(*´▽`*)

  • 食費・・・1644
  • アルコール・・・898

焼酎割るようにオーガニックレモンを買ってみました(*´▽`*)。

缶酎ハイが身体によくないとの情報を鵜呑みにして、お酒と水か炭酸とレモンとかグレープフルーツとか分けて買うようにしました(*´▽`*)

食費の内訳は・・・

  • パスタ170円
  • オーガニックレモン198円
  • 鷹の爪110円
  • ブロッコリー158円
  • その他814円(ノンアルビールなど)

大雑把にこんな感じ(‘ω’)ノ

まとめ

本日のまとめです。

天気がよく気持ちが良い火曜日

  • 食費・・・2154円
  • 酒代・・・898円
  • 合計・・・3052円

ソフトクリームは食費で良いのだろうか・・・

合計出費

統計6日

  • 食費・・・10064円
  • 酒代・・・3692円
  • 趣味・娯楽費・・・32098円
  • ガソリン代・・・20000円
  • 納税・・・6000円
  • 合計・・・71854円
  • コンビニ寄った回数8回

コメント

タイトルとURLをコピーしました